FC2ブログ

    投資系商材を検証

    私が購入した投資系商材などを検証・評価します。今のところFXに関するものがメインです。

    フェイスブックコメント一覧(2016/06)

    6月28日 7:44
    私はよく海外から個人輸入でサプリメントなどを購入しているのですが、Puritan's Prideさんで久々に面倒なことになりました( ̄~ ̄;)
    Puritan's Prideさんはリーズナブルな価格で高品質なサプリメントを販売している良い会社だと私は思っているのですが、今回、「在庫がないから取り寄せする」と言っていた商品の在庫が復帰したにもかかわらず、注文がキャンセルされてしまったのですよね。品物は二種類頼んだのですが、そのうちの一種類が品切れで、「あとで送ってくれる」とのことだったので、一つだけ受け取ってそのまま放置していたので、想定外だったのですよ( ̄_ ̄)
    まあ最悪、商慣習が日本と異なるのだろうという理解でキャンセルされるのはかまわない。売り出し期間でBuy 1 Get 2 FreeだったのがBuy 2 Get 3 Freeになってしまい、再注文すると6個受け取れるところが5個になってしまうのもまあ我慢しましょう。ただ、送料がキャンセル前のもので計算されて請求されたのは納得いかん。一種類の品物ならもっと送料安いでしょ。差額をrefundしなさい!O( ̄へ ̄#)…というメールを朝から書いていたのでした。20分くらいかかったのですよ…FXの取引してた方が金額的に10倍くらいは儲かったかもですね( ̄_ ̄)
    在庫が復帰したならそのまま送ってくれた方が面倒でなくていいでしょう?と思うのですが、よく分からんですね。
    7月2日 18:54
    この件に関しましては、比較的迅速に送料の差額を返金していただくことで解決しました。二番目によい結果だったかと( ̄~ ̄)

    6月24日 17:02
    欧州時間思ったよりは落ち着いた値動きですね。私は欧州時間開始直後に入れそうだったので、売りでお祭りのご祝儀を少しもらいました。まあ決済したとたん逆行したのがやはり油断ならないところですが( ̄~ ̄;) そもそも取引しないのが一番です。
    6月24日 17:06
    今日は仕事になりませんね。少しマジメにやろう( ̄~ ̄;)

    6月24日 13:44
    今回離脱派が勝利して、英国からEUに即座に離脱を通告したとしても実際の離脱は2年後なので、それまでに何らかの合意がなされて結局残留ということになった方がいいなあ…経済的にも…と日本人の私は思うのですが、そんなこと現地の人に言ったら怒られそう。
    (; ̄〇 ̄)(ー_ー)!! 分かってないやつが何を言うか! 日本も移民受け入れてみろ移民。我々の気持ちがわかるであろう。本日は英国がEUから独立した民主主義勝利の日である!「栄光ある孤立」により大英帝国の威光を取り戻すのだ!
    となるかもしれませんね( ̄~ ̄;) 48%も残留派がいるので、諸外国が協力しても事態を収束させるのは時間がかかるだろうなあ。

    6月24日 12:54
    本当にイギリスはEU離脱してしまいそうでかなり驚きました
    BBCの速報によると離脱多数が確実となったようです( ̄△ ̄;)
    一瞬お祭り気分で売ってみたのですが、やはりこの相場で儲けるのは難しいですね。-2.2pips( ̄~ ̄;)
    6月24日 13:11
    残留で上がったところを戻り売りする戦略ばかり考えていたので、離脱だと戻りがなくなって入りにくくなってしまうのですよね…チャートを見ながら戦略を立て直しませんと。来週にならないと相場が落ち着かないかも。

    6月24日 10:16
    100pipsどころではなかった( ̄~ ̄;) 見ている分には楽しいですけどね…取引する気にはなれませんわ。
    6月24日 8:06
    今見たら106円割ってますね…105.50の節目くらいで跳ね返されましたが、どちらに行くんでしょうね。今日は夜以降に取引します。 6月24日 8:12
    10年前くらいはドル円のスプレッド5銭というのは当たり前でした。いい時代になったものです( ̄~ ̄)
    6月24日 8:30
    1選挙区が離脱となり103.07まで下落。1分で下げてしまうとさすがにとるのは難しいかもですね。

    6月19日 9:35
    そういえば、エアコンを買い替えたので工事の人が明日来るのですが、まだ全然部屋が片付いてなかった( ̄O ̄;) 今日片づけなければならないのですよ。掃除苦手なんだよなあ…( ̄_ ̄)

    6月16日 17:15
    日銀後の下げをうまく戻り売りでとれたと思ったら、突っ込み売りをしてしまった( ̄ー ̄) ちょっと深追いしすぎる傾向があるのですよ。大きな流れは下げなものの、突っ込み売りは一度損切りして…まあ落ち着け自分(  ̄~ ̄)ノ( ̄ー ̄;)
    一度104.40くらいまで戻るかもですね。一度全決済で。
    ちょうど忙しくなったので、トレードはまた夜にでも( ̄~ ̄)
    6月16日 17:21
    テクニカル的に言えば、エリオット波動の第5波で取引せんようにということなのでしょうけど( ̄ー ̄) 104.40あまりまであげたら、15分足くらいまでで一度ダウの切り上げがあったことになるのですが、1時間足レベルだと、ただの戻りなのですよ。介入でもない限り上値は重いかと。
    6月16日 17:33
    長い時間足の移動平均線からすでに乖離していたのも原因で( ̄ー ̄) グランビルの法則的にはむしろ買いを推奨される場面でした。まあ、突っ込み売りの理由はともかく、失敗したと思ったら早く損切ると( ̄ー ̄;) やらないのが一番ですが、やってしまった後のリカバーが大事( ̄~ ̄;)
    6月16日 17:57
    そういえば、先週風邪で寝込む前あたりから、何となく気分がスッキリしないような( ̄ー ̄) 週末~週明けにかけて何か気分転換したいなあ( ̄~ ̄)

    6月15日 15:45

    今日は病み上がりなので、気分転換にゴールドジム千葉本八幡に行きました。なかなか。個人的評価としては、80点です!( ̄~ ̄)
    今日は上半身のトレーニングの日だったのですが、ベンチ台の重りは20Kg×6枚と最低限揃っており、フリーウエイトもダンベルが70Kg×2の組があるほか、アジャストベンチ、ダンベル用クッションなどの設備は一通り揃っています。
    マシンは、ケーブルロウマシンの座席に傾斜がついており、足を踏ん張りやすいので、ロウイングの挙動がかっちり安定していたのが私好みな感じでした( ̄~ ̄) 他には、上方から下げる形の珍しいアームカールマシンあり。但し、通常のアームカールマシンは回転軸の半径が短いちょっと使いにくいやつでした。下半身のトレーニング用のレッグプレスマシンも比較的多くの重量(20Kg×30枚くらい)が積めそうな感じでした。
    何より家からの距離が近いのが気に入りました。今後も利用したいです( ̄~ ̄)

    6月9日
    やっと少し体調回復してきた…と思ったら無性に腹が減ってきたー。昨日まではもうなんも食いたくないほど食欲が失せていたのに( ̄ー ̄;)
    何か栄養があるものをたらふく食いたいです( ̄~ ̄)

    6月8日
    うーん風邪ひいた( ̄ー ̄) 熱が38度8分もあるのですよ。仕事どうしようかなあ。
    6月8日 11:52
    やはり一度は仕事場に出向かないといかんかあ。うーん、参った参った( ̄_ ̄) 今日はトレードはお休みしよう( ̄~ ̄;)
    6月8日 19:14
    仕事をA君→(^o^)に任せて早退してきました。A君ありがとう今度なにか埋め合わせするわ(  ̄~ ̄)つ(^o^;)
    6月8日 19:14
    チャート見たらトレードしたくなりそう( ̄ー ̄) どうしようかなあ

    6月6日
    今日はお休みなので少しのんびりとしていました。
    さて、今日は取引はどうしますかね( ̄~ ̄) イエレンさんの発言までは小動きになるのかなあ( ̄_ ̄)
    そういえば、Windows10へのアップグレードを後回しにしていたのですよね。サブ機はすでにアップグレード済みで特に不具合も出ていないのですが、メイン機も今日のうちにやってしまうべきか悩むところ。
    6月6日 18:42
    スキャルピング買いで参入するもトリッキーな動きであまりやりやすくはない感じでした。うーむ。

    6月4日
    仕事から帰宅したのがついさっきなので、今からだとなかなか手が出せないのですよね。まあ今日はもともとノートレードの予定だったのですが、簡単に戻り売り出来そうなところがちらほら( ̄~ ̄;) まあこればかりは仕方がない。取れるときに取っていきましょう( ̄~ ̄)O



    « (^m^)FXに興味があるのですが、手持ちの資金が少ないのです…(3) さるさんお金貸してください!|Top|フェイスブックコメント一覧(2016/05) »

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    https://fx-toushi.jp/tb.php/932-8917bdb5

    Top

    HOME

    sal(さる)

    Author:sal(さる)

    私が購入した投資系商材などを検証・評価します。
    今のところFXに関するものがメインです。

    連絡先メールアドレス
    sal@i.117.cx
    ↑@を半角に変えて下さい

    商材などに関するお問い合わせはメールかコメントでお気軽にどうぞ。

    なお、携帯から、もしくは表示が遅い方はこちらをお試し下さい。

    プライバシーポリシー

    別ブログ 日々是修行~ラインと移動平均線から考える本日のトレード戦略~

    QRコード

    FC2Blog Ranking


    金融ポータルサイト、Investing.com 日本によって提供されている経済カレンダー