FC2ブログ

    投資系商材を検証

    私が購入した投資系商材などを検証・評価します。今のところFXに関するものがメインです。

    FX会社について

    (2015/08/12更新)
    私が利用したことがあるFX会社につき、新たに調べなおして情報をまとめていきます。まだ一部工事中です。
    下記の情報は2015/08/12現在のものです。

    初心者向け
    DMM FX
    DMM FX

    2015年FX取引高『世界第1位』※1、FX口座数『国内第1位』※2
    ※1)フォレックス・マグネイト社調べ(2015年第1四半期調査報告書) 2)2013年度国内店頭FX(外国為替証拠金取引)市場における口座数(株)矢野経済研究所調べ 2014年3月現在
    とのことで、インターバンクレートも有利な条件を引き出せるようで、2015/07/07現在でドル円0.3銭などスプレッドは最狭水準だと思います。取引ロット数の制限なし、取引ツールは独自のものですが使いやすいです。さらにはモバイル取引環境も充実しているので、初心者から上級者までお勧めできる会社です。
    カスタマーサポートも平日24時間電話サポートありで、かつ、LINEで問い合わせも可能(業界初とのこと)で、特に初心者の方、若い方にはなじみなすいかと。
    為替ニュースとしては、基本的なGI24の他、『時事通信社』ニュース配信がされているのが珍しいでしょうか。
    取引通貨単位が1万通貨単位からというのが唯一のネックでしょうか。
    初回入金額5万円からですし、初心者向け一押しです。


    SBIFXトレード
    最近テレビCMで評判ですね。1通貨単位から取引可能、対円通貨表示が小数点以下4桁という特別な特徴を持つ会社として有名です。
    ドル円のスプレッドが0.27銭と、私が調べた中では現時点(2015/07/07現在)で最も狭いのではないでしょうか。
    ただ、これは1万通貨以下の少ない通貨単位の場合だけです。もっとも、そうでなくてもスプレッドは全体的に狭い方です。ドル円を少ない通貨単位で頻繁に取引される方にお勧めです。その意味では初心者向けですかね。


    FXトレーディングシステムズ(ブロードコース)
    初めてのFX取引[FXブロードネット]
    FXトレーディングシステムズ(ブロードライトコース)
    初めてのFX取引[FXブロードネット]

    こちらもドル円スプレッド0.3銭、初回入金額3万円で取引できます。ライトコースは千通貨単位から取引できるので、初心者にお勧めです。
    また、トラッキングトレードというリピート系の自動注文発注機能が特徴的です。(2015/08/01までは手数料無料)


    外為オンライン
    外国為替証拠金取引の外為オンライン

    大島優子さんのCMで有名な会社ですね。最近までFX年間取引高NO.1だったのですが、少しスプレッドが広くなったかなという印象です。その代わりスワップが少し高めでしょうか。
    取引システムが使いやすく、モバイル対応も完璧、千通貨単位から取引できるので、その点では初心者向けです。
    家人さん→/"( ̄▽ ̄)"\が初めに開設したFX口座の一つだったかと思います。初回預入額10万円という点が初心者にはネックでしょうか。
    「iサイクル注文」「サイクル注文」というリピート注文機能あります。
    為替ニュースはFX WAVE、Market Win24のほか、ロイターを採用しているのが特徴的です。


    ヒロセ通商【LION FX】
    FX取引ならヒロセ通商へ

    取引手数料0円、取扱い通貨は50通貨ペア、1,000通貨から取引可能!
    更に進化した取引システム「LION FX」 ヒロセ通商完全オリジナルシステムとして、
    業界最高水準のスペックで登場しました!

    ■LIONFXが選ばれる理由
    1)1,000通貨から取引可能!しかも手数料が無料!
    2)快適約定能力!【成行約定能力99.9%】【約定スピード最速0.001秒(平均0.004秒)】
    3)驚異の低スプレッド!
    4)プロトレーダーも大絶賛!強力なチャート機能を搭載!!
    5)小林芳彦のマーケットナビが全て無料で見れる!
    6)iPhoneアプリ、Androidアプリ、iアプリ対応!
    7)お得なキャンペーンを毎月開催!
    8)ワンクリック注文可能!一瞬のチャンスも逃しません。
    9)24時間入金が可能!【約380行クイック入金対応】
    10)Macにも対応!

    私もいつもお世話になっているヒロセ通商さんです。基本的には通常取引時は低スプレッドですが、指標時は開くかなーという印象です。カバー先が広いので取引できなくなるということはほぼないだろう点においては信頼しています。千通貨単位から取引できますから、初心者の方にもお勧めしますよ。
    取引システムが豊富で、かつ頻繁にアップデートされ、進化し続けているのもグッドです。
    食べ物系のキャンペーンが多いのも食いしん坊の私などにはうれしいですね( ̄~ ̄)♪


    JFX株式会社 MATRIX TRADER

    ヒロセさんでおなじみの小林芳彦さんが代表取締役を務めるFX会社です。基本的にはヒロセさんと同じですが、通貨ペアが絞られています。ヒロセさんを使い慣れていて口座を分けたい場合などにいいかもしれません。こちらに関しましては、ためしに申し込んでみましたので、後日使用感などをレポートします。
    (2015/07/10)
    使用感は予想通りヒロセさんと全く同じですね。取引画面は黒色を基調としたシックなデザインでかっこいいです。また、注文時のライオンのガオーという吠え声がズキューンという銃声に変わっているくらいです。食べ物系のキャンペーンやキャッシュバックキャンペーン多し( ̄~ ̄)♪ 朝の時間帯のスプレッドなどはヒロセさんと全く同じなので、指標時は開くかもですね…平時の取引にはお勧めします。ただ、NZドル円のスワップはキャンペーン中のようで90円と高いです。中長期投資を行う方は下降トレンドが一服したら買い場かもしれませんね。

    外為ジャパン


    現在はDMM.con証券が運営会社なので、基本的にはDMM FXと同じと考えてよいかと。トレール注文可の代わりに通貨ペアが15種類に絞られています。

    YJFX! 外貨ex


    中級者~上級者向け
    マネーパートナーズ
    外国為替証拠金取引のマネーパートナーズ

    【マネーパートナーズの特徴】
    ★スリッページなし、かつ約定拒否なし(※)!高い約定力と信頼性。
     ※PCからのストリーミング注文時において
    ★FX専業での初上場企業
    ★取引手数料0円(インターネットでの注文時)
    ★最低証拠金100円で取引可能「パートナーズFXnano」
    ★100%以上の完全信託保全
    ★モバイル主要3キャリア(docomo、au、Softbank)対応の
     高性能取引アプリ「HYPER SPEED モバイルNEXT」
    ★プロと同水準のPC用高性能取引アプリケーション 「HYPER SPEED」には
     56種類のテクニカル分析を搭載!
    ★株式を担保にFX取引可能「代用有価証券サービス」

    約定力No.1で有名なマネーパートナーズさんです。「パートナーズFX」は高機能な専用取引ツールHyper Speed NEXTが有名です。デザインが秀逸で、かつ、売買ルールを自作し、シグナルで表示させたり、バックテストで検証したりすることができます。指標時などにスプレッドが開きにくいのも良いかと。
    代用有価証券サービスや外貨両替、受取サービスなど独自のサービスもあります。海外旅行などをされる方には便利かと。
    「パートナーズFXnano」という100通貨から取引可能な口座もあります。こちらは取引通貨ペアが円がらみのみですが、スプレッドがさらに狭くなっています。ただ、「パートナーズFX」と比べると指標時などにスプレッドが開きやすいかもしれません。


    トレイダーズ証券
    トレイダーズ証券[みんなのFX]

    【みんなのFXが選ばれる理由】
    ☆ドル円・ユーロ円スプレッドが業界最狭水準でのご提供!
    ☆手数料無料、口座維持費やロスカット手数料も無料!
    ☆モバイル&スマートフォンでお取引も快適!
    ☆Webセミナーや口座開設キャンペーンも豊富!

    【主要通貨スプレッド】
    ------------------------------
    ○USD/JPY 0.4銭
    ○EUR/JPY 0.6銭
    ○GBP/JPY 1.0銭
    ○EUR/USD 0.9pips⇒0.5pips(期間限定)
    ------------------------------
    AM8:00~翌日AM2:00まで原則固定(例外あり)でご提供!

    ユーロ円、ユーロドルのスプレッドが狭く、千通貨単位から取引できる利点があります。
    便利で使いやすい会社ですが、初回預入額10万円と少し敷居が高いかもしれません。
    自己資本規制比率が200%割れ(2015/03時点)ですが、120%が法律の基準でおり、信託保全もなされているので、過度な心配はしなくて良いかと思いました。


    MT4が使用できる会社
    OANDA Japan
    OANDA Japan MT4
    (2016/05/12)
    私が最近よくMT4での取引に利用している会社です。MT4システムの会社はスプレッドが広くなりがちなのですが、OANDA Japanは比較的安定して狭いスプレッドを提供しています。1ロット1000万通貨単位まで取引可能(ドル円は300万通貨単位まで)、約定拒否なし、リクオートなし、スリッページは双方向に発生すると。セコンドバイセコンドスワップという秒単位でスワップ付与を行っている点が珍しいですね。iPhone, Android, iPadアプリもあります。他の方の利用環境を見せていただいたのですが、使い勝手はまあまあかなあという感じでした。Autochartistという予測ツールもあるそうです。
    知り合いの方の評判はちょっと分かれるかなあという感じでした。私は個人的には満足しています( ̄~ ̄)


    フォレックス・ドットコムMT4(メタトレーダー4)
    フォレックス・ドットコムMT4

    Forex.comは世界的にもっとも信頼されている業界大手の一社であり
    NYSE上場しているFOREX.com(ゲインキャピタルグループ)の日本支社です。

    現在、世界の140カ国以上のファンドマネージャー、プロのトレーダー等にサービスを
    提供している外国為替証拠金取引業者の中でも、豊富な為替流動性を背景にした安定した為替レートの
    提示やシステムの安定度の高さには定評があります。

    海外の業者の日本支社なので、少しスプレッドは広めですね。
    MT4が使えることと、初回入金額5万から、千通貨単位から手数料無料で取引でき、ロイターとダウ・ジョーンズの為替ニュースが見られるのが利点です。こちらは現在別ブログのライントレードのためのチャート表示用に常用しています。

    (2015/07/10)
    独自システムのフォレックス・ドットコム【FOREXTrader】口座もあります。MT4の使用感は予想できたので、私は今回こちらの口座を開設してみました。私のパソコンではやや動作が重たいです。立ち上がり時に動作が固まり応答しなくなり、強制終了を余儀なくされることがあります。ストラテジーに基づき取引を提案してくれる機能あり。スプレッドは固定されずやや広いので平時の取引には使いにくいかもしれません。が、これが普通で、日本の業者のスプレッドが狭すぎるのかもしれません。比較的長期のポジションを持つ場合に良いのかもしれません。


    楽天証券株式会社(旧FXCMジャパン証券株式会社)


    ▼「MT4口座」
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ■他社とは違う、進化したMT4!
    ★24時間、世界を相手に取引するトレーダーから支持される【楽天証券 MT4】
    ★NDD(インターバンク直結)でフェアでクリアな取引環境を提供
    ★【楽天証券 MT4】ならEA(Expert Advisor)の使用制限なし
    ★今なら新規口座開設で[VPSサービス]30日間無料トライアル実施中
    ★お取引は1,000通貨単位から可能

    NDD方式なので、インターバンク直結で取引できる点が特徴です。
    この点に関しましては、後日コラムを書きます。


    FXTF MT4 高速FX
    FXトレード・フィナンシャルさんです。MT4としてはまあまあのスプレッドで、かつ固定されているので、安心して取引できるのではないでしょうか。


    半システムトレード
    M2J マネースクウェア・ジャパン


    ●「マネースクウェア・ジャパン」が提供する充実したサービス!
    ●初心者でも感情に左右されることなく機械的に取引を行うために独自の取引手法をご用意
    ●強固で信頼できる「分別管理信託」として『トラスト アカウント プロテクション』という資産管理体制を採用
    ●上場金融機関としての信頼
    ●堅実な情報を提供(定期的に自社講師による顧客限定セミナー開催)
    ●チャートが綺麗で見やすい
    ●著名人によるレポートが充実
    ●初心者から経験者まで好評のリスクが学べるセミナーや情報が充実
    ●特許取得の取引注文「トラップトレード注文」

    トラップリピートイフダン注文で有名ですね。財務の信用性、サポートの手厚さには定評があります。特に、200万円以上預け入れ金額があると利用できるコンサルティングサービスは特別なサービスですね。1万通貨ごとに200円~300円の手数料がかかるので、トラリピを利用したい方、もしくは、まったり取引したい富裕層向けかもしれませんね。

    トライオート
    トライオート

    ★「かんたん」「無料」「世界初」 オートパイロット型裁量FX 「トライオート」誕生★

    ★トライオート7つのすごいところ★
    ①とにかく簡単「オートパイロット注文」
      ・売買方針は「上昇」「下降」「レンジ」の3つから選びます。

    ②普通のFXでは決してできないFX
      ・ただの連続注文だと思ったら大間違い。
      ・インヴァストが2年の歳月をかけて考え抜いた自信をもって世に出す世界初の注文方式です。

    ③トレードに時間がとられません。
      ・相場を大局的に見ることに専念できるので、相場に張り付く必要は全くありません。

    ④FXトレードで失敗しがちな点を徹底排除
      ・FXで大きな損失が出やすい理由。なぜか負けてしまう理由。それを解決する為の方法。

    ⑤勝つFXトレードの条件、客観性を保てる
      ・上手な人は自らのトレードに客観性を持っているものです。
      ・トライオートはこのような客観性を持つ重要性を理解し、そのための取引画面を実現しました。

    ⑥2重3重の安全設計
      ・AP注文には「セーフティー設定」という機能があります。

    ⑦しかも全て無料
      ・手数料・利用料はもちろん無料

    ★トライオートでできること★
    ・相場を予想しない売買
    ・相場を予想する売買
    ・アナリストが言うとおりの売買
    ・ルール通りの売買
    ・ほっとくだけの自動売買
    ・超戦略的な裁量売買
    ・損失限定売買
    ・勝ち逃げ売買

    ★トライオートでできないこと★
    ・何となくエントリー&放置
    ・含み損の塩漬け
    ・高速回転売買
    ・知らないうちに勝手に売買

    相場の予想、損益幅の選択のみ行い、あとは自動売買させる「オートパイロット注文」を利用できます。自動売買には興味あるけど、完全なシステムトレードはまだちょっと不安だな…という方はこのあたりから始めると良いと思いますね。千通貨単位から取引できますが、少ない通貨単位では一部手数料がかかるようです。

    システムトレード
    シストレ24
    インヴァスト証券

    ~最新・無料のFX自動売買サービス 「シストレ24」~

    ---「シストレ24」の強み-------------------------------------
    1.厳選された国内外のストラテジーを搭載 
    2.世界初!世界中で認められている2つのシステム
      「ミラートレーダー」と「カリネックス」のコラボレーション
    3.各種手数料が無料!
       すべてのストラテジーが無料で利用いただけます。
    -------------------------------------------------------------
    ★シストレ24が選ばれる理由★
    ・プロの投資戦略が500以上搭載。
    ・操作は簡単、選ぶだけ。
    ・各種手数料無料
    ・約定能力が高い強固なバックシステムを採用
    ・24時間、自動で売買

    ◎コンセプトは「FXトレードのプレイヤーから"マネージャー"へ」
    シストレ24は、選ぶだけで自動売買が始められるFXサービスです。
    プログラミングなどの専門知識がなくとも始められ、世界中のプロが
    作成した投資戦略(ストラテジー)を無料で使用できます。
    好きなストラテジーを自由に選べますので、ストラテジーを組み合わせる
    ことで、自分好みのポートフォリオを組むことが可能です。

    また、約定能力とその処理スピードで世界的に有名なカリネックス社の
    バックシステムを採用したことで、大量の注文件数を同時にさばくという
    システムトレードのための最高水準の環境をご用意しております。


    シストレ24は日本を代表するミラートレーダー口座です。初回30万円以上で5000通貨単位から取引できますので、国内の口座で、これからシステムトレードを利用していきたいという方が初めに利用するシストレ口座としては良いと思います。



    « もうあなたにはついて行けない!|Top|維新の介さんの本名が知りたいのですが… »

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    https://fx-toushi.jp/tb.php/756-67e61891

    Top

    HOME

    sal(さる)

    Author:sal(さる)

    私が購入した投資系商材などを検証・評価します。
    今のところFXに関するものがメインです。

    連絡先メールアドレス
    sal@i.117.cx
    ↑@を半角に変えて下さい

    商材などに関するお問い合わせはメールかコメントでお気軽にどうぞ。

    なお、携帯から、もしくは表示が遅い方はこちらをお試し下さい。

    プライバシーポリシー

    別ブログ 日々是修行~ラインと移動平均線から考える本日のトレード戦略~

    QRコード

    FC2Blog Ranking


    金融ポータルサイト、Investing.com 日本によって提供されている経済カレンダー