FC2ブログ

    投資系商材を検証

    私が購入した投資系商材などを検証・評価します。今のところFXに関するものがメインです。

    フェイスブックコメント一覧(2015/10)

    2015年10月31日
    その後、元教え子のM君→o(`^´*)と合流してお食事会をしました。ただ、カクテルパーティーですきっ腹にワインやシャンパンを飲んでいたので、もうなんか少し経ったら眠くなってきてしまったのですよねO(_ _*) というわけで早めに帰宅しました。M君久々に会ったのに一軒だけになってしまってごめん。また今度ゆっくりと美術館にでもO( ̄~ ̄) まあ今日は楽しい一日でした。今日は眠いのでもう寝ますO(_ _*)

    2015年10月31日
    エルダー博士の講演会ですが、限られている時間の中でも具体例を多く織り交ぜて分かりやすく説明されていて良かったですね。私は本とトレーダーズキャンプの動画で予習していったので、そうでない方と評価が分かれるかもしれませんが。個人投資家に対象を絞ったFPOさんは正解だと思いました。企画していただいて本当にありがとうと言いたいです。
    エルダー博士とはカクテルパーティーで握手していただき、またサイン本までいただきました。誠に恐縮です( ̄~ ̄;)
    他には、FPOの盛岩さんにお会いしご挨拶をいたしました。普段から無料で高品質な講座を開いてくださっているので、一言お礼を言いたかったのです。ブログで紹介しています。
    その他、パーティーで話し相手になってくれた方ありがとうございました(  ̄ー ̄)ノ

    2015年10月31日
    今日はエルダー博士の講演会なので、昨日はトレードせずに少し早めに寝たのですが、何か夜中に目が覚めてしまって眠れなくなってしまいました( ̄ー ̄) 遠足の前日の子供か( ̄~ ̄;)
    当日足を運ばれる方はよろしくお願いします(  ̄ー ̄)ノ

    2015年10月30日
    まあポジショニングについて述べるのは気が向いたらで( ̄ー ̄) 方向性については他の見方があるかもしれないのでなるべくオープンにしていこうかと。明らかなミスがあったら誰かに突っ込み入れてもらえる機会も増えるので( ̄~ ̄;)

    2015年10月30日
    自分の持っているポジションはあまり人に話すものではないとエルダー博士が先ほど見たセミナーの動画でしゃべってました( ̄ー ̄) 自己の保有するポジションを正当化してしまうから…というのがその理由とのこと。全くその通りすぎてぐうの音もでない( ̄~ ̄;)
    決済してからなら良いかな?とも思いますが、採用している手法がもろにばれるかもしれません。たいして難しいことしているわけではないので、ばれたからどうというわけでもないのですが( ̄ー ̄)

    2015年10月29日
    ユーロドルショートもすればよかったかもですが。まあそれはそれで。
    これからジムに行く予定です

    2015年10月29日
    120.75で拾ったドル円決済します。+27pips
    今日の取引は終わり( ̄~ ̄)

    2015年10月29日
    FOMCは事前の予定通り寝てましたO(_ _*) 利上げの期待がさらに高まりドルが強いですね。 土曜日にアレキサンダー・エルダー博士の講演会がございますので、事前に少し予習しておこうかな?相場は下値を拾う感じで見ています。

    2015年10月28日
    もう少し時間をさけば、データなどを引っ張ってきて、より説得力がある記事が書けるかもしれませんね。 相場は一応直近では下げていたので売り目線で考えていたのですが、底堅い印象もあり正直入りにくいです。大きく割れたらタイミング合えば入るスタンスです( ̄~ ̄)

    2015年10月28日
    逆にその範囲でしか更新しないので、購入者特典などはデフォルトのものしかつけていませんし、コラムの更新もだらだらと先伸ばししますね。優先順位として低いものと決めてしまっているので、それはまあ仕方がない(必要な応対には迅速に対処しますが)。 それでも良い方で「ブログの記事を読みたい」という方だけ読んでくださいという気持ちでいます( ̄~ ̄)

    2015年10月28日
    まあ悪口を言った方がアクセスは集まるのかもしれないですけどね。ちょっとなんで人が他人に対して悪口を言うのか理解に苦しむところがあるのです。何かやってはいけないことをやろうとしている人の気勢を削いでそのことを止めさせるときにくらいしか悪口を言うメリットはないというか。
    ただ、「売る気がないことに関しては定評がある」と訪問者の方に評されるくらい不都合な事実について綿密に取材をし、その多くを指摘しているので、全体としてブログの訪問者の方には誠実に対応しているつもりではいます。今後も仕事やトレードや趣味に支障がない程度に継続していくつもりです( ̄~ ̄)

    2015年10月28日
    ブログでは色々な投資系の商材を紹介しているのですが、基本的には自分が良いと思うものを選んで紹介するスタンスです。せっかく記事の作成の手間をかけるのであれば、購入した方に喜んでもらえるようなものを紹介したいわけで( ̄~ ̄) 購入したものを中心に紹介しているのもありますが。
    なので、もし商材に良くないところがあった場合でも基本的にはその事実及び「もっとこの部分をこうすれば良くなるのではないか」という改善点を指摘するにとどめ、悪口は書かないようにしています。特に必要がなければ、あえて人に悪口を言う必要性が認められないわけで。

    2015年10月28日
    予定よりもかなりお高いスーツを買ってしまった( ̄ー ̄) とても着心地が良かったので…サカゼンさん商売上手( ̄~ ̄;)
    普段服などには無頓着な私…連れの分と合わせていくら使ったかなあ。まあお金はまた稼ぎますO( ̄へ ̄*) 欲を掻いて失敗しないようにせんと( ̄~ ̄;)
    ネクタイは家人に選んでもらおうかと。
    /"( ̄▽ ̄)"\つ🎀( ̄~ ̄;)

    2015年10月28日
    取引はFOMC時はいつもやらないので、その前だけ取引するかもしれませんO( ̄へ ̄*)

    2015年10月28日
    今日はサカゼンにスーツを買いに行く予定( ̄~ ̄) 今までのがちょっときつくなってきたので…しかし、昨日から腰が…激しくトレしすぎたかな?( ̄ー ̄)

    2015年10月27日
    今日の18時からチャートマスターの根崎さんのフリスタFXの募集が再開されるとのことです。チャートマスターアカデミーが高額なので、まずどんな手法かそのうちの一つを試したい方にお勧めですね。
    チャートマスターは行政処分を受けるなどよくない噂もありましたが、根崎さん自身は非常にご熱心に長年投資教育に取り組まれている方なので、私個人としては信頼しています。会社の経営はまあしっかりやってもらいたいのですけど、会社の評判が悪い=その会社で働いている個々の人が悪いということにはならないのですよ。まあブログに問い合わせいただいた方などは個人的に損害を受けるなどのひどい目にあったのかもしれませんが。
    今回のフリスタFXは無料のオファーなので、別途有料のサービスに申し込みしない限り経済的損失はないので、安心してよいかと。

    2015年10月27日
    なお、昨日の120.70の指値は時間足のフィボナッチの38.2%に置いたのですが、引っかからずにあげてしまった場合はキャンセルします。昨日は出先で注文したのでボリンジャーバンドまでチェックしていなかったのですよね。チェックしていたらまた別の取引をしていたかもしれません。
    なお、そのまま注文しておいてよいのはよいのは当初から損切ラインを0%に定めていた場合ですね。今回はそちらなら利益を上げられていたかもしれませんが、まあこればかりは事前の計画に従っただけなので仕方がない。
    テクニカルアドバンスの井手さんが懇親会で話していたのですが、ご自身が決められたゾーンでリスクリワード比を決めてとったポジションについては、OCO注文を入れてあとは放っておくとのこと。もう事前に決めてしまっているから自分の手を離れたものとして後は相場に任せると。統計的に優位なところでポジションを選んでとっているので淡々とストレスなく取引できるのですね。さすがプロと感心しました。長期の取引の際の心構えとして参考にできるかもしれませんね。
    長期の取引に慣れるためにとりあえず一万通貨単位でオーバーウィークしてみる練習をしようかなあ。レバ1倍なら計算上は資金が0になることはないので。チマチマとした資金でキヨヒサさんがメルマガで載せられていたドルコスト平均法の練習をしてみるとか…

    2015年10月26日
    あれー120.70で入れておいた指値引っかかってない( ̄~ ̄;) 欲を掻かないで80にしておくべきだったかな。張り付いていられなくで残念。

    2015年10月26日
    まあ今週も張り切ってまいりましょう(* ̄へ ̄)O

    2015年10月26日
    投資被害についての救済方法について問い合わせいただいた方に紹介しているページです。被害に遭った場合は、業者にしつこく返金請求する、というのが大切になってきます。うかつにも詐欺に遭ってしまったと分かった場合、連絡が取れる限りは何度も返金請求すべきです。ただ、日本国外の場合は取り戻せる望みは薄いかな…という気もします。スルーされるでしょうから。国外の場合はその該当する国の事情が分かる方に良く聞いたうえで利用した方が良いと思いますね。
    国内の業者の場合は金融ADR制度の利用ができる場合はまずはそちらで。まともな業者なら話し合いに応じるかと。
    【非営利】金融のプロによる投資詐欺撲滅活動

    2015年10月26日
    今週はFOMCと日銀総裁会見があるので、それまでは短期でスキャルピング~デイトレを行う予定です。時間足で大きな流れを見て5分足あたりで同方向のポジションを取るのですが、さあ、先週の流れのまま続いてくれるかどうか…方向感がなかったら本当に短い足で追従して日銭を稼ぐことになるかと。または取引お休みにしてもいいかもですね…分かりやすいところで取引すればよいのであって、分からないところでは取引する必要はないですね。
    その点プロトレーダーは利益を上げ続けなければならないので大変ですね。
    ローリスクのフリーランチ的な手法もあるのでしょうけど。サヤトリとか?今でも使えるのですかね。
    下記のインベストメントカレッジさんの件につきましては、落ち着いたあたりで取材を行うつもりです。メールで先に投げておくかもしれません。

    2015年10月26日
    昨日は家人のお祝いの関係で焼き肉をごちそうになりました。
    最近節制気味なのですが、まあ肉はうまし( ̄~ ̄) それが気の置けない他の方のおごりの場合はもっとさらにうまし( ̄~ ̄*) …一応おごってくださった方と自身の健康に気を遣って、腹六分目にしておきました( ̄~ ̄;) お会計は一人あたり五千円くらいだったので、食べ過ぎではないはず…しかもけっこういいお肉でしたし。
    普段はどうしても連れと一緒に焼肉食べ放題などの安価なお店に行きがちなので、まあたまにはおごられるのもいいかと。
    相場は思ったよりは落ち着いた立ち上がりっぽいです。

    2015年10月26日
    …と思ったら眠り込んでしまった( ̄_ ̄;)
    先に少し述べておくと、今回の件は期間が2年以上、参加者が数百人に及ぶなど影響が大きいので、金融当局としても業務停止の処分出さないわけにはいかないので出したものの、問題はすでに金融当局とインベストメントカレッジさんとの話し合い及びインベストメントカレッジさんの適切な処理で解決済みであり、あとは報告書出して終わりだから…という感じでしょうか。迅速な自主的解決手段を講じたことが処分の軽減事由にあたったと。
    インベストメントカレッジさんの件について問い合わせいただいた方に回答しておくと、顧客に損害が生じたこと自体は処分の決定に際し考慮されるのですが、他の要素とあわせて考慮(「勘案」)するにすぎないのですよ。あともう一つ言うと、問い合わせいただいた方の利用していた「ゆとリッチ」は成績は悪かったものの投資助言業としての範囲を逸脱した業務ではないので今回の日経225のシステムとは直接関係ないです。業務停止で多少の影響を受けるのみというか。成績悪いみたいでしたから、むしろシステムは止まってよかったかも?

    2015年10月25日
    今日の夜あたりに、インベストメントカレッジさんの行政処分の件について記事を更新予定です。投資助言業の範囲を超えて投資顧問業を行っていたにしては大甘な処分のようにも見えるわけで。今回問題となった日経225のシステムでないシステムであまりうまくいっていないものもあったようなので、そちらを絡めてコラムの形で更新しようかと。

    2015年10月25日
    週明けの相場はこのままドル高ユーロ安の流れを引き継ぐかなあという感じです( ̄_ ̄) 
    「オーバーウィーク(週末をまたぐポジションの持越し)はした方がいいの?」とよくブログに質問をいただくのですが、流れが確定しているときはオーバーウィークした方が窓が開いたりして月曜日に多く利益が取れたりしますね。ただ、私は習慣的に短期売買が中心なので、金曜日深夜はポジションはいつもとらないですね。週末をストレスフリーで過ごしたい、週末二日間の突発的な出来事に対処し難いというのも理由です。だからやってもいいし、やらなくてもいいと思います。得られる利益と想定されるリスクを秤にかけて個々の投資家がどうすればいいか決めるべきと。穏当な結論( ̄~ ̄;)
    オーバーウィークするのに必要なのはなんだろう。長期的戦略?資金的余裕?それとも度胸?( ̄~ ̄;)

    2015年10月23日
    予想以上に相場動いてた( ̄ー ̄;) 何かあったのかな?

    2015年10月23日
    ドラギさんで結構下げてた( ̄~ ̄;) まあ切り替えていきましょう。 これからジムに行きます O( ̄_ ̄*)
    明日は帰宅後にウィンドウズの再インストールをしたサブ機にシステムを入れ直すのでノートレードの予定。自動売買で使っているMT4とForexTesterを入れ込まねば( ̄~ ̄;) チラチラ見てて入りやすかったら入るかもですが。

    2015年10月22日
    これから手が離せなくなるので手仕舞。40pipsゲット( ̄~ ̄) 今日の取引はこれで終わりかなあ。

    2015年10月22日
    まあそれはしゃあない( ̄ー ̄)
    ところで、株式会社FPOさんのエルダー博士の講演会が31日にあるのですが、何を着て行こうかな…講演会だけならスーツで良いかと思ったのですが、カクテルパーティやるお店がおしゃれすぎて思いつかんのですよ( ̄ー ̄;)
    1
    紺か黒のスーツ→無難、地味
    2
    ハロウィンの仮装?→荷物重たい。私が着るとマジでホラー
    3
    白のスーツにグラサン?→その筋の方に間違われる自信(?)あり
    何か妙案求む( ̄ー ̄) とりあえず投資苑は読んでおこうかと。

    2015年10月22日
    ちなみにユーロ円です…と書き込んでいたら急落してた( ̄ー ̄;)
    時間帯的にはまあおかしくはないですが、少ない枚数しか売っていなかったのですよ( ̄ー ̄)

    2015年10月22日
    ここ二三日の相場はまあ動いているは動いているのですが、個人的には短期でしか入りたくなかったので、スキャルピングでちょこちょこと( ̄~ ̄;) 今日の夜はドラギさんの発言があるので、少し大きく動くことを期待( ̄~ ̄) ただ、動く要因はあまりないかなあ。大きく動くとしたら下かなあと。
    短期で入るなら、ここ数日のレンジの下限135前半に向けて戻り売りする感じかと。ドラギさんの発言前に手仕舞しても良いし、伸びそうなら135くらいまで持っていても構わないですかね。

    2015年10月21日
    シストレが40pips取ってくれた( ̄~ ̄)

    2015年10月20日
    ブログの更新してたらドル円あげてた( ̄~ ̄;)


    « フェイスブックコメント一覧(2015/11)|Top|マックス岩本の「デイトレマスター・パーフェクト講座」 月収300万円トレーダー育成プロジェクト »

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    https://fx-toushi.jp/tb.php/914-da6be9e5

    Top

    HOME

    sal(さる)

    Author:sal(さる)

    私が購入した投資系商材などを検証・評価します。
    今のところFXに関するものがメインです。

    連絡先メールアドレス
    sal@i.117.cx
    ↑@を半角に変えて下さい

    商材などに関するお問い合わせはメールかコメントでお気軽にどうぞ。

    なお、携帯から、もしくは表示が遅い方はこちらをお試し下さい。

    プライバシーポリシー

    別ブログ 日々是修行~ラインと移動平均線から考える本日のトレード戦略~

    QRコード

    FC2Blog Ranking


    金融ポータルサイト、Investing.com 日本によって提供されている経済カレンダー