日記(2013年前半)
(2013/06/30)
皆さんこんにちは。早いもので一年ももう半分が終わりですか(-_-)
精進しないといけませんなo(`^´*)
商材の方では例のごとくFXプロフィットアクセレレーター2.0(FXPA2.0)に関して株式会社ミリオネア・インスティテュートの金井信次さんから新たに送られてきたメールの文章を引用しておきます。2週間程度の期間で1300ピップス以上とのことですが、これは値が大きく動いた時だけなので常時そうであるというわけではないです。この商材に限らずトレンドフォロー型のシグナルは、反応が遅すぎるものでなければ値が大きく動けば取れます(^_^;)。逆に値が動かなければとれません。この商材が良いのは、トレンドフォロー型を貫徹しつつ、インスタントピップの手法で小さな値動きのときにでもそこそこ取れることかと。
動画にコメントをすると抽選で無料で利用できる奨学生の資格が付与されるキャンペーンも7月1日12時より行うようなので興味がある方は参加すると良いと思います(^_^)
(2013/06/30 19:00追記)
長くなりましたので、新たに記事を作成しまとめました。
FXプロフィットアクセレレーター
ちなみに、動画はそのほかに4つ公開されているようです。まあ4つとも見ておくと有益だと思います。特に2つめと4つめは見ておくべきです(^_^)
ビデオ1【「利益設計図」と詳細なビデオ説明ページ】
http://directlink.jp/tracking/af/49953/R6l7jJwp-Qj7gqXbw/
ビデオ2【95%ののFXトレーダが陥るトレードの重大な欠陥」解説動画】
http://directlink.jp/tracking/af/49953/kMSOU5vI-vkYftwrE/
ビデオ3【FX資産エンジン】が教える最後で最大の教え・・・
http://directlink.jp/tracking/af/49953/MzTTHeey-gRixvHG3/
ビデオ4【成功するトレーダーの秘密】
http://directlink.jp/tracking/af/49953/G7wiDIJq-lY0tvz4n/
(2013/06/30 23:00追加)
チャートを動かす大衆心理を利用して相場から利益を上げる22の技術の記事について、維新の介さんのブログを発見したので、リンクをはりました。最近は応用教材の方の解説を毎日の相場で行われているようですね。有難いことです(^_^)
(2013/06/24)
皆さんこんばんは(^_^)。都議選は自公圧勝のようで。まあ予想通りの結果でしたね。参院選でもこの勢いで行くでしょうか。私は今回はお付き合いで維新の候補者の方に入れたのですが、やはり逆風の中なかなか厳しかったようで(-_-)
そういえば、外為オンラインさんというFX会社があるのですが、その会社からホテル宿泊券に当選したとのメールが送られてきました。最近私は取引にヒロセ通商さんのLION FXしか利用していないので、外為オンラインさんはご縁がないのですが、口座を保有している顧客は自動的に抽選対象となるようですね。正直とてもうれしいです(^O^)。しかし儲かっているんですね。本当にいいんでしょうか(^_^;)
ちなみに、当選したのは金沢のホテルでした。気分転換に訪れるには落ち着いて良いところですね(^_^)。ネットで軽く調べましたところ、一泊3万円くらいするツインの部屋でした。ただし連れの分は自己負担とのこと(^_^;)。一人分でも1万5千円相当ですが、外為オンラインさんも儲かっているならそこは是非ともペア宿泊券にしていただきたかった!(-_-)
知り合いの投資家の方に
(^_^)外為オンラインさん太っ腹ですねー。でもせっかくならペアにしてもらいたかったなあ
と話をしたところ
(-"-)うーん…まあ行って来ればどうですか?私は当選したとしてもどうせ一緒に行く知り合いなんかいませんし、家でいつも通り投資していますよ。せいぜいsalさんは楽しんでくればいいじゃないですか?え、ひとりでツインの残りの料金負担すれば良いじゃないですかって?salさんは体が大きいから一人で二つのベッドくっつけてキングサイズだ( ̄~ ̄)とか子供っぽいことを言って上で飛び跳ねて遊んで楽しめるんでしょうけど、私はいたって普通の体型だから別にベット二つもいりませんし、なにより一人で行くのはむなしいでしょ!もう放っておいてください…
といじけていました(^_^;) なんというかすいません浮かれてました(-_-;)。知り合いさんが良いパートナーさんに巡り合えますように( ̄人 ̄)
もう一つの懸念事項としては、今現在でさえとても忙しいのに旅行に行く余裕があるかどうか…(-_-;)。まあせっかくの機会ですし少し休憩するのもいいかもしれませんので、時間を見つけて行く方向で検討してみます(^_^)
商材については、FXプロフィットアクセレレーター2.0(FXPA2.0)に関して株式会社ミリオネア・インスティテュートの金井信次さんから新たに送られてきたメールの文章を引用しておきます。個人的にはこういう顧客に暗示をかけるかのような(?)文面は好みではないのですが、メールアドレスの登録で手法を知ることができるのは確かにメリットですから、ご紹介しておきます(^_^;)。商材本体を買う際には慎重に検討してください。長く継続して販売されている商材ですから、情報を色々なところで集めてください。あとは迷ったら買わないことですね(-_-)
(2013/06/30 19:00追記)
長くなりましたので、こちらにまとめました。
FXプロフィットアクセレレーター
(2013/06/20)
皆さんお久しぶりです。また三か月以上も空いてしまった(^_^;)。私生活の方は充実しているといえばしているのですが、仕事が忙しいですね。まあ暇では困るわけですが(-_-)
ちなみに勉強の方はあまり進んでいない…と私は判断し今年も受験しなかったのですが、既に合格された大学院の方には
(゜-゜)「その成績で受けないとかあんたアホだわ。でなければ完璧主義すぎるか臆病すぎるか。まあ、別に食えてるなら良いんじゃないの?ぶっちゃけ法律家になるより今の方が儲かっているでしょうし、気が向いたらまた予備試験から受ければいいのよ。」
と言われました。正直へこみますね(-_-) どうも勉強量をこなさないと自信が持てないタイプなのですよね(-_-)。まあ量をこなさなくてもできるときはできますし、量をこなしてもできない時もあるわけですが。やらないで後悔するのは嫌なので不必要なことはどんどん切って集中していきたいです(-_-)。投資も少しお休みしようかな?明らかに私の中では優先順位は下がってます(-_-)
このブログも現時点ですでにあまり更新していないわけですが、貴重な情報発信の場、そして私のストレス解消の場なので今までくらいのペースで気ままに更新するかと(^_^;)。たまに見に来て下さるとありがたいです。
私事ばかりでは申し訳ないので、少し為替について。為替は三か月でだいぶ動きましたね。トレンドフォロー型でしっかりテクニカル分析してクローズした方、ドテンする方はけっこう取りやすかったのではないでしょうか(^_^)私はあまり長期間ポジ持たないのでまあぼちぼちといったところでした。
商材に関しては、以前の更新で紹介したインベストメントカレッジさんの商材以外で上げるとすれば、最近株式会社ミリオネア・インスティテュートから出ているFXプロフィットアクセレレーターがリニューアルされて再販されるくらいでしょうか。発売されたのはかなり昔なのですが、こちらも長期間にわたり売られていますね(^_^) まあ確かに効果的ですが、なかなか手を出しにくい価格設定ですよね(^_^;) 私個人の評価としては、リニューアル前の物はしっかりした手法だと思いました。インスタントピップスでお手軽に利益を上げ、ピップマキシマイザで大きい利益を目指すと。ポジションを半分ずつに分けてトレイリングストップをうまく使っているのが印象的な手法でした。今回は開発費をかなりかけてのリニューアルとのことで期待している方も多いのではないでしょうか。これはまったく私個人の意見なのですが、先に注意しておくべきことをあげますと、少し多めの単位、具体的には10万通貨単位以上で取引される方向けの商材だと思います。そうでない場合は元を取るにはかなり時間がかかると言わざるを得ないです。
手法は無料公開される部分もあるとのことなので、正直申し上げて手法だけ知りたい方はメールアドレスだけ登録して手法だけ知るのも手ですよね(^_^;)。198000円払う価値があるか知ることもできますし。30日間の返金保証があるようですので、そちらを利用する手もあるかと。ちなみに正式な販売開始は一週間くらい後のようです(^_^;)
以下に株式会社ミリオネア・インスティテュートの金井信次さんから送られてきたメールの文章を引用しておきます。
(2013/06/30 19:00追記)
長くなりましたので、こちらにまとめました。
FXプロフィットアクセレレーター
この商材については、追加情報がございましたら空き時間がある際にまたちょこちょこ書くかもしれません(^_^)
(2013/03/09)
チャートを動かす大衆心理を利用して相場から利益を上げる22の技術の記事を更新しました。書籍が届いたので一応ご報告を(^_^;)。まあまったく同内容なのでどちらを使うかは好みで良いかと。
(2013/03/08)
こんにちは。ドル円は95円抜いてきましたね(^_^)
そういえば、早いもので来週から夏時間ですね。来週から時計が一時間進んだ状態になります。まあ為替取引は欧米が中心なので致し方ないところです(^_^;)。夏時間は取引会社ごとに扱いが異なりますのでご利用の取引会社からの告知に注意して下さい。
(2013/03/06)
チャートを動かす大衆心理を利用して相場から利益を上げる22の技術の記事を更新しました。全て読みました。結論から先に申しあげると、初心者や投資がうまくいっていない方には自信を持ってお勧めできるとても良い書籍だと思います。購入を迷っておられる方は是非購入すべきだと思います。
作者の維新の介さんのインタビューについても見つけましたので、そちらの情報も更新しました。
(2013/03/05)
チャートを動かす大衆心理を利用して相場から利益を上げる22の技術の記事を更新しました。まだじっくり読んでいませんが、初心者や投資がうまくいっていない方には良い商材だと思います。実践編に当たる2つの商材についても情報を追加しました。またじっくり読んだら記事を追加したいと思います。
(2013/03/02)
チャートを動かす大衆心理を利用して相場から利益を上げる22の技術の記事を更新しました。特にこれから投資を始める方に読んでいただきたい書籍です。
なお、↓の2013/02/22更新の記事につきまして、「トレンドに乗れない人が相場に勝つための秘密の投資法」 の動画を提供している会社がセーフリッチさんではなく、その子会社のインベストメントカレッジさんだったので、お詫びとともに訂正いたします。失礼いたしました(-_-)
(2013/02/22)
みなさんこんにちはお久しぶりです。新年のご挨拶もしないままずいぶん日にちが経ってしまいました(^_^;)。
ここのところ円安が続いていますね。投資の方は仕事が忙しいのでちょこちょこやっております(^_^;)
個人的には前回更新時に円売りのポジション持たなかったのがやや残念ですが、あまり年末に長いポジション持ちたくないという決断をしたのでまあやむを得ないというか(-_-)。そこらへんは割り切って短期でちょこちょこ取引しております(^_^)
最近の投資情報としては、セーフリッチ投資などを手がけているダイレクト出版さんの子会社のインベストメントカレッジさんが出している新しい動画がおすすめでしょうか。
「トレンドに乗れない人が相場に勝つための秘密の投資法」
お値段は500円というワンコイン価格なので、年末にも投資に取り組んでおられた方で、特に理由なく年末までに円売りのポジション取れなかった方は見てみるとよろしいかと(-_-)。円買った方はさすがにいないと思いますが、もし買ってしまった方がおられたら先に無料動画の方をお勧めします。
セーフリッチFXプログラム(松下誠のFXweekly report)
投資に関するもう一つのトピックとしては、確定申告でしょうか。
先日から受付されていますが、私は初日に済ませました(^_^)。ちなみに平成24年度の所得税の申告期限は平成25年3月15日までです。
ここ数年のFX投資家の逮捕例を挙げるまでもなく、税務署はFX投資での利益についてはFX会社を通じてすべてを把握しているといっても過言ではないので、FXで利益を上げられている方は誠実に申告した方が身のためかと(^_^;)
FX 節税
のワードで検索すると色々とでてきますが、本当に信頼できるか確認したうえで利用すべきだと思います。節税について目についた商材や本としては
FXトレード会社設立運営のノウハウ
FX投資を法人化して行うことによって節税する方法ですね。デメリットとしては、法人化自体に相応の金額がかかること、法人化には時間がかかるのでこれから投資で生む利益にしか使えないことですね(^_^;)。特に前者は法人化した方が得か十分に調べた上で行った方が良いですね。本はその判断のために大まかなアウトラインを把握するために読むと良いでしょう。本がもったいなければ「FX 法人化」で検索すると色々とでてくると思います。
実際の法人化では分からないことが多いようならばFX等投資に関する節税に詳しい税理士を探し、その方に頼むのが良いでしょう。知人が法人化の際に税理士紹介サービスを使用していたので紹介しておきます。
【無料】税理士紹介!
法人設立、法人化の際に税理士を選ぶなら税理士紹介ネットワークへ
その他としては
所得税・住民税・国民健康保険税・事業税の節税対策に役立つツール「個人事業青色申告決算書のつくりかた」経理の知識がゼロでも、1日で攻略できる超簡単エクセルソフト!
1円の経費も掛けずに確定申告で497600円を生み出した節税方法!『3つのポイントと24の成功の秘訣』
これらは個人事業者やサラリーマンで副業を持っておられる方向けですね。もう少し早い段階でご紹介できると良かったのですが(-_-)。まあ、来年以降に向け節税は計画的に行いましょう(^_^;)
また何かあればこちらでご紹介したいと思います。遅ればせながら本年も当ブログをよろしくお願い申し上げます(^_^)
皆さんこんにちは。早いもので一年ももう半分が終わりですか(-_-)
精進しないといけませんなo(`^´*)
商材の方では例のごとくFXプロフィットアクセレレーター2.0(FXPA2.0)に関して株式会社ミリオネア・インスティテュートの金井信次さんから新たに送られてきたメールの文章を引用しておきます。2週間程度の期間で1300ピップス以上とのことですが、これは値が大きく動いた時だけなので常時そうであるというわけではないです。この商材に限らずトレンドフォロー型のシグナルは、反応が遅すぎるものでなければ値が大きく動けば取れます(^_^;)。逆に値が動かなければとれません。この商材が良いのは、トレンドフォロー型を貫徹しつつ、インスタントピップの手法で小さな値動きのときにでもそこそこ取れることかと。
動画にコメントをすると抽選で無料で利用できる奨学生の資格が付与されるキャンペーンも7月1日12時より行うようなので興味がある方は参加すると良いと思います(^_^)
(2013/06/30 19:00追記)
長くなりましたので、新たに記事を作成しまとめました。
FXプロフィットアクセレレーター
ちなみに、動画はそのほかに4つ公開されているようです。まあ4つとも見ておくと有益だと思います。特に2つめと4つめは見ておくべきです(^_^)
ビデオ1【「利益設計図」と詳細なビデオ説明ページ】
http://directlink.jp/tracking/af/49953/R6l7jJwp-Qj7gqXbw/
ビデオ2【95%ののFXトレーダが陥るトレードの重大な欠陥」解説動画】
http://directlink.jp/tracking/af/49953/kMSOU5vI-vkYftwrE/
ビデオ3【FX資産エンジン】が教える最後で最大の教え・・・
http://directlink.jp/tracking/af/49953/MzTTHeey-gRixvHG3/
ビデオ4【成功するトレーダーの秘密】
http://directlink.jp/tracking/af/49953/G7wiDIJq-lY0tvz4n/
(2013/06/30 23:00追加)
チャートを動かす大衆心理を利用して相場から利益を上げる22の技術の記事について、維新の介さんのブログを発見したので、リンクをはりました。最近は応用教材の方の解説を毎日の相場で行われているようですね。有難いことです(^_^)
(2013/06/24)
皆さんこんばんは(^_^)。都議選は自公圧勝のようで。まあ予想通りの結果でしたね。参院選でもこの勢いで行くでしょうか。私は今回はお付き合いで維新の候補者の方に入れたのですが、やはり逆風の中なかなか厳しかったようで(-_-)
そういえば、外為オンラインさんというFX会社があるのですが、その会社からホテル宿泊券に当選したとのメールが送られてきました。最近私は取引にヒロセ通商さんのLION FXしか利用していないので、外為オンラインさんはご縁がないのですが、口座を保有している顧客は自動的に抽選対象となるようですね。正直とてもうれしいです(^O^)。しかし儲かっているんですね。本当にいいんでしょうか(^_^;)
ちなみに、当選したのは金沢のホテルでした。気分転換に訪れるには落ち着いて良いところですね(^_^)。ネットで軽く調べましたところ、一泊3万円くらいするツインの部屋でした。ただし連れの分は自己負担とのこと(^_^;)。一人分でも1万5千円相当ですが、外為オンラインさんも儲かっているならそこは是非ともペア宿泊券にしていただきたかった!(-_-)
知り合いの投資家の方に
(^_^)外為オンラインさん太っ腹ですねー。でもせっかくならペアにしてもらいたかったなあ
と話をしたところ
(-"-)うーん…まあ行って来ればどうですか?私は当選したとしてもどうせ一緒に行く知り合いなんかいませんし、家でいつも通り投資していますよ。せいぜいsalさんは楽しんでくればいいじゃないですか?え、ひとりでツインの残りの料金負担すれば良いじゃないですかって?salさんは体が大きいから一人で二つのベッドくっつけてキングサイズだ( ̄~ ̄)とか子供っぽいことを言って上で飛び跳ねて遊んで楽しめるんでしょうけど、私はいたって普通の体型だから別にベット二つもいりませんし、なにより一人で行くのはむなしいでしょ!もう放っておいてください…
といじけていました(^_^;) なんというかすいません浮かれてました(-_-;)。知り合いさんが良いパートナーさんに巡り合えますように( ̄人 ̄)
もう一つの懸念事項としては、今現在でさえとても忙しいのに旅行に行く余裕があるかどうか…(-_-;)。まあせっかくの機会ですし少し休憩するのもいいかもしれませんので、時間を見つけて行く方向で検討してみます(^_^)
商材については、FXプロフィットアクセレレーター2.0(FXPA2.0)に関して株式会社ミリオネア・インスティテュートの金井信次さんから新たに送られてきたメールの文章を引用しておきます。個人的にはこういう顧客に暗示をかけるかのような(?)文面は好みではないのですが、メールアドレスの登録で手法を知ることができるのは確かにメリットですから、ご紹介しておきます(^_^;)。商材本体を買う際には慎重に検討してください。長く継続して販売されている商材ですから、情報を色々なところで集めてください。あとは迷ったら買わないことですね(-_-)
(2013/06/30 19:00追記)
長くなりましたので、こちらにまとめました。
FXプロフィットアクセレレーター
(2013/06/20)
皆さんお久しぶりです。また三か月以上も空いてしまった(^_^;)。私生活の方は充実しているといえばしているのですが、仕事が忙しいですね。まあ暇では困るわけですが(-_-)
ちなみに勉強の方はあまり進んでいない…と私は判断し今年も受験しなかったのですが、既に合格された大学院の方には
(゜-゜)「その成績で受けないとかあんたアホだわ。でなければ完璧主義すぎるか臆病すぎるか。まあ、別に食えてるなら良いんじゃないの?ぶっちゃけ法律家になるより今の方が儲かっているでしょうし、気が向いたらまた予備試験から受ければいいのよ。」
と言われました。正直へこみますね(-_-) どうも勉強量をこなさないと自信が持てないタイプなのですよね(-_-)。まあ量をこなさなくてもできるときはできますし、量をこなしてもできない時もあるわけですが。やらないで後悔するのは嫌なので不必要なことはどんどん切って集中していきたいです(-_-)。投資も少しお休みしようかな?明らかに私の中では優先順位は下がってます(-_-)
このブログも現時点ですでにあまり更新していないわけですが、貴重な情報発信の場、そして私のストレス解消の場なので今までくらいのペースで気ままに更新するかと(^_^;)。たまに見に来て下さるとありがたいです。
私事ばかりでは申し訳ないので、少し為替について。為替は三か月でだいぶ動きましたね。トレンドフォロー型でしっかりテクニカル分析してクローズした方、ドテンする方はけっこう取りやすかったのではないでしょうか(^_^)私はあまり長期間ポジ持たないのでまあぼちぼちといったところでした。
商材に関しては、以前の更新で紹介したインベストメントカレッジさんの商材以外で上げるとすれば、最近株式会社ミリオネア・インスティテュートから出ているFXプロフィットアクセレレーターがリニューアルされて再販されるくらいでしょうか。発売されたのはかなり昔なのですが、こちらも長期間にわたり売られていますね(^_^) まあ確かに効果的ですが、なかなか手を出しにくい価格設定ですよね(^_^;) 私個人の評価としては、リニューアル前の物はしっかりした手法だと思いました。インスタントピップスでお手軽に利益を上げ、ピップマキシマイザで大きい利益を目指すと。ポジションを半分ずつに分けてトレイリングストップをうまく使っているのが印象的な手法でした。今回は開発費をかなりかけてのリニューアルとのことで期待している方も多いのではないでしょうか。これはまったく私個人の意見なのですが、先に注意しておくべきことをあげますと、少し多めの単位、具体的には10万通貨単位以上で取引される方向けの商材だと思います。そうでない場合は元を取るにはかなり時間がかかると言わざるを得ないです。
手法は無料公開される部分もあるとのことなので、正直申し上げて手法だけ知りたい方はメールアドレスだけ登録して手法だけ知るのも手ですよね(^_^;)。198000円払う価値があるか知ることもできますし。30日間の返金保証があるようですので、そちらを利用する手もあるかと。ちなみに正式な販売開始は一週間くらい後のようです(^_^;)
以下に株式会社ミリオネア・インスティテュートの金井信次さんから送られてきたメールの文章を引用しておきます。
(2013/06/30 19:00追記)
長くなりましたので、こちらにまとめました。
FXプロフィットアクセレレーター
この商材については、追加情報がございましたら空き時間がある際にまたちょこちょこ書くかもしれません(^_^)
(2013/03/09)
チャートを動かす大衆心理を利用して相場から利益を上げる22の技術の記事を更新しました。書籍が届いたので一応ご報告を(^_^;)。まあまったく同内容なのでどちらを使うかは好みで良いかと。
(2013/03/08)
こんにちは。ドル円は95円抜いてきましたね(^_^)
そういえば、早いもので来週から夏時間ですね。来週から時計が一時間進んだ状態になります。まあ為替取引は欧米が中心なので致し方ないところです(^_^;)。夏時間は取引会社ごとに扱いが異なりますのでご利用の取引会社からの告知に注意して下さい。
(2013/03/06)
チャートを動かす大衆心理を利用して相場から利益を上げる22の技術の記事を更新しました。全て読みました。結論から先に申しあげると、初心者や投資がうまくいっていない方には自信を持ってお勧めできるとても良い書籍だと思います。購入を迷っておられる方は是非購入すべきだと思います。
作者の維新の介さんのインタビューについても見つけましたので、そちらの情報も更新しました。
(2013/03/05)
チャートを動かす大衆心理を利用して相場から利益を上げる22の技術の記事を更新しました。まだじっくり読んでいませんが、初心者や投資がうまくいっていない方には良い商材だと思います。実践編に当たる2つの商材についても情報を追加しました。またじっくり読んだら記事を追加したいと思います。
(2013/03/02)
チャートを動かす大衆心理を利用して相場から利益を上げる22の技術の記事を更新しました。特にこれから投資を始める方に読んでいただきたい書籍です。
なお、↓の2013/02/22更新の記事につきまして、「トレンドに乗れない人が相場に勝つための秘密の投資法」 の動画を提供している会社がセーフリッチさんではなく、その子会社のインベストメントカレッジさんだったので、お詫びとともに訂正いたします。失礼いたしました(-_-)
(2013/02/22)
みなさんこんにちはお久しぶりです。新年のご挨拶もしないままずいぶん日にちが経ってしまいました(^_^;)。
ここのところ円安が続いていますね。投資の方は仕事が忙しいのでちょこちょこやっております(^_^;)
個人的には前回更新時に円売りのポジション持たなかったのがやや残念ですが、あまり年末に長いポジション持ちたくないという決断をしたのでまあやむを得ないというか(-_-)。そこらへんは割り切って短期でちょこちょこ取引しております(^_^)
最近の投資情報としては、セーフリッチ投資などを手がけているダイレクト出版さんの子会社のインベストメントカレッジさんが出している新しい動画がおすすめでしょうか。
「トレンドに乗れない人が相場に勝つための秘密の投資法」
お値段は500円というワンコイン価格なので、年末にも投資に取り組んでおられた方で、特に理由なく年末までに円売りのポジション取れなかった方は見てみるとよろしいかと(-_-)。円買った方はさすがにいないと思いますが、もし買ってしまった方がおられたら先に無料動画の方をお勧めします。
セーフリッチFXプログラム(松下誠のFXweekly report)
投資に関するもう一つのトピックとしては、確定申告でしょうか。
先日から受付されていますが、私は初日に済ませました(^_^)。ちなみに平成24年度の所得税の申告期限は平成25年3月15日までです。
ここ数年のFX投資家の逮捕例を挙げるまでもなく、税務署はFX投資での利益についてはFX会社を通じてすべてを把握しているといっても過言ではないので、FXで利益を上げられている方は誠実に申告した方が身のためかと(^_^;)
FX 節税
のワードで検索すると色々とでてきますが、本当に信頼できるか確認したうえで利用すべきだと思います。節税について目についた商材や本としては
FXトレード会社設立運営のノウハウ

FX投資を法人化して行うことによって節税する方法ですね。デメリットとしては、法人化自体に相応の金額がかかること、法人化には時間がかかるのでこれから投資で生む利益にしか使えないことですね(^_^;)。特に前者は法人化した方が得か十分に調べた上で行った方が良いですね。本はその判断のために大まかなアウトラインを把握するために読むと良いでしょう。本がもったいなければ「FX 法人化」で検索すると色々とでてくると思います。
実際の法人化では分からないことが多いようならばFX等投資に関する節税に詳しい税理士を探し、その方に頼むのが良いでしょう。知人が法人化の際に税理士紹介サービスを使用していたので紹介しておきます。
【無料】税理士紹介!

法人設立、法人化の際に税理士を選ぶなら税理士紹介ネットワークへ

その他としては
所得税・住民税・国民健康保険税・事業税の節税対策に役立つツール「個人事業青色申告決算書のつくりかた」経理の知識がゼロでも、1日で攻略できる超簡単エクセルソフト!
1円の経費も掛けずに確定申告で497600円を生み出した節税方法!『3つのポイントと24の成功の秘訣』
これらは個人事業者やサラリーマンで副業を持っておられる方向けですね。もう少し早い段階でご紹介できると良かったのですが(-_-)。まあ、来年以降に向け節税は計画的に行いましょう(^_^;)
また何かあればこちらでご紹介したいと思います。遅ればせながら本年も当ブログをよろしくお願い申し上げます(^_^)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://fx-toushi.jp/tb.php/776-1d0174be