FC2ブログ

    投資系商材を検証

    私が購入した投資系商材などを検証・評価します。今のところFXに関するものがメインです。

    信じる者は救われ…るといいですね

    「スピリチュアル☆FX」に関しましてまとめておきます。
    (2015/07/16)
    うーん…まあ、思ったよりまともだったと回答しておきます。手法自体は初心者向けかなと。

    ただ、その後に募集されているFX氣愛塾に関しては、方向性として利用者との方との相性があると思いますので、自分に合っていたら利用を検討しても良いし、利用しなくても良いと回答しておきます。この商材、塾は、投資の手法云々をメインに伝えるのではなく、投資や人生における心の持ちようの大切さについて語っているので、どちらかというと、自己啓発系の商材に位置するのかもしれませんね。ある意味で「宗教」みたいなものかと…といっても、これは悪い意味で言っているわけではないです。

    私個人には正直申し上げて不要ですし、ブログの訪問者の方には「特にお勧めしない商材です」と回答すると思いますが、利用者の方が、知井さんを投資における心の持ちようを語り、自分のことを見ていてくれるメンター(指導者、助言者)として信頼するのであれば、私はその方が利用しようとするのを止めたりはしないという感じでしょうか。

    投資における安定した心をキープするためにどういう手段をとるか、という選択肢の一つとして、「ポジションのサイズを抑える」という方もいらっしゃるでしょうし、「週末は相場のことを忘れて家族と楽しく過ごす」という方もいらっしゃるでしょうし、「そもそも相場が大好きなので何もしなくても投資していればいつもハッピー」という方もいらっしゃるでしょう。そういう方たちの中に「知井さんのユーモアに富んだ楽しい話を気の合う仲間たちと楽しみ、一体感を持つことで相場へのストレスを解消し、また相場に向き合う活力を得る」という方ももちろんいらっしゃると思うからです。

    なので、精神的に独立している個人の方が、この商材、塾を相場に向き合うための心を整える「道具」として利用する意図で、自分の意思で利用するのではあれば、私は全く構わないと思いますね。悪い言い方かもしれませんが、「心の平安に対してお金を支払う」という感じでしょうか。

    この商材に限らず、どんな商材でもいえることなのですが、「この商材、塾があれば自分を稼げるトレーダーにしてくれる。」「この商材、塾なら何とかしてくれる…」とは思わない方が良いです。結局、手法を学び、実践するのは投資家個人であるからです。他力本願では自立したトレーダーとは言えません。「信じる者は救われる」というのは投資の世界では誤りであると思います。もちろん信じて救われる場合もあると思いますが、

    ( ̄~ ̄;)信じる者は救われ…るといいですね。

    という感じでしょうか。結局、定評のある手法を利用して相場で取引をする経験を積むことを通じて

    ( ̄~ ̄)よし。こういうふうに取引していたらとりあえず相場から退場せずに継続的に利益を上げていくことができるよね…

    という自信を(他人の助力を得ながらでも)自力で持てるようになることが大切だと思いますね。

    もう一つ相場で大切なのは、「間違えたと思ったら早めに間違いを認めて修正する勇気を持つこと」でしょうか…我が強い人は相場で継続的に勝てない、臨機応変に対処するのが大切であるというのは取引に際し、常々思うことですね。このことに関しましては、また別の機会にコラムで取り上げようかと思いました。

    (2015/07/08)
    (^○^)さるさんさるさん!「スピリチュアル☆FX」って最近話題じゃないですか。あれどうなんですか?
    ( ̄_ ̄;)あーあ、知っててわざとスルーしていたのに…どうして君は無邪気にもそれを聞いてきてしまうの? 私あまりその商材は関わりあいたくないなあ…インフォトップさんからのメールで知ったんだけど、「本当にインフォトップさんからのメールで間違いないよね?」と思ったくらいだし。♪どーしてきみはーむじゃきにもーそれをきいてきてしまうのー?
    (^○^)さるさん即興で歌わないで…というかそんなこと言わないで下さい!さるさん、お仕事ですよお・し・ご・と!
    ( ̄_ ̄)私はこのブログをお仕事でやっているんじゃありません!完全に趣味です!
    (^○^;)えーそんなー、じゃあちょっとヒントだけでも下さいよ!
    ( ̄_ ̄)じゃあヒントだけね。販売ページにFX会社の損益報告書を出している作者の方は少ないよ。FXの黄金律DVDのTaniさんとチャートマスターアカデミー(CMA)の根崎さんくらいかな。その点では作者の知井さんは信用できるかもね。ただ、一応偽造ということも考えられるから、その会社が実在しているかなどを調査しなければならないな。
    (^○^)でも基本的には損益報告書が掲載されている場合は信用できるんですね!
    ( ̄_ ̄)「まともな人だと思われたい」という私のエゴからくる偏見かもしれないけど、個人的には検証したくないなあ。誰か立候補者求む…
    という感じでした。何か新しい情報が入ったら更新します。



    « 何でさるさん海外のFX業者使わないんですか?使いましょうよ!|Top|最近塾の形式をとる商材って多いわよね…作者の方はやっぱりお金儲けしたいのかしら? »

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    https://fx-toushi.jp/tb.php/876-528d0594

    Top

    HOME

    sal(さる)

    Author:sal(さる)

    私が購入した投資系商材などを検証・評価します。
    今のところFXに関するものがメインです。

    連絡先メールアドレス
    sal@i.117.cx
    ↑@を半角に変えて下さい

    商材などに関するお問い合わせはメールかコメントでお気軽にどうぞ。

    なお、携帯から、もしくは表示が遅い方はこちらをお試し下さい。

    プライバシーポリシー

    別ブログ 日々是修行~ラインと移動平均線から考える本日のトレード戦略~

    QRコード

    FC2Blog Ranking


    金融ポータルサイト、Investing.com 日本によって提供されている経済カレンダー