FC2ブログ

    投資系商材を検証

    私が購入した投資系商材などを検証・評価します。今のところFXに関するものがメインです。

    維新流って私には難しいんですよね…そんなにいいものですか?(1) 結局どうやって取引すればよいかよく分からなくて…

    (2017/08/15)
    維新流トレード術につきまして、下記のようなお声を何件か頂戴しています。私の回答を掲載しておきます。

    (@_@)さるさんこんにちは。××といいます。さるさんのブログでお勧めしている維新流トレード術って本ありますよね?
    ( ̄~ ̄)はいありますね。継続して売れていますし、とても良い書籍なので私が紹介している教材の中で一押しです。現在は無料で配布されていますし、まだお持ちでないようでしたらぜひもらって読んでみてください。
    (@_@)本をもらって読んでみたのですが、維新流って私には難しいんですよね…そんなにいいものですか?
    ( ̄~ ̄;)うーん難しいですか。確かに出てくる専門用語やテクニカルなどはFX投資の入門者、初心者の方には難しいかもしれませんね。そこさえクリアできれば取引できるので、むしろ私は維新流はやさしいものとしてお勧めしているのですけど…
    (@_@)用語については、さるさんのブログで紹介されているFX投資マスターガイドを読んだんですが、維新流トレード術は結局どうやって取引すればよいかよく分からなくて…
    ( ̄~ ̄;)維新流は簡単に言うと相場分析によって上下どちらの方向に優位性があるか把握したうえで売買するというものなので、こうなったら買う、売るという意味での「手法」ではないのですよね。機械的にトレードするのではなく、チャート上から理詰めで根拠を積み上げて考えて取引するものなので…
    (@_@)本を読むとなんとなく理解できたようになるんですけど、チャートに向かうと具体的にどこで売り買いすればいいか分からなくて…
    ( ̄~ ̄;)うーん困りましたね…トレーダーズクラブなど応用コンテンツを見てみることをお勧めしたいのですが…維新の介さんが実際にどこでポジションを取るべきか参考にできる内容を話してくれますよ。質問にも月一回のQ&A動画を通じて回答してくださいますし。また、そこまでいかない場合であっても、質問によってはインベストメントカレッジさんのサポートに聞くと色々と教えてもらえますよ。インベストメントカレッジさんのサイトは下記URLになります。

    https://investmentcollege.jp/

    私はあなたが本当に書籍を購入しているか分からないのですが、もし購入されているようであれば聞いてみてはいかがでしょうか?
    (@_@)書籍は中古で購入したものなのでインベストメントカレッジさんからは購入してないんです…
    ( ̄~ ̄;)えー、ああまあそういうルートでの入手方法もありますね。ネット上で特典動画なども見られるので正規品での購入をお勧めしますよ。現在送料のみ負担無料キャンペーン中なので無料のうちに是非もらって動画を見てください。それでほぼ解決すると思いますが、それでも分からなけれはインベストメントカレッジさんに問い合わせてみて下さい。
    私の方ではあなたが商材の購入者かどうか判断できないので、商材の内容についてお話しすることは基本出来ないのですよね…個別にお会いして書籍やウェブページなどを示してもらって「ここが分からない」というのであれば教えられるのですが。まあ、時間的に無理ですし、やるとしたらそれなりの報酬を請求したいかな…という感じです。
    (@_@)取りあえず書籍をもらいなおしてトレーダーズクラブへの参加を考えてみます。ありがとうございました。
    ( ̄~ ̄)はい。また何かあればお気軽に質問してください。回答できる範囲では回答しますので。下記の紹介記事と問い合わせ一覧の記事も読んでみてください。

    維新流トレード術の紹介記事
    大衆心理を利用して利益を上げる!維新流トレード術問い合わせ一覧

    維新流トレード術


    « 維新流って私には難しいんですよね…そんなにいいものですか?(2) チャートがラインで埋め尽くされてしまって…|Top|井手式7daysFX »

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    https://fx-toushi.jp/tb.php/947-aa0cf00e

    Top

    HOME

    sal(さる)

    Author:sal(さる)

    私が購入した投資系商材などを検証・評価します。
    今のところFXに関するものがメインです。

    連絡先メールアドレス
    sal@i.117.cx
    ↑@を半角に変えて下さい

    商材などに関するお問い合わせはメールかコメントでお気軽にどうぞ。

    なお、携帯から、もしくは表示が遅い方はこちらをお試し下さい。

    プライバシーポリシー

    別ブログ 日々是修行~ラインと移動平均線から考える本日のトレード戦略~

    QRコード

    FC2Blog Ranking


    金融ポータルサイト、Investing.com 日本によって提供されている経済カレンダー