大衆心理を利用して利益を上げる!維新流トレード術 (旧名:大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術) 問い合わせ一覧
(2017/09/27更新)
こちらの記事は、大衆心理を利用して利益を上げる!維新流トレード術(旧名大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術)に関する問い合わせへの私の回答を記載したものです。
維新の介さんの書籍の紹介はこちらの記事をご覧ください。
(2015/06/25)
維新の介さんの大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術につきまして、問い合わせへの回答を別ページに分けました。リンクを貼ってあるものに関しましてはリンクから、リンクがないものは下部に記載してあります。
(2017/09/27)
何でさるさんは「維新流トレード術」の本をイチオシの商材にしているのですか?
(2017/08/16)
維新流って私には難しいんですよね…そんなにいいものですか?(2) チャートがラインで埋め尽くされてしまって…
(2017/08/15)
維新流って私には難しいんですよね…そんなにいいものですか?(1) 結局どうやって取引すればよいかよく分からなくて…
(2016/07/12)
無料キャンペーンについて
(ー_ー)!!維新の介さんの本が無料って聞いたんですけど、無料ってなんか怪しくないですか?インベストメントカレッジはどういうつもりで無料にしようと思ったんでしょうか?
(2016/06/18)
販売実績について
(・.・;)5万部を超えるベストセラー(2016年5月18日現在、5万8309冊)って本当ですか?すごくないですか?
支払方法について
(・.・;)クレジットカードの番号を入力してくださいと書いてあるのですが、クレジットカード以外では購入できなくなりましたか?前は銀行振込、代金引換でもよかったような気がするのですが…
維新流トレーダーズクラブについて
(・.・;)書籍を請求すると自動的に維新流トレーダーズクラブの月額会員への申し込みになってしまうのですか?そうだとしたらちょっと…
(・.・;)維新流トレーダーズクラブはどのような内容ですか?
(2016/01/31修正)
インベストメントカレッジさんへの問い合わせ先について
(2015/12/12)
特別価格である1980円が景品表示法上の「有利誤認」にあたるかについて
(2015/10/15 2016/01/31追加)
(・・;)インベストメントカレッジさん大丈夫かしら…心配だわ…
(2015/10/05)
(゜o゜)維新の介さんの本はインベストメントカレッジからでなく、他の書店やネット通販でも購入できますか?
(2015/07/20)
(・へ・)維新の介さんって本当に信用できるんですか?
(2015/06/24 2015/08/10追加)
(^0_0^)維新の介さんの本名が知りたいのですが…
(2015/03/17)
(@_@;)こちらの書籍を購入したのですが、特典動画はどちらで拝見すればよいでしょうか?
(2015/03/14更新 2015/03/15追加)
(^_^.)世の中には高い商材も結構出ているじゃないですか。こんなに安い本当てになるのかなあ、と正直思ってしまうのですが…
(2014/03/27 2015/01/15追加)
(@_@)用語とかがどうしても難しいんですが、salさん何か分かりやすい書籍やサイトはありませんか?
(2014/12/06 2014/12/17追加)
(・_・;)維新の介さんの書籍を買おうと思うのですが、特別価格はいつまで続きますか?
(^_^;)こちらの書籍はPDFが付属していませんでしたっけ?
(^○^)PDFはネット上を探せばあったんですか?
(^○^)維新の介さんは投資で儲けているのに手法を売っているのは何でなんですか?
(2014/11/03)
(*^_^*)この本の次は具体的な手法が載っている商材を買いたいのですが、お勧めはどれでしょう?
(2014/06/07)
(^o^)維新の介さんってどんな方なんですか?
(2014/02/11追加)
(・_・;)目次にあるいわゆる「楽観エリア」ってなに?
(・_・;)22の技術って22個ロジックや手法が載っているんですか?
(・_・;)テクニカル分析ってあてにならない時もあるんでしょ。詐欺じゃないの?
(2016/07/12)
無料キャンペーンについて
(ー_ー)!!維新の介さんの本が無料って聞いたんですけど、無料ってなんか怪しくないですか?インベストメントカレッジはどういうつもりで無料にしようと思ったんでしょうか?
( ̄~ ̄;)今回の維新の介さんの本無料キャンペーンは、純粋に「本の読者の方に維新流を学んでもらうことを通じて、投資で負けないような心構えを学んでもらい、投資で利益を上げていってもらいたい」と思っているだけだと思いますよ。今まで購入をためらっていた方にも書籍を手に取ってもらい、勝ち組トレーダーの仲間入りを果たしてもらいたいと維新の介さんはインタビューでお話しされていました。
まあ、インベストメントカレッジさんは株式会社で営利企業ですから、「これを機に読者の方々に維新流について知ってもらいたい。そして資金に余裕が出てきたら弊社の有料商材も購入してもらい、継続的に学習してもらえるとうれしいなあ…」と思っているとは思いますが。維新の介さんについて今まで全くご存じなかった方には、まず維新の介さんがどのような投資についての心構え、取引方法で利益を上げるようになったのか知っていただくことから始めようと思ったのではないでしょうか。無料とはいえ、送付などに住所氏名等をインベストメントカレッジさんに伝えないといけないのでもうちょっと見極めたいという方は、サンプルやメールマガジンなどを見てみると大まかに維新流について分かると思いますので、検討してみてください。
(;ー_ー)そうですか? まあそこまで言うのでしたら見てみましょうか…気が向いたら書籍の方も請求してみますね。ご回答どうもありがとうございました。
( ̄~ ̄)はいはい。また何かございましたらお気軽にお問い合わせくださいね。
(2016/06/18)
販売実績について
(・.・;)5万部を超えるベストセラー(2016年5月18日現在、5万8309冊)って本当ですか?すごくないですか?
( ̄~ ̄)本当です。購入者ページからすることができる書籍の購入者レビューは☆5個中平均☆4.6と購入者の方の評判も好評です。ただし、用語などは調べながら読んでくださいね。また、読んだらしっかり実践してください。実用書なので、知っているだけで実践しないというのでは役に立ちません。実践もせずに一読だけして「役に立たない」という方がたまにいらっしゃるのですが、それはそもそも本を役立てようとしていないだけではないかと。
支払方法について
(・.・;)クレジットカードの番号を入力してくださいと書いてあるのですが、クレジットカード以外では購入できなくなりましたか?前は銀行振込、代金引換でもよかったような気がするのですが…
( ̄~ ̄)クレジットカード以外にも、従来通り、銀行振込、代金引換にも対応しているとのことです。
銀行振込での購入は一度販売ページに載っている電話での問い合わせをしてくださいとのことでした。
維新流トレーダーズクラブについて
(・.・;)書籍を請求すると自動的に月額会員への申し込みになってしまうのですか?そうだとしたらちょっと…
( ̄~ ̄)書籍の請求後、案内ページが表示されますが、そのページで申し込まない限り勝手に申込みになることはないとのことでした。
なので、書籍だけ欲しい方も安心して申し込んで下さい。ただ、トレーダーズクラブは良いコンテンツなので個人的にはお勧めしますよ。
(・.・;)維新流トレーダーズクラブはどのような内容ですか?
( ̄~ ̄)維新の介さんが売買する際にチャートのどの部分に注目しているかを解説している動画を毎週お届けするコンテンツです。書籍の内容をダウ理論と移動平均線を用いた手法(というか、相場の捉え方)で実践しやすくすることを目的にしています。その実践プログラムについての動画解説もトレーダーズクラブの申込により見ることができます。今週はランダムに選んだ通貨ペア、日時の相場で動画解説をするという面白い試みをしていました。
また、毎月行われるQ&Aセッションでは、維新の介さんご自身が読者から寄せられた20個の質問に直接回答してくれます。自分では思いつかなかったような疑問点に気付くこともできますので、大変有益なコンテンツだと思いますよ。
(2016/01/31修正)
インベストメントカレッジさんはメールの質問は2営業日以内に返信をいただけますが、早めに知りたい方は電話での問い合わせも可能とのことです。この2営業日というのが結構罠なんですよね(-_-) 土日を挟むと最長で火曜日まで待つことになりますからね。私も利用しましたが、電話だと早くていいですね( ̄~ ̄)
カスタマーサポートの連絡先(2016/02/07修正)
インベストメントカレッジさんですが、カスタマーサポートの連絡先が変更されていたようです。新しい連絡先は下記になります。
新所在地:
〒541-0052
大阪府大阪市中央区安土町2丁目3-13
大阪国際ビルディング13F
新電話番号:06-6271-1188
新FAX番号:06-6268-0851
2016年2月1日より会社自体も上記住所に移転するようですね。
親会社のダイレクト出版さんの建物と同じ建物同じ階なので、まあ一度体制を立て直しというところでしょうか。
投資助言業の登録は近畿財務局管轄下に変更される予定とのことでした。
内容によっては回答することができない質問もあるようですね(具体的な投資アドバイスなど)。
(2015/12/12)
前回書いた有利誤認にあたるかどうかの法的問題の話なのですが、当局の判断基準としては、「通常価格で販売されている実績の有無の判断基準につき、一応の目安はあるが、最終的には個別的判断をする」というものではないかなあと。公式では通常価格で販売されているので、いわゆる二重価格には当たらないというのが私の現段階での見解です。
(2015/10/05)
(゜o゜)維新の介さんの本はインベストメントカレッジからでなく、他の書店やネット通販でも購入できますか?
( ̄~ ̄;)結論から申し上げますと、新品での購入はインベストメントカレッジさんから直接にしかできませんね。あと、インベストメントカレッジさんから直接買わないと、返品保証や動画などの特典が付きません。中古品はヤフオクやアマゾンマーケットプレイスで転がっているかもしれませんが…直接買うと何か不都合がありますかね?
(゜o゜)3つくらい理由があるんですが、
1.まず送料が高い。送料ただにしてもらいたい。
2.変なセールスレターを送るのはやめてほしい
3.個人情報保護などプライバシーの管理に問題がある
( ̄~ ̄;)1については、送料はまあ確かにかかりますね。ただ、通常の書籍の流通経路で販売すると、経費がかさんで本体価格が上がってしまうかもしれません…インベストメントカレッジさんの肩を持つわけではありませんが頑張って1980円の特別価格にしているので勘弁してあげてください。
2については、セールスレターは私のもとには基本的には維新の介さんのメルマガ[Money & Trade]しか届いていないので何とも…そんなに売込みが激しい印象はないのですが…まあ確かに別ブランドでこれはどうなんだっていう商材の売り込みなどが来ますが、他社と比較して度を越えているわけではないかと。配信停止もワンクリックで可能なので特に直接買うデメリットとして大きいものではないかと思います。
3に関しては今までインベストメントカレッジさん自体から情報流出したことはないので、その点は安心してよいかと。かなり過去に親会社のダイレクト出版さんから情報流出がありましたが、現在はそのあたりのセキュリティはグループ全体として他の会社よりもしっかりしている印象です。今後全く情報流出がない、とは断言できないのですが、それは他の企業に関しても同様のことですし、ヤフオクやアマゾンマーケットプレイスの場合は、取引相手が個人となり、プライバシー保護を期待できる度合いとしてはかえって低くなってしまうことから、このことは直接購入しない理由とはならないかと。
(゜o゜)なるほどなるほど。考えすぎだったか。じゃあ普通に購入するとするかな。
( ̄~ ̄)はいはい。
(2015/03/17)
(@_@;)こちらの書籍を購入したのですが、特典動画はどちらで拝見すればよいでしょうか?
( ̄~ ̄)下記の手順で見ることができます。
まず維新流トレードの購入者サイトに登録してください。案内はインベストメントカレッジさんからメールで送られてきます。メールが届いていない場合は書籍の販売ページ上に記載されているインベストメントカレッジさんの問い合わせ先にお問い合わせください。
→購入者サイトに登録し、登録時のID、パスワードでログイン後、画面の上部にある「マイページ」のタブをクリックします。
→マイページの「ご購入の維新の介の商品」欄に表示される「大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術」の書籍の画像をクリック
→ボーナス特典へのリンクが右のフレームに表示されます。
購入から一定の日数経たないと特典動画が解禁されないようなのでお気を付け下さいね。なお、すべて解禁されるのにかかる期間は一週間ほどなので、返金保証の期間内に全部の動画をチェックできます。なので、「動画の公開を待つと返金できなくなるのではないか」という心配はありません( ̄~ ̄)
(2014/03/27 2015/01/15追加)
大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術につきまして
(@_@)用語とかがどうしても難しいんですが、salさん何か分かりやすい書籍やサイトはありませんか?
というご質問をいただきました。確かに専門用語が出てくるので、初心者の方が調べながら読むのは結構大変ですかね。( ̄~ ̄;)
私は「分からないところはとりあえずチェックつけて飛ばして後で調べる」ことを何回か繰り返す方法で読んでいます。一回だとなかなか頭に入らないこともあると思いますから。知識を身に着けるに際し、一回で理解する必要はないと思いますね。ただ、インベストメントカレッジさんにわかりやすくなるよう用語集などの配布の要望を出しておきます( ̄~ ̄;)
こちらの問い合わせについてですが、初心者の方は、株式会社FPOさんの、FX投資マスターガイドを読んでください。先に読んでおくとスムーズに維新の介さんの商材を読めると思います。当面は無料で配布されるみたいです。メールアドレスの登録のみで見られます。家人さん→/"( ̄▽ ̄)"\が初心者向けに一押しするとのことでした。実践FXトレンドフォロー講座の動画も期間限定で配布中です。
(2014/03/29追加)
インベストメントカレッジさんにメールにて問い合わせたところ、「用語集に関しては購入者サイトに用意されています」とのことでした。そういえば購入者サイトがありましたね( ̄~ ̄;) さすが、この点でのサポートはしっかりとされていますね。他にも内容を理解しやすくするためのコンテンツを要望したいところです。
ただ、「初心者」にもいろいろな段階があると思います。例えば、
(^○^)FXは…全く初めてです!
というようなFX初心者の方は、まず入門用の書籍やサイトを参照すべきだと思います。
デイトレMAX のように「全くの入門者を稼げるトレーダーに育て上げる」というコンセプトで作成された親切なFXの情報商材は入門者向けの情報までカバーしています。
しかし、本来情報商材というものは、だれでも入手できるわけではない情報を掲載すべきものであると考えています。「FXとは?」のような初歩的な情報は一般の書籍やサイトが無料、もしくは安価で提供していますので、わざわざ高価な情報商材がこれら初歩的な情報を掲載する必要は本来ないのです( ̄へ ̄) 初心者向けと銘打っていない商材で「FXとは?」について解説している商材がたまにあるのですが、
( ̄~ ̄;)えーそれはさすがにこの商材を購入しようとする方は分かっているだろうから、この部分は不要でしょ…ページ稼ぎですか?なんだかなあ…
と私はマイナスのイメージを抱きますね。
以下、この書籍の理解の助けとなるような入門者・初心者の方向けサイトを掲載しておきます。
入門者の方が「FXとは何か?どういう仕組みで儲かるのか?注意すべき点は何か?」などまずはじめに知るべき情報が掲載されているサイトとしては
ザイFX! FX入門
がとっつきやすいと思います。
また、FX投資に必要な知識がまとまっているサイトとしては下記のサイトが良いと思います。
外国為替証拠金取引の基礎知識 - 投資の杜
FXの用語集は維新の介さんの商材購入者サイトや下記のサイトにあります。
kotobank
外為どっとコム FX用語集
ひまわり証券 FX用語集
私は入門用の書籍をまず読みました。
情報が古いので、時間がある際に整理しますが、FX書籍の紹介の記事もご覧ください。デイトレード入門 短期売買の極意(日経文庫)などは分かりやすいと思います。他にも良い本があれば後日更新します。
以上、参考になりましたら幸いです( ̄~ ̄)
(2014/12/06 2014/12/17追加)
問い合わせに回答しておきます。
(・_・;)維新の介さんの書籍を買おうと思うのですが、特別価格はいつまで続きますか?MACDルールにも興味津々なのですが…
( ̄~ ̄;)ちょっと分かりませんね…インベストメントカレッジさんに問い合わせてみたところ、「当面は継続するつもりですが、この特別価格は完全に赤字の出血大サービスなので、不都合が出たらいつ中止になってもおかしくないです」とのことでした。特別価格の1980円は明らかにお得ですし、30日間返金保証付きなので、迷っておられるようであればぜひ購入してみてください。本当におすすめのとても良い書籍です。それも気が引けるようであれば、捨ててもよいアドレスでとりあえずメールマガジンに登録されると、MACDルールも含めて大まかに知ることが出来るので、判断がつくのではないでしょうか。
(^_^;)こちらの書籍はPDFが付属していませんでしたっけ?
( ̄~ ̄;)PDFの特典はしばらく前に廃止になりました。著作権法に違反する行為をする人がいるようで、残念なことですがまあやむを得ないかと。他のデバイスで利用したければ、著作権法の範囲でPDF化するしかなくなってしまったのは残念ですね。一応復活については要望を出しておきました。
(^○^)salさんお久しぶりです!僕もこの商材買いました!かなり良いです!ちょっと難しいところがあったけど、頑張りました!…ってあれ、そうなんですか?じゃあひょっとしてネット上を探せばあったのかも?
( ̄~ ̄;)お久しぶりです…いやいやいやいや…最近の商材はPDFにシリアルナンバーのようなデータが付属しており、不正に利用するとすぐにばれてしまうものが多いので、間違ってもPDFの交換などはやめてくださいね。せっかくご縁があった方が多額の損害賠償請求されたり、犯罪犯すところなどは見たくないですから…商材の作者さんはご自身が苦労して編み出した手法を奇特にも公開してくれているのですから、作者の方にしっかりと対価を還元してあげてください。あと、維新の介さんの本は安い価格設定になっていますから、買ってあげて下さい。投資で成功するためにはある程度の自己研鑽が必要ですから…
(^○^;)わ、わかってますよもちろん…と、当然じゃないですか。僕がそんなことする…わけ…もう買って持ってますし…いやだなあsalさん…ははは…
( ̄~ ̄;)大丈夫かなあ…くれぐれもよろしくお願いしますね…ネットオークションなどで中古で流れているのは買っても別に違法ではないですが、PDFの頒布は違法となる危険性があることに気を付けてくださいね。あと、インベストメントカレッジさんのサポートが受けられませんから、その点について認識したうえで購入してくださいね。価格はそんなにかわらないので、新品での購入をお勧めしますよ。
(^○^;)もう一つ追加で言うと、特典も付きませんでしたね…皆さんくれぐれも気を付けてください。ところで、維新の介さんは投資で儲けているのに手法を売っているのは何でなんですか?僕だったら秘密の手法を見つけたらもう墓場まで持っていって、公開するとしても遺言とかで親しい限られた人にしか公開したくないと思うんですけど…
( ̄~ ̄)それね。私も多分そうすると思います。FX-Jinさんについてコラム書いたけど、似たようなもんだと思います。手法を公開するなんてもともと自分で商売やっているか、商売やっている人に説得されたか、奇特な方か目立ちたがり屋な方だけだと思います。質問する機会があれば聞いてみます。
(2014/11/03)
問い合わせをいただいたので、回答しておきます。
「大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術」について
(*^_^*)いい本を紹介していただきありがとうございます!この本は具体的な手法を身につける前に読む書籍としては最適なものですね。次は具体的な手法が載っている商材を買いたいのですが、お勧めはどれでしょう?
( ̄~ ̄;)そうですね…一応手法は載っているので、それを試してからでもいいと思うのですが…移動平均線とMACDルールの基本については本教材に載っています。これだけでも勝てる人は勝てますが、もし初めからより具体的に知りたい場合には、お勧めする商材のなかの初心者向けのものを検討してみてください。維新の介さんの他の商材も良いとは思います。
最近井手慶之さんの井手式7daysFXが好評です。まじめな方が多いんですかね?まあ、手法も定評あるものですし、「教材」という感じなので安心して取り組めると思います。
中級以上の方に一番人気なのは千草さんのアドバンスド・ホーミングFXですね。具体的な手法がたくさん載っているので好評です。少々難しい手法も入っているのですが、それはムリして使わなくてもいいので、中級者の方以上であれば十分に使えます。
マーフィーさんの最強スパンモデルFXプレミアム(DVD特典付) や佐野さんのMaestro FX (マエストロ エフエックス)、FXビクトリーメソッド【アドバンス】完全版もお勧めです。前者は私も使っている手法です。
各商材については記事も上げていますが、販売ページを読んでみて自分に合いそうなものを選んでみて下さい。
その他、分からないことがあればお気軽にご質問どうぞ( ̄~ ̄)
/"( ̄△ ̄)"\ちなみに上の人にクロスリテイリングさんの商材をお勧めしなかったのはなぜかしら。わたしはMAX岩本さんのデイトレMAXとかお勧めなんだけど…千草さんのアドバンスド・ホーミングFXは結構大変よあれ。
( ̄~ ̄;)今回質問してくれた方はあまりクロスリテイリングさんに良い印象を持っていなかったみたいだから。なんか胡散臭い印象があるみたいだね。私は悪くないと思うんだけどね…詳しくはコラムで触れたので参考にしてください。
FX-Jinさんって信用できるの?
/"( ̄△ ̄)"\私はお気に入りなんだけど、まあその人の好みっていうものがあるからね…自分が気に入った好きなものを使えばいいんじゃないかしら。自分に合わない商材を買ってしまわないように事前にいろいろ調べるといいと思うわよ。一つわたしから言っておくとすれば、胡散臭いと思ったらやめておきなさいということかしら。その商材以外にも商材はたくさんあるのだから。
( ̄~ ̄)そのとおりだね。
(2014/06/07追加)
そういえば、
(^o^)よくsalさんのブログで紹介されている維新の介さんってどんな方なんですか?
というお問い合わせをいただいて、あまり維新の介さんについて説明していなかったのかもしれないなあと思いました。もう1年以上も前から紹介しているのに盲点でした( ̄_ ̄;)
維新の介さんは元サラリーマンのプロトレーダーの方です。現在では、トレードの傍ら、投資に関する講演活動や書籍の執筆など多方面で活躍されている方です。2008年以降トレードにおいて年利100%を達成し続けており、また、月間ベースでは負け知らずであり、一日単位でもほとんど負けていないとのことでした(本人談)。
今回の限定動画は、実際に兼業トレーダーから専業トレーダーになった維新の介さんが、専業トレーダーになれるくらい安定して勝つための方法や、実際に専業トレーダーになったときに苦労したこと、気を付けるべき点などを経験をもとに赤裸々に語ってくれる点でとても貴重なものと言えます。
(^o^;)えーでも僕はまだそこまでは考えていないんですが…
と思われる方がほとんどだと思います。私もまあ現時点では専業トレーダーになることは考えていません( ̄~ ̄)
専業トレーダーに安定して勝つ方法を教えてもらえる点でこの動画は十分に有意義なものだと思いますね。
書籍自体も2980円という価格では考えられないほど非常に有益だと思いますが、せっかく購入を決断されるのであれば、限定動画がもらえる今のうちに購入することをお勧めしたいですね( ̄~ ̄)
以下、インベストメントカレッジさんによる維新の介さんの紹介を引用しておきます。
―――――――――――引用ここから
ほとんどのFXで勝てないトレーダーは大きな勘違いをしています。
メンタルが弱いから相場で勝てない、、、
さらには、
インディケーターを使って、
どこでエントリーする決済するか、
どこで損切りするのかのタイミングばかり
を気にします。
ですが、
そんなタイミングをつかむことよりも
常勝トレーダーと言われる人が
勝つために大切にしている秘訣があります。
この秘訣を実践しているからこそ、
常勝トレーダーは相場で勝てるのです。
その秘訣はこちらから
ご覧になれます。
↓
http://directlink.jp/tracking/af/1145939/ppmpPsMU-igZ8RnXp-AuBVKAR8-HvTZaNDj-rzKObWBU-RizbFM9q-BD4erb0e/
その秘訣を具体的に教えてくれるのが
プロトレーダーの維新の介さん。
彼は過去4年半にわたり、
月間ベースでFXトレードで負けた事はありません。
2008年~2011年まで4年連続で
年利100%以上の利益を達成しています。
そんな維新の介さんが
彼を含めて勝ち続けている
1割のトレーダーだけが実践している秘訣を
「チャートを動かす大衆心理を利用して
相場から利益を上げる22の技術」
という書籍で余すところなく公開してくれています。
↓
http://directlink.jp/tracking/af/1145939/ppmpPsMU-igZ8RnXp-AuBVKAR8-HvTZaNDj-rzKObWBU-RizbFM9q-BD4erb0e/
6月8日まで限定で、
特別動画も公開されるそうです。
サラリーマントレーダーが、
専業トレーダーになれるくらい
安定して勝つための方法を
実際に兼業トレーダーから、
専業トレーダーになった維新の介が、
この特別動画の中で包み隠さず
明かしてくれています。
詳しい内容は、
こちらからご覧になれます。
↓
http://directlink.jp/tracking/af/1145939/ppmpPsMU-igZ8RnXp-AuBVKAR8-HvTZaNDj-rzKObWBU-RizbFM9q-BD4erb0e/
―――――――――――引用ここまで
(2014/02/11追加)
(・_・;)目次にあるいわゆる「楽観エリア」ってなに?
( ̄~ ̄)維新の介さんの商材の40ページ以降に載ってます…え、ダメですか?まあ比較的長期の移動平均線の上にある場合は買いでポジションとった場合に楽観していてもいいんじゃないですかということですね。
(・_・;)22の技術って22個ロジックや手法が載っているんですか?
( ̄~ ̄)第2章から第3章にかけて取引において目をつけるべきポイントが22個載っています。手法は第4章に少し載っています。第4章の手法だけでもかなり示唆に富む内容ですが、より手法を具体的に知りたい場合は移動平均線編やMACD編、ボリンジャーバンド編の購入を検討してみてください。
大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術
こちらの記事は、大衆心理を利用して利益を上げる!維新流トレード術(旧名大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術)に関する問い合わせへの私の回答を記載したものです。
維新の介さんの書籍の紹介はこちらの記事をご覧ください。
(2015/06/25)
維新の介さんの大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術につきまして、問い合わせへの回答を別ページに分けました。リンクを貼ってあるものに関しましてはリンクから、リンクがないものは下部に記載してあります。
(2017/09/27)
何でさるさんは「維新流トレード術」の本をイチオシの商材にしているのですか?
(2017/08/16)
維新流って私には難しいんですよね…そんなにいいものですか?(2) チャートがラインで埋め尽くされてしまって…
(2017/08/15)
維新流って私には難しいんですよね…そんなにいいものですか?(1) 結局どうやって取引すればよいかよく分からなくて…
(2016/07/12)
無料キャンペーンについて
(ー_ー)!!維新の介さんの本が無料って聞いたんですけど、無料ってなんか怪しくないですか?インベストメントカレッジはどういうつもりで無料にしようと思ったんでしょうか?
(2016/06/18)
販売実績について
(・.・;)5万部を超えるベストセラー(2016年5月18日現在、5万8309冊)って本当ですか?すごくないですか?
支払方法について
(・.・;)クレジットカードの番号を入力してくださいと書いてあるのですが、クレジットカード以外では購入できなくなりましたか?前は銀行振込、代金引換でもよかったような気がするのですが…
維新流トレーダーズクラブについて
(・.・;)書籍を請求すると自動的に維新流トレーダーズクラブの月額会員への申し込みになってしまうのですか?そうだとしたらちょっと…
(・.・;)維新流トレーダーズクラブはどのような内容ですか?
(2016/01/31修正)
インベストメントカレッジさんへの問い合わせ先について
(2015/12/12)
特別価格である1980円が景品表示法上の「有利誤認」にあたるかについて
(2015/10/15 2016/01/31追加)
(・・;)インベストメントカレッジさん大丈夫かしら…心配だわ…
(2015/10/05)
(゜o゜)維新の介さんの本はインベストメントカレッジからでなく、他の書店やネット通販でも購入できますか?
(2015/07/20)
(・へ・)維新の介さんって本当に信用できるんですか?
(2015/06/24 2015/08/10追加)
(^0_0^)維新の介さんの本名が知りたいのですが…
(2015/03/17)
(@_@;)こちらの書籍を購入したのですが、特典動画はどちらで拝見すればよいでしょうか?
(2015/03/14更新 2015/03/15追加)
(^_^.)世の中には高い商材も結構出ているじゃないですか。こんなに安い本当てになるのかなあ、と正直思ってしまうのですが…
(2014/03/27 2015/01/15追加)
(@_@)用語とかがどうしても難しいんですが、salさん何か分かりやすい書籍やサイトはありませんか?
(2014/12/06 2014/12/17追加)
(・_・;)維新の介さんの書籍を買おうと思うのですが、特別価格はいつまで続きますか?
(^_^;)こちらの書籍はPDFが付属していませんでしたっけ?
(^○^)PDFはネット上を探せばあったんですか?
(^○^)維新の介さんは投資で儲けているのに手法を売っているのは何でなんですか?
(2014/11/03)
(*^_^*)この本の次は具体的な手法が載っている商材を買いたいのですが、お勧めはどれでしょう?
(2014/06/07)
(^o^)維新の介さんってどんな方なんですか?
(2014/02/11追加)
(・_・;)目次にあるいわゆる「楽観エリア」ってなに?
(・_・;)22の技術って22個ロジックや手法が載っているんですか?
(・_・;)テクニカル分析ってあてにならない時もあるんでしょ。詐欺じゃないの?
(2016/07/12)
無料キャンペーンについて
(ー_ー)!!維新の介さんの本が無料って聞いたんですけど、無料ってなんか怪しくないですか?インベストメントカレッジはどういうつもりで無料にしようと思ったんでしょうか?
( ̄~ ̄;)今回の維新の介さんの本無料キャンペーンは、純粋に「本の読者の方に維新流を学んでもらうことを通じて、投資で負けないような心構えを学んでもらい、投資で利益を上げていってもらいたい」と思っているだけだと思いますよ。今まで購入をためらっていた方にも書籍を手に取ってもらい、勝ち組トレーダーの仲間入りを果たしてもらいたいと維新の介さんはインタビューでお話しされていました。
まあ、インベストメントカレッジさんは株式会社で営利企業ですから、「これを機に読者の方々に維新流について知ってもらいたい。そして資金に余裕が出てきたら弊社の有料商材も購入してもらい、継続的に学習してもらえるとうれしいなあ…」と思っているとは思いますが。維新の介さんについて今まで全くご存じなかった方には、まず維新の介さんがどのような投資についての心構え、取引方法で利益を上げるようになったのか知っていただくことから始めようと思ったのではないでしょうか。無料とはいえ、送付などに住所氏名等をインベストメントカレッジさんに伝えないといけないのでもうちょっと見極めたいという方は、サンプルやメールマガジンなどを見てみると大まかに維新流について分かると思いますので、検討してみてください。
(;ー_ー)そうですか? まあそこまで言うのでしたら見てみましょうか…気が向いたら書籍の方も請求してみますね。ご回答どうもありがとうございました。
( ̄~ ̄)はいはい。また何かございましたらお気軽にお問い合わせくださいね。
(2016/06/18)
販売実績について
(・.・;)5万部を超えるベストセラー(2016年5月18日現在、5万8309冊)って本当ですか?すごくないですか?
( ̄~ ̄)本当です。購入者ページからすることができる書籍の購入者レビューは☆5個中平均☆4.6と購入者の方の評判も好評です。ただし、用語などは調べながら読んでくださいね。また、読んだらしっかり実践してください。実用書なので、知っているだけで実践しないというのでは役に立ちません。実践もせずに一読だけして「役に立たない」という方がたまにいらっしゃるのですが、それはそもそも本を役立てようとしていないだけではないかと。
支払方法について
(・.・;)クレジットカードの番号を入力してくださいと書いてあるのですが、クレジットカード以外では購入できなくなりましたか?前は銀行振込、代金引換でもよかったような気がするのですが…
( ̄~ ̄)クレジットカード以外にも、従来通り、銀行振込、代金引換にも対応しているとのことです。
銀行振込での購入は一度販売ページに載っている電話での問い合わせをしてくださいとのことでした。
維新流トレーダーズクラブについて
(・.・;)書籍を請求すると自動的に月額会員への申し込みになってしまうのですか?そうだとしたらちょっと…
( ̄~ ̄)書籍の請求後、案内ページが表示されますが、そのページで申し込まない限り勝手に申込みになることはないとのことでした。
なので、書籍だけ欲しい方も安心して申し込んで下さい。ただ、トレーダーズクラブは良いコンテンツなので個人的にはお勧めしますよ。
(・.・;)維新流トレーダーズクラブはどのような内容ですか?
( ̄~ ̄)維新の介さんが売買する際にチャートのどの部分に注目しているかを解説している動画を毎週お届けするコンテンツです。書籍の内容をダウ理論と移動平均線を用いた手法(というか、相場の捉え方)で実践しやすくすることを目的にしています。その実践プログラムについての動画解説もトレーダーズクラブの申込により見ることができます。今週はランダムに選んだ通貨ペア、日時の相場で動画解説をするという面白い試みをしていました。
また、毎月行われるQ&Aセッションでは、維新の介さんご自身が読者から寄せられた20個の質問に直接回答してくれます。自分では思いつかなかったような疑問点に気付くこともできますので、大変有益なコンテンツだと思いますよ。
(2016/01/31修正)
インベストメントカレッジさんはメールの質問は2営業日以内に返信をいただけますが、早めに知りたい方は電話での問い合わせも可能とのことです。この2営業日というのが結構罠なんですよね(-_-) 土日を挟むと最長で火曜日まで待つことになりますからね。私も利用しましたが、電話だと早くていいですね( ̄~ ̄)
カスタマーサポートの連絡先(2016/02/07修正)
インベストメントカレッジさんですが、カスタマーサポートの連絡先が変更されていたようです。新しい連絡先は下記になります。
新所在地:
〒541-0052
大阪府大阪市中央区安土町2丁目3-13
大阪国際ビルディング13F
新電話番号:06-6271-1188
新FAX番号:06-6268-0851
2016年2月1日より会社自体も上記住所に移転するようですね。
親会社のダイレクト出版さんの建物と同じ建物同じ階なので、まあ一度体制を立て直しというところでしょうか。
投資助言業の登録は近畿財務局管轄下に変更される予定とのことでした。
内容によっては回答することができない質問もあるようですね(具体的な投資アドバイスなど)。
(2015/12/12)
前回書いた有利誤認にあたるかどうかの法的問題の話なのですが、当局の判断基準としては、「通常価格で販売されている実績の有無の判断基準につき、一応の目安はあるが、最終的には個別的判断をする」というものではないかなあと。公式では通常価格で販売されているので、いわゆる二重価格には当たらないというのが私の現段階での見解です。
(2015/10/05)
(゜o゜)維新の介さんの本はインベストメントカレッジからでなく、他の書店やネット通販でも購入できますか?
( ̄~ ̄;)結論から申し上げますと、新品での購入はインベストメントカレッジさんから直接にしかできませんね。あと、インベストメントカレッジさんから直接買わないと、返品保証や動画などの特典が付きません。中古品はヤフオクやアマゾンマーケットプレイスで転がっているかもしれませんが…直接買うと何か不都合がありますかね?
(゜o゜)3つくらい理由があるんですが、
1.まず送料が高い。送料ただにしてもらいたい。
2.変なセールスレターを送るのはやめてほしい
3.個人情報保護などプライバシーの管理に問題がある
( ̄~ ̄;)1については、送料はまあ確かにかかりますね。ただ、通常の書籍の流通経路で販売すると、経費がかさんで本体価格が上がってしまうかもしれません…インベストメントカレッジさんの肩を持つわけではありませんが頑張って1980円の特別価格にしているので勘弁してあげてください。
2については、セールスレターは私のもとには基本的には維新の介さんのメルマガ[Money & Trade]しか届いていないので何とも…そんなに売込みが激しい印象はないのですが…まあ確かに別ブランドでこれはどうなんだっていう商材の売り込みなどが来ますが、他社と比較して度を越えているわけではないかと。配信停止もワンクリックで可能なので特に直接買うデメリットとして大きいものではないかと思います。
3に関しては今までインベストメントカレッジさん自体から情報流出したことはないので、その点は安心してよいかと。かなり過去に親会社のダイレクト出版さんから情報流出がありましたが、現在はそのあたりのセキュリティはグループ全体として他の会社よりもしっかりしている印象です。今後全く情報流出がない、とは断言できないのですが、それは他の企業に関しても同様のことですし、ヤフオクやアマゾンマーケットプレイスの場合は、取引相手が個人となり、プライバシー保護を期待できる度合いとしてはかえって低くなってしまうことから、このことは直接購入しない理由とはならないかと。
(゜o゜)なるほどなるほど。考えすぎだったか。じゃあ普通に購入するとするかな。
( ̄~ ̄)はいはい。
(2015/03/17)
(@_@;)こちらの書籍を購入したのですが、特典動画はどちらで拝見すればよいでしょうか?
( ̄~ ̄)下記の手順で見ることができます。
まず維新流トレードの購入者サイトに登録してください。案内はインベストメントカレッジさんからメールで送られてきます。メールが届いていない場合は書籍の販売ページ上に記載されているインベストメントカレッジさんの問い合わせ先にお問い合わせください。
→購入者サイトに登録し、登録時のID、パスワードでログイン後、画面の上部にある「マイページ」のタブをクリックします。
→マイページの「ご購入の維新の介の商品」欄に表示される「大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術」の書籍の画像をクリック
→ボーナス特典へのリンクが右のフレームに表示されます。
購入から一定の日数経たないと特典動画が解禁されないようなのでお気を付け下さいね。なお、すべて解禁されるのにかかる期間は一週間ほどなので、返金保証の期間内に全部の動画をチェックできます。なので、「動画の公開を待つと返金できなくなるのではないか」という心配はありません( ̄~ ̄)
(2014/03/27 2015/01/15追加)
大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術につきまして
(@_@)用語とかがどうしても難しいんですが、salさん何か分かりやすい書籍やサイトはありませんか?
というご質問をいただきました。確かに専門用語が出てくるので、初心者の方が調べながら読むのは結構大変ですかね。( ̄~ ̄;)
私は「分からないところはとりあえずチェックつけて飛ばして後で調べる」ことを何回か繰り返す方法で読んでいます。一回だとなかなか頭に入らないこともあると思いますから。知識を身に着けるに際し、一回で理解する必要はないと思いますね。ただ、インベストメントカレッジさんにわかりやすくなるよう用語集などの配布の要望を出しておきます( ̄~ ̄;)
こちらの問い合わせについてですが、初心者の方は、株式会社FPOさんの、FX投資マスターガイドを読んでください。先に読んでおくとスムーズに維新の介さんの商材を読めると思います。当面は無料で配布されるみたいです。メールアドレスの登録のみで見られます。家人さん→/"( ̄▽ ̄)"\が初心者向けに一押しするとのことでした。実践FXトレンドフォロー講座の動画も期間限定で配布中です。
(2014/03/29追加)
インベストメントカレッジさんにメールにて問い合わせたところ、「用語集に関しては購入者サイトに用意されています」とのことでした。そういえば購入者サイトがありましたね( ̄~ ̄;) さすが、この点でのサポートはしっかりとされていますね。他にも内容を理解しやすくするためのコンテンツを要望したいところです。
ただ、「初心者」にもいろいろな段階があると思います。例えば、
(^○^)FXは…全く初めてです!
というようなFX初心者の方は、まず入門用の書籍やサイトを参照すべきだと思います。
デイトレMAX のように「全くの入門者を稼げるトレーダーに育て上げる」というコンセプトで作成された親切なFXの情報商材は入門者向けの情報までカバーしています。
しかし、本来情報商材というものは、だれでも入手できるわけではない情報を掲載すべきものであると考えています。「FXとは?」のような初歩的な情報は一般の書籍やサイトが無料、もしくは安価で提供していますので、わざわざ高価な情報商材がこれら初歩的な情報を掲載する必要は本来ないのです( ̄へ ̄) 初心者向けと銘打っていない商材で「FXとは?」について解説している商材がたまにあるのですが、
( ̄~ ̄;)えーそれはさすがにこの商材を購入しようとする方は分かっているだろうから、この部分は不要でしょ…ページ稼ぎですか?なんだかなあ…
と私はマイナスのイメージを抱きますね。
以下、この書籍の理解の助けとなるような入門者・初心者の方向けサイトを掲載しておきます。
入門者の方が「FXとは何か?どういう仕組みで儲かるのか?注意すべき点は何か?」などまずはじめに知るべき情報が掲載されているサイトとしては
ザイFX! FX入門
がとっつきやすいと思います。
また、FX投資に必要な知識がまとまっているサイトとしては下記のサイトが良いと思います。
外国為替証拠金取引の基礎知識 - 投資の杜
FXの用語集は維新の介さんの商材購入者サイトや下記のサイトにあります。
kotobank
外為どっとコム FX用語集
ひまわり証券 FX用語集
私は入門用の書籍をまず読みました。
情報が古いので、時間がある際に整理しますが、FX書籍の紹介の記事もご覧ください。デイトレード入門 短期売買の極意(日経文庫)などは分かりやすいと思います。他にも良い本があれば後日更新します。
以上、参考になりましたら幸いです( ̄~ ̄)
(2014/12/06 2014/12/17追加)
問い合わせに回答しておきます。
(・_・;)維新の介さんの書籍を買おうと思うのですが、特別価格はいつまで続きますか?MACDルールにも興味津々なのですが…
( ̄~ ̄;)ちょっと分かりませんね…インベストメントカレッジさんに問い合わせてみたところ、「当面は継続するつもりですが、この特別価格は完全に赤字の出血大サービスなので、不都合が出たらいつ中止になってもおかしくないです」とのことでした。特別価格の1980円は明らかにお得ですし、30日間返金保証付きなので、迷っておられるようであればぜひ購入してみてください。本当におすすめのとても良い書籍です。それも気が引けるようであれば、捨ててもよいアドレスでとりあえずメールマガジンに登録されると、MACDルールも含めて大まかに知ることが出来るので、判断がつくのではないでしょうか。
(^_^;)こちらの書籍はPDFが付属していませんでしたっけ?
( ̄~ ̄;)PDFの特典はしばらく前に廃止になりました。著作権法に違反する行為をする人がいるようで、残念なことですがまあやむを得ないかと。他のデバイスで利用したければ、著作権法の範囲でPDF化するしかなくなってしまったのは残念ですね。一応復活については要望を出しておきました。
(^○^)salさんお久しぶりです!僕もこの商材買いました!かなり良いです!ちょっと難しいところがあったけど、頑張りました!…ってあれ、そうなんですか?じゃあひょっとしてネット上を探せばあったのかも?
( ̄~ ̄;)お久しぶりです…いやいやいやいや…最近の商材はPDFにシリアルナンバーのようなデータが付属しており、不正に利用するとすぐにばれてしまうものが多いので、間違ってもPDFの交換などはやめてくださいね。せっかくご縁があった方が多額の損害賠償請求されたり、犯罪犯すところなどは見たくないですから…商材の作者さんはご自身が苦労して編み出した手法を奇特にも公開してくれているのですから、作者の方にしっかりと対価を還元してあげてください。あと、維新の介さんの本は安い価格設定になっていますから、買ってあげて下さい。投資で成功するためにはある程度の自己研鑽が必要ですから…
(^○^;)わ、わかってますよもちろん…と、当然じゃないですか。僕がそんなことする…わけ…もう買って持ってますし…いやだなあsalさん…ははは…
( ̄~ ̄;)大丈夫かなあ…くれぐれもよろしくお願いしますね…ネットオークションなどで中古で流れているのは買っても別に違法ではないですが、PDFの頒布は違法となる危険性があることに気を付けてくださいね。あと、インベストメントカレッジさんのサポートが受けられませんから、その点について認識したうえで購入してくださいね。価格はそんなにかわらないので、新品での購入をお勧めしますよ。
(^○^;)もう一つ追加で言うと、特典も付きませんでしたね…皆さんくれぐれも気を付けてください。ところで、維新の介さんは投資で儲けているのに手法を売っているのは何でなんですか?僕だったら秘密の手法を見つけたらもう墓場まで持っていって、公開するとしても遺言とかで親しい限られた人にしか公開したくないと思うんですけど…
( ̄~ ̄)それね。私も多分そうすると思います。FX-Jinさんについてコラム書いたけど、似たようなもんだと思います。手法を公開するなんてもともと自分で商売やっているか、商売やっている人に説得されたか、奇特な方か目立ちたがり屋な方だけだと思います。質問する機会があれば聞いてみます。
(2014/11/03)
問い合わせをいただいたので、回答しておきます。
「大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術」について
(*^_^*)いい本を紹介していただきありがとうございます!この本は具体的な手法を身につける前に読む書籍としては最適なものですね。次は具体的な手法が載っている商材を買いたいのですが、お勧めはどれでしょう?
( ̄~ ̄;)そうですね…一応手法は載っているので、それを試してからでもいいと思うのですが…移動平均線とMACDルールの基本については本教材に載っています。これだけでも勝てる人は勝てますが、もし初めからより具体的に知りたい場合には、お勧めする商材のなかの初心者向けのものを検討してみてください。維新の介さんの他の商材も良いとは思います。
最近井手慶之さんの井手式7daysFXが好評です。まじめな方が多いんですかね?まあ、手法も定評あるものですし、「教材」という感じなので安心して取り組めると思います。
中級以上の方に一番人気なのは千草さんのアドバンスド・ホーミングFXですね。具体的な手法がたくさん載っているので好評です。少々難しい手法も入っているのですが、それはムリして使わなくてもいいので、中級者の方以上であれば十分に使えます。
マーフィーさんの最強スパンモデルFXプレミアム(DVD特典付) や佐野さんのMaestro FX (マエストロ エフエックス)、FXビクトリーメソッド【アドバンス】完全版もお勧めです。前者は私も使っている手法です。
各商材については記事も上げていますが、販売ページを読んでみて自分に合いそうなものを選んでみて下さい。
その他、分からないことがあればお気軽にご質問どうぞ( ̄~ ̄)
/"( ̄△ ̄)"\ちなみに上の人にクロスリテイリングさんの商材をお勧めしなかったのはなぜかしら。わたしはMAX岩本さんのデイトレMAXとかお勧めなんだけど…千草さんのアドバンスド・ホーミングFXは結構大変よあれ。
( ̄~ ̄;)今回質問してくれた方はあまりクロスリテイリングさんに良い印象を持っていなかったみたいだから。なんか胡散臭い印象があるみたいだね。私は悪くないと思うんだけどね…詳しくはコラムで触れたので参考にしてください。
FX-Jinさんって信用できるの?
/"( ̄△ ̄)"\私はお気に入りなんだけど、まあその人の好みっていうものがあるからね…自分が気に入った好きなものを使えばいいんじゃないかしら。自分に合わない商材を買ってしまわないように事前にいろいろ調べるといいと思うわよ。一つわたしから言っておくとすれば、胡散臭いと思ったらやめておきなさいということかしら。その商材以外にも商材はたくさんあるのだから。
( ̄~ ̄)そのとおりだね。
(2014/06/07追加)
そういえば、
(^o^)よくsalさんのブログで紹介されている維新の介さんってどんな方なんですか?
というお問い合わせをいただいて、あまり維新の介さんについて説明していなかったのかもしれないなあと思いました。もう1年以上も前から紹介しているのに盲点でした( ̄_ ̄;)
維新の介さんは元サラリーマンのプロトレーダーの方です。現在では、トレードの傍ら、投資に関する講演活動や書籍の執筆など多方面で活躍されている方です。2008年以降トレードにおいて年利100%を達成し続けており、また、月間ベースでは負け知らずであり、一日単位でもほとんど負けていないとのことでした(本人談)。
今回の限定動画は、実際に兼業トレーダーから専業トレーダーになった維新の介さんが、専業トレーダーになれるくらい安定して勝つための方法や、実際に専業トレーダーになったときに苦労したこと、気を付けるべき点などを経験をもとに赤裸々に語ってくれる点でとても貴重なものと言えます。
(^o^;)えーでも僕はまだそこまでは考えていないんですが…
と思われる方がほとんどだと思います。私もまあ現時点では専業トレーダーになることは考えていません( ̄~ ̄)
専業トレーダーに安定して勝つ方法を教えてもらえる点でこの動画は十分に有意義なものだと思いますね。
書籍自体も2980円という価格では考えられないほど非常に有益だと思いますが、せっかく購入を決断されるのであれば、限定動画がもらえる今のうちに購入することをお勧めしたいですね( ̄~ ̄)
以下、インベストメントカレッジさんによる維新の介さんの紹介を引用しておきます。
―――――――――――引用ここから
ほとんどのFXで勝てないトレーダーは大きな勘違いをしています。
メンタルが弱いから相場で勝てない、、、
さらには、
インディケーターを使って、
どこでエントリーする決済するか、
どこで損切りするのかのタイミングばかり
を気にします。
ですが、
そんなタイミングをつかむことよりも
常勝トレーダーと言われる人が
勝つために大切にしている秘訣があります。
この秘訣を実践しているからこそ、
常勝トレーダーは相場で勝てるのです。
その秘訣はこちらから
ご覧になれます。
↓
http://directlink.jp/tracking/af/1145939/ppmpPsMU-igZ8RnXp-AuBVKAR8-HvTZaNDj-rzKObWBU-RizbFM9q-BD4erb0e/
その秘訣を具体的に教えてくれるのが
プロトレーダーの維新の介さん。
彼は過去4年半にわたり、
月間ベースでFXトレードで負けた事はありません。
2008年~2011年まで4年連続で
年利100%以上の利益を達成しています。
そんな維新の介さんが
彼を含めて勝ち続けている
1割のトレーダーだけが実践している秘訣を
「チャートを動かす大衆心理を利用して
相場から利益を上げる22の技術」
という書籍で余すところなく公開してくれています。
↓
http://directlink.jp/tracking/af/1145939/ppmpPsMU-igZ8RnXp-AuBVKAR8-HvTZaNDj-rzKObWBU-RizbFM9q-BD4erb0e/
6月8日まで限定で、
特別動画も公開されるそうです。
サラリーマントレーダーが、
専業トレーダーになれるくらい
安定して勝つための方法を
実際に兼業トレーダーから、
専業トレーダーになった維新の介が、
この特別動画の中で包み隠さず
明かしてくれています。
詳しい内容は、
こちらからご覧になれます。
↓
http://directlink.jp/tracking/af/1145939/ppmpPsMU-igZ8RnXp-AuBVKAR8-HvTZaNDj-rzKObWBU-RizbFM9q-BD4erb0e/
―――――――――――引用ここまで
(2014/02/11追加)
(・_・;)目次にあるいわゆる「楽観エリア」ってなに?
( ̄~ ̄)維新の介さんの商材の40ページ以降に載ってます…え、ダメですか?まあ比較的長期の移動平均線の上にある場合は買いでポジションとった場合に楽観していてもいいんじゃないですかということですね。
(・_・;)22の技術って22個ロジックや手法が載っているんですか?
( ̄~ ̄)第2章から第3章にかけて取引において目をつけるべきポイントが22個載っています。手法は第4章に少し載っています。第4章の手法だけでもかなり示唆に富む内容ですが、より手法を具体的に知りたい場合は移動平均線編やMACD編、ボリンジャーバンド編の購入を検討してみてください。
大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://fx-toushi.jp/tb.php/867-1b462975