FX-max weekly
FX-max Weekly

2008年3月に無料体験版を使用してみました。
結論から言えば、Dailyと同様に、複数の通貨に資金を計画的に分散投資出来る点で堅牢性に優れている良い商材であると思います。
Dailyとの違いは、注文が週一回で済むということと、週の終値の比較になるので利幅を大きく取れることでしょうかね。平日昼間に働いていて夜まで残業などしている忙しい方には良いでしょうね。
デメリットとしては、取引回数が減るので利益は低くなること、一回の損失が大きいので資金管理に注意しなければならないこと、リミット幅が広いので勝率がやや低くなることです。
もっとも、長期的に見ればおそらく資産を増やすことが出来ると思われます。ただ、将来も使用できるかと聞かれると
(^o^)「もちろん使えます!」
と自信を持って即答は出来ないです。ロジック自体をみると比較的ずっと使用できそうなものだとは思いますけど。
とにかくDailyよりレバレッジを抑えて腰を据えて使用することをお薦めします。
(2008/06/22)
一週間のみ再販されるとのこと。7万円ですか。まあ妥当かと。どちらかというとDailyの方が私の好みですが、こちらもお薦めです。但し、結構ドローダウンもあるので低レバレッジを厳守できる方のみお薦めです。
結局買ってないんですよねこれ。どうしたものか…と考えましたが、ポイントが余っているのを思い出したのでえいやっと購入しました(^_^)。そんなことでいいのか私(-_-)。結構本もたくさん購入しているというのに…まあ、この商材は以前から定評はあるものですから安心感はあります。
来週というか今週から実践に入ります。たぶんストップは置くとしてもかなり広く、リミットは置かずに運用します。例のごとくヒロセさんのLION FXを使おうかと。時間があるときにバックテストの結果をアップします。
(2008/07/24)
最近週半ばでは利益となるものの決済時にはなぜかマイナスとなっているweeklyですが(^_^;)、ちょっとだけ中を見てみました。なるほどなるほどと思いました。何というか、
(-_-)「昔から言いますよねー『節分天井の彼岸底』とか」
という感じでした。確かにこれは合理的かもしれません。ただ、当たるかどうかは解りませんが。
FX-max Weekly 期間限定再販


2008年3月に無料体験版を使用してみました。
結論から言えば、Dailyと同様に、複数の通貨に資金を計画的に分散投資出来る点で堅牢性に優れている良い商材であると思います。
Dailyとの違いは、注文が週一回で済むということと、週の終値の比較になるので利幅を大きく取れることでしょうかね。平日昼間に働いていて夜まで残業などしている忙しい方には良いでしょうね。
デメリットとしては、取引回数が減るので利益は低くなること、一回の損失が大きいので資金管理に注意しなければならないこと、リミット幅が広いので勝率がやや低くなることです。
もっとも、長期的に見ればおそらく資産を増やすことが出来ると思われます。ただ、将来も使用できるかと聞かれると
(^o^)「もちろん使えます!」
と自信を持って即答は出来ないです。ロジック自体をみると比較的ずっと使用できそうなものだとは思いますけど。
とにかくDailyよりレバレッジを抑えて腰を据えて使用することをお薦めします。
(2008/06/22)
一週間のみ再販されるとのこと。7万円ですか。まあ妥当かと。どちらかというとDailyの方が私の好みですが、こちらもお薦めです。但し、結構ドローダウンもあるので低レバレッジを厳守できる方のみお薦めです。
結局買ってないんですよねこれ。どうしたものか…と考えましたが、ポイントが余っているのを思い出したのでえいやっと購入しました(^_^)。そんなことでいいのか私(-_-)。結構本もたくさん購入しているというのに…まあ、この商材は以前から定評はあるものですから安心感はあります。
来週というか今週から実践に入ります。たぶんストップは置くとしてもかなり広く、リミットは置かずに運用します。例のごとくヒロセさんのLION FXを使おうかと。時間があるときにバックテストの結果をアップします。
(2008/07/24)
最近週半ばでは利益となるものの決済時にはなぜかマイナスとなっているweeklyですが(^_^;)、ちょっとだけ中を見てみました。なるほどなるほどと思いました。何というか、
(-_-)「昔から言いますよねー『節分天井の彼岸底』とか」
という感じでした。確かにこれは合理的かもしれません。ただ、当たるかどうかは解りませんが。
FX-max Weekly 期間限定再販

コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://fx-toushi.jp/tb.php/202-d4dfd3b6