FC2ブログ

    投資系商材を検証

    私が購入した投資系商材などを検証・評価します。今のところFXに関するものがメインです。

    FX必勝のための投資コンサルタント 相場の王道

    2008年2月より一ヶ月間無料配信を受けました。結論としてはよい商材であると思います。

    ドル円とクロス円のみを一日数回のメール配信(だいたい朝の8時40分頃から夜の19時まで)に従い指値、逆指値で注文します。注文は当日中に約定しなかった場合はキャンセル(GTDHのニューヨーク市場終了時)、約定したポジションについては日をまたいで持つことがあります。仕掛けはフィボナッチやボリンジャーなど参考にしていると思われますが、詳しくは解りません。

    南緒さんのFXトレードプレミアムと異なり、なぜそのポジションをとるかについての説明があります。相場勘みたいなものがわかり参考になるのではないでしょうか。

    入会は現在の会員からの紹介が必要で、かつ、一ヶ月の無料配信期間後に送付される有効期限つきのメールのURLからのみ。しかも、一度退会すると再入会不可。どんだけクローズドですかと(-_-)。

    私は夕方に注文できないことと、あまり好みに合わなかったこと(クローズドなところなど)から有料配信契約はしませんでした。配信時間帯については、会社員の方でも朝と夜6時台後半に注文が入れられれば活用できると思います。携帯などで取引できれば問題ないです。


    FXプロのポジション情報が1ヶ月無料!


    しかし入会案内のメールは読みにくいですね。ちゃんと改行して下さった方が読みやすいです。よけいなお世話ですがこういうのは損してると思います。
    いずれにせよ成果に期待です。裁量トレードの参考になるかもしれません。
    南緒さんのFXトレードプレミアムも裁量トレードのメール配信はなかなか参考になりましたし。私が現在やっている裁量でのスキャルピングに生かされている面もあるかと思います。きっと。たぶん。おそらく。

    02/07
    取引なし
    02/08
    新規
    EUR IFDOCO S→S OCO
    GBP IFDOCO S→S OCO
    忙しいのは解るんですけど、お客様予備軍にため口で不平不満を言うのはやめた方が良いかと思いました。「あのさあ…」と言いたくなる気持ちはまあ何となくは解りますけど。
    該当しない方は
    (-_-)「一体何が起こったの?どうかしたの?何でイライラしているの?」
    と不審に思いますし、
    ヽ(`Д´)ノ「何ため口聞いてやがるんだ!」
    (^^;)「僕には関係ないことだし、それに一応僕はお客さんなんだけどな…」
    と不快に思う方もいるかもしれません。
    自分でサポートをするのが苦痛だったり面倒だったりするなら人を雇ってほしいです。

    02/11
    EUR OCO B
    GBP OCO B

    サポートの方(ちゃんといらっしゃるんですね)からのメールによれば、入会制限を始めるとのことです。現会員(有料・無料会員)の紹介者のみ優先的に受け付けますとのことです。新規はほぼ入会不可とのことなので興味がある方はメールを下さい。
    02/12
    取引なし

    02/13
    新規
    AUD IFDOCO B
    本当は休むべきかもとのこと。しかし何で「今月は21日が満月なのでそのあたりまではあまり動かない方がいいかも」なのかな…欧米ですかと。よく解りません(-_-)。

    02/14
    AUD S
    新規
    EUR IFDOCO B→B+OCO S
    レバレッジについては10倍までを推奨、50倍なんてとんでもないとのこと。まともですね。

    02/15
    EUR OCO S stop変更
    新規
    AUD IFDOCO B→キャンセル
    NZD IFDOCO B

    02/18
    EUR OCO S
    NZD OCO S→利食い
    新規
    AUD IFDOCO B→キャンセル
    NZD IFDOCO B→キャンセル

    02/19
    EUR OCO S→利食い
    新規
    AUD IFDOCO B
    NZD IFDOCO B
    CAD IFDOCO S

    02/20
    CAD OCO B→利食い
    新規
    AUD IFDOCO B
    NZD IFDOCO B→利食い
    GBP IFDOCO S

    02/21
    AUD OCO S→成行で利食い
    新規
    USD IFDOCO B→成行で利食い
    AUD IFDOCO B→キャンセル
    NZD IFDOCO B
    GBP IFDOCO B

    02/22
    GBP OCO S→成行で損切り
    NZD OCO S→成行で利食い
    新規
    EUR IFDOCO S
    AUD IFD B

    取引会社はくりっく365が税制面でもお薦めとのこと。

    02/25
    EUR OCO B→ストップ変更→損切り
    新規
    AUD IFDOCO B→指値変更
    NZD IFDOCO B

    02/26
    新規
    GBP IFDOCO B→OCO数値変更
    AUD IFDOCO B
    NZD IFDOCO B

    02/27
    GPB OCO Sリミット取消→OCO→利食い
    新規
    EUR IFDOCO B
    AUD IFDOCO B
    NZD IFDOCO B

    02/28
    EUR OCO S
    NZD OCO S→成行で損切り
    新規
    AUD IFDOCO B→B+OCO S
    NZD IFDOCO B

    02/29
    EUR OCO S→損切り
    AUD OCO S→損切り
    NZD S
    新規
    NZD S+OCO B→利食い
    EUR IFDOCO S
    AUD IFDOCO S

    03/03
    新規
    EUR IFDOCO S
    AUD IFDOCO S

    03/04
    EUR OCO B→利食い
    AUD OCO B→利食い
    新規
    NZD IFDOCO S→キャンセル
    GBP IFDOCO B
    GBP IFDOCO S
    USD IFDOCO B
    USD IFDOCO S

    売りは指値、買いは逆指値ですね。

    ここまでで無料配信期間終了しました。読み直してみたのですが、改めてなるほどと納得させられる注文です。勉強になりました。




    好みに合わなかったというのは、例えば、

    1 お客さんに「あのさあ...」とため口で不平不満を言ったところ
    (`Д')「は?なんなんだいったい...」

    2 特定のお客さんに向けた連絡を配信メールで行ったところ
    (^^;)「急用なのは解るんだけど…」

    3 一度退会すると再入会不可とうたっているクローズドなところ
    (-_-)「人間だから判断違いすることもあると思うんですけどね…」

    4 朝から夕方までしかトレードしないところ。
    (-_-)「夜にトレードしないなんてもったいない!」

    5 オーバーナイトするところ
    (-_-)「そりゃまあストップ入れてますけどね…」

    6 判断が感覚的であることを窺わせるところ
    (^^;)「『危ないから逃げておきましょう』はいいけど、『満月まで動かない方
    が良いかも』って…占いですか?」

    などです。2月は利益は上がっておりましたが、私はとても有料配信契約する気
    になりませんでした。ポジションの取り方など参考になる部分は多かったものの、
    大相場も取り逃したりするなどもありましたし…。

    まあ、3は販売戦略の一環だと思いますし、4や5は「夜は相場のことは考えず
    にゆっくり休む」と考えればメリットになるわけですが…。

    注文に関しては朝8時30分~9時頃までと夜の6時30分~7時までにされることが多
    いので途中昼も様子を見られればサラリーマンの方でも使いこなせるでしょう。
    携帯で取引できれば完璧ですね。

    結局メールでのシグナル配信は配信者を信頼できるかどうかにかかりますね。た
    だ、月額18900円は個人的にはちょっと高いかなと思いました。



    « FX史上初! FXの稼ぎ方教えます!オンライン実況中継サポートリカバリーレイトFX講座 募集再開!|Top|FX完全攻略!超短期トレード!(動画付き) »

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    https://fx-toushi.jp/tb.php/201-d657e035

    Top

    HOME

    sal(さる)

    Author:sal(さる)

    私が購入した投資系商材などを検証・評価します。
    今のところFXに関するものがメインです。

    連絡先メールアドレス
    sal@i.117.cx
    ↑@を半角に変えて下さい

    商材などに関するお問い合わせはメールかコメントでお気軽にどうぞ。

    なお、携帯から、もしくは表示が遅い方はこちらをお試し下さい。

    プライバシーポリシー

    別ブログ 日々是修行~ラインと移動平均線から考える本日のトレード戦略~

    QRコード

    FC2Blog Ranking


    金融ポータルサイト、Investing.com 日本によって提供されている経済カレンダー