FC2ブログ

    投資系商材を検証

    私が購入した投資系商材などを検証・評価します。今のところFXに関するものがメインです。

    ブレイクアウトの手法について


    「待ち伏せFX」エクセル版(FXブレイクアウトトレードシステム)につきブログに問い合わせを下さった訪問者の方としたやり取りを載せておきます。

    ( ̄へ ̄;)私の環境ではなんかエクセルのエラーで動かなくて…あまりお役にたてなくてすいませんね。
    (^ム^)salさんの環境では動かなくて残念ですね。手法について、有用性はありそうですか?
    ( ̄へ ̄;)有用性と言われましても手掛かりとなるのは「ブレイクアウト」という言葉だけですからね…
    (^ム^)salさんそんなこと言わないで一般論だけでも教えてくださいよ。
    ( ̄~ ̄)ええそういうことなら喜んで…ブレイクアウトは簡単に言うとレンジ相場において直近の高値を超えたら買い、安値を下回ったら売る手法で、トレンドの生じる際の大きな値動きで利益を得る手法です。うまくいけば大きな利益を得られる手法ですが、あまり上がらずにレンジに戻ってきてしまうことも多いので、だましは多いですね。
    レンジに戻ってきてしまったら、買いの場合はレンジの高値、売りの場合はレンジの安値のところで一度損切りすることをお勧めします。ドテンしてレンジで利益を得るのもいいですね。
    でも損切りしたからと言ってもあきらめずにブレイクした時点でまたポジションを取ってくださいね。いつかは必ずうまくいく手法ですので。また、直近に生じていたトレンドに逆らわない方向についてのみ使用してください。
    (^ム^)ブレイクアウトでレンジに戻ってきてしまうことが多いのはなんでなんですかね?
    ( ̄~ ̄)大口のトレーダーさんはいきなり大きなポジションを集めようとすると平均取得価格がかなり不利になってしまうのです。そこで最終的に集めたいポジション数を何回かに分散して少しずつ集めることになります。一度レンジから外れたらわざとポジションをそれ以上集めずに放置しておきます。そうするとレンジから外れる勢いが弱まり、価格がレンジ内に戻ってくるので、またレンジ内の有利な価格でポジションを集めると。
    今の機関投資家さんはどのくらいの通貨単位で売買しているのかちょっとはっきりしませんが、数百億~数千億円くらいですかね。仮にここでは約1000億円でドルを10億ドル集めるとしましょうか。最近ドル円は上昇トレンドですが、計算が面倒なのでだいたい1ドル=100円を挟んでプラスマイナス1円のレンジとなっているということで…こんな感じになるのではないかという例を挙げます。

    登場人物
    機関投資家さん  (^J^) とある銀行のファンドマネージャー。
    個人投資家Aさん (・.・) ベテランの専業トレーダー。株式投資もする。レンジ相場が得意。
    個人投資家Bさん (^o^) FX投資経験数年の兼業トレーダー。トレンドフォロー派。
    個人投資家Cさん ( ゚Д゚) FX投資経験があまりない初心者。最近ブレイクアウト手法を知った。
    ヘッジファンド運用者さん ( ^)o(^ ) とある海外のヘッジファンドの運用者さん。ここぞというときに仕掛ける。普段はまったり。

    (^J^)今回は5回に分けて集めましょう。とりあえずレンジの下限の99.00で2億ドル買いまーす。
    (・.・)お、あげ始めたな。そこまたレンジなのね。とりあえず99.30で買っておくとするか…とりあえず50万ドル買いと。
    ―ドル円相場は上昇していきレンジ上限の101円に近付く―
    (・.・)レンジの上限に近付いたのでポジション同数でドテン(反対売買。ここでは買いポジションを決済し、同数の売りポジションを持つ)しよう。とりあえず100.80で+150pips、75万円ゲット。悪くないな。
    ―ドル円は買いの勢いを失い価格を下げる―
    (^J^)またドル円下げてきましたね…そろそろ買ってもいいですかねー99.20で2億ドル買いまーす。平均取得価格は99.10ですねー。
    (・.・)レンジでまたあげ始めたな…よし、99.40で同数ドテンしよう。+140pipsゲット。
    ―再びドル円相場上昇で101.00に近づく―
    (・.・)100.90でドテン…+150pipsゲット。
    ―ドル円は利益確定の売りで再び下落。ただ、99円の下限レンジが底堅いので下げ渋る―
    (^J^)うーむ…ドル円余り下がらない感じですかねー仕方ありません99.40で買いましょう…平均取得価格は99.20でーす。
    (・.・;)なかなか底堅いから下げないし、99.60まで上げてきてしまったな。ここでドテンしようか。+130pipsゲット。
    ―ドル円相場は上昇していき101.00に近づく。―
    (・.・;)上昇の勢い強いな。100.90超えてきたけど持っておくかな。
    ―ドル円は101.00に到達。ストップを巻き込み101.20をつける。しばらくもみ合い。―
    (・.・;)さすがにここからは101.40~50にもう一つレジスタンス(抵抗線)があるからなかなかあげないかな…101.40あたりにストップおいてドテンしてみるかな。+160pipsと。
    (^o^)お、動き出す予感…ダマシに遭うかもしれないけど、とりあえず101.20で買い入れておくかね。10万通貨買いと。ストップは101.00に入れておこう。
    ( ゚Д゚)おしおしレンジ超えてきた―!ブレイクアウトしたから買いだー!101.10で10万通貨買い!
    ―ドル円相場は勢いを失い下落。100.80まで下げる―
    (^o^;)戻ってしまったね…まあなかなか一回だと難しいだろうから仕方がない。-20pipsだったね。
    ( ゚Д゚)戻っちまったな…仕方ないな損切りだ。-30pips…
    ―ドル円は下落。99円台に戻るものの99.80でもみ合い―
    (^J^)うーんまあたくさんポジション集めてるわりには下がってくれた方ですかねー。99.80で買いまーす。平均取得価格は99.35でーす。
    (・.・;)100.00は下回って下げてきたけど、それ以上はなかなか下がらないな…99.80でドテンしておくかな。+140pips。
    ―ドル円は再び上昇し、101.00を超える。―
    (^o^)また買いで入れておくかね。101.10で買いと。ストップは101.00に入れておこう。
    ( ゚Д゚)おしまたレンジ超えてきた―!買いだー!101.10で買い!
    ―ドル円相場は101.50のレジスタンスを超えられずに下落。―
    (・.・;)うんうん。さすがに101.50は固いね。コチコチだね。101.20で一度決済しておくかな。今回は売りで入るのはやめよう。+140pipsと。
    (^o^;)2回目も結局下げたね。-10pipsと。
    (# ゚Д゚)なんだよすっきりあげてこねーなー!100.50で損切りで-60pipsだな。
    ―ドル円は下落するものの100.60あたりでもみ合い。―
    (^J^)うーん思ったよりも下がりませんか。仕方ないですね。100.60で5回目の買いを入れましょう。平均取得価格は99.60ですか。まあこんなもんでしょう。
    (・.・;)もう下がらんねこれは。100.60でトレンド目当てで買っておくか。どのくらい買うかな…100万ドルくらいかな。
    ―ドル円相場は101.00を超え上昇―
    (^o^)逆指値で置いた101.00の買い入ってるね。3度目の正直と行くかね。
    ( ゚Д゚)今度は騙されねえからな!誰が買うもんか!
    ( ^)o(^ )ちょっとまったりしてましたがそろそろブレイクするので動き出しますかね~高レバレッジでどんどん買いましょう。とりあえず1億ドル買いま~す。
    ―ドル円は101.50のストップを巻き込み上昇し、102円台を超え103円台半ばでもみ合い―
    (・.・;)なかなかあげたね。103.50で半分決済しておこうかな…+290pipsゲット。
    (^o^)いいねいいね。欲張らずに決済しておくかな。103.50で+250pipsだから悪くないね。
    (# ゚Д゚)かー!なんで俺が買ってないときに限って上がるんだよ!
    ―その後、ドル円は102円台後半から103円台前半でもみ合い―
    ( ^)o(^ )ちょっと勢いが鈍ってきましたね~。しかしどんどん行きますよ~。さらに1億ドル買いま~す。
    (^J^)ヘッジファンドも動き出しましたねー。高みの見物でーす。
    (^o^)また上げ始めたから押し目で買っておくかな。102.80で買いと。ストップは102.50くらいでいいかな。
    (・.・;)押し目買いだな。103.00で買いと。どうもトレンドは何もすることがなくて苦手なんだよなあ…。
    ―ドル円は103.50を超え急伸。105円台に。―
    ( ^)o(^ )まだまだ行きますよ~このまま目指せ108円台で~す。
    (^o^)おおなかなかいい感じ。105.30で決済と。+250pipsゲット。うはうは。
    (^J^)ヘッジファンドがもう少し動かしてくるでしょうからまだ待ちまーす。
    (・.・;)相当上げとるね。ただここから追加て買うのはなあ…。
    (; ゚Д゚)あーあの時買っておけばっ!くそー!
    ―さらにドル円は急伸し108円台半ばに―
    (^o^;)108円台まで上がるとか。まあ、「頭としっぽはくれてやれ」って言うよね。満足満足。
    (・.・;)うわーなんか上がり過ぎ。こりゃ全決済だな。108.50で+550pipsと+790pipsだね。
    (^J^)相場も行き過ぎた感じですから、そろそろ売りましょうかねー。
    ( ^)o(^ )そろそろ売りましょう。全決済で~す。いや~なかなか儲かりましたね~。ではバカンスにでも出かけましょうか~。
    (; ゚Д゚)ああ、108円台…トレンドに乗れなかった…
    ―その後ドル円は急落し、105円台まで戻る―


    ( ̄~ ̄)…みたいな感じになりますかね。実際にはブレイクアウトするのにもう少してこずる場合が多いです。言いたいことが伝わりましたか?
    (^ム^)ブレイクアウトはレンジに戻ってきてしまうことが多いので、勝率が低いですが、あきらめずにブレイクアウトを狙い続けろということですね。よく分かりました。商材については自分で判断することにします。いろいろとありがとうございました。
    ( ̄~ ̄)…はい頑張ってください。


    « 「待ち伏せFX」エクセル版(FXブレイクアウトトレードシステム)|Top|【トレンド・ストライクFX】6年連続で8,000pips以上!驚きの実績!個人トレーダーをカモしているヘッジファンドの手法を乗っ取り、”悪魔のように”相場から利益を奪い取る!【トレストFX】 »

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    https://fx-toushi.jp/tb.php/833-2214da2e

    Top

    HOME

    sal(さる)

    Author:sal(さる)

    私が購入した投資系商材などを検証・評価します。
    今のところFXに関するものがメインです。

    連絡先メールアドレス
    sal@i.117.cx
    ↑@を半角に変えて下さい

    商材などに関するお問い合わせはメールかコメントでお気軽にどうぞ。

    なお、携帯から、もしくは表示が遅い方はこちらをお試し下さい。

    プライバシーポリシー

    別ブログ 日々是修行~ラインと移動平均線から考える本日のトレード戦略~

    QRコード

    FC2Blog Ranking


    金融ポータルサイト、Investing.com 日本によって提供されている経済カレンダー