フェイスブックコメント一覧(2018/01)
1月30日
本日のドル円は朝から忙しない値動きですね。5分足などは安値切り下げからの高値切り上げからの安値切り下げからの高値切り上げからの安値切り下げと( ̄~ ̄;)
一応下方向で決まったようなので、売りでとりあえずとりました。
4時間足の8期間移動平均線に支えられているので、戻してきたら同値撤退しようかな( ̄△ ̄)
一度下げるとしても、正直どちらに行くかは分からないです。ダウ自体は4時間足1時間足とも直近では高値安値切り上げですし、下方向の節目は108.50~60付近にあるので、素直に下げるかどうか…分からないところで取引しなくてよろしい。分かるところで取れればよいのです( ̄△ ̄)
1月29日
最近フェイスブックでの「友達」が増え、よく「グループ」に招待されるのですが、趣旨、目的があいまいなグループに参加するのはちょっと遠慮したいです。まあ、招待されなければ興味を持つかもわからないので、一回まではオーケーと。
やりたいことに優先順位を付けてやっていますが、最近はいろいろやりたいことだらけなので、あまり余っている時間はないです。私が何らかの理由で興味を持てば反応しますが( ̄~ ̄;)
個別メッセージについては(ブログの内容など)回答できる質問には回答しますが、プライベートに関する質問はNGでよろしくお願いします。雑談は正直苦手( ̄~ ̄;)
個別指導(トレーニング、投資など)については、私が興味を持っ方には無料で教えていますし、興味がない方に対しても有料ならば承る余地がありますが、
(^o^)よっしゃ!わいが教えたる!大船に乗ったつもりでどーんと任せなさい!
という方が他にいらっしゃると思うので、自分から進んで教えてくれるような方に教わった方がいいですよ。正直申し上げて、
( ̄~ ̄;)なんで「教えます」と言っていない人に対して「教えてください」と教えを請おうとするの? 「教える」と言ってくれている方がたくさんいますよ?
と思います。
なので、トレーニングについてならばパーソナルトレーナーの方に投げますし、投資だったら優れた教材を紹介することになりますね。投資教材に関するブログもやっていることですからね。
最近は仮想通貨に投資している方から、「チャート分析に基づく投資についても勉強したい」、「その場その場の情報に翻弄されるのは疲れてしまったので、もう少し計画的に出来る投資を紹介してもらいたい」というお声が出てきたので、投資教育に携わっている方にはビジネスチャンスですね( ̄~ ̄*)
ブログの方で作者さんの都合で販売終了した商材が欲しいとか問い合わせをしてくる方もたまにいらっしゃいますね…商材の作者さんは何か理由があって販売終了にしたのですから、再販を要望するだけならともかく、販売を強要するようなことはやめてあげて。こういうのはタイミングなので。ご縁がなければないで他の優れた商材がありますから…ムリに入手しようとするのは作者さんの意向に反していることを強行しようとしている点で作者さんへのリスペクトが足りないと思うのです。明確にお勧めしないです( ̄△ ̄)
1月28日
日本円でコインチェックウォレットに返金されるようで(* ̄ー ̄) しかし、自己資金で可能なのですね。手数料などで儲かっているのですかね( ̄~ ̄;)
CORPORATE.COINCHECK.COM
不正に送金された仮想通貨NEMの保有者に対する補償方針について | コインチェック株式会社
不正に送金された仮想通貨NEMの保有者に対する補償方針について
本当はXEMで返ってくるのが被害者にとっては良いのでしょうけどね。返還時期が未定とのことですから、返金されるかどうか…仮に返金されたとしても、ひと悶着ありそうな予感( ̄~ ̄;) 損害額の算定時期はいつかについて裁判が起こされて問題となるかもしれませんね。
債務不履行の場合は、訴える側としては、事実審の口頭弁論終結時までの時点の任意の価格で損害賠償請求訴訟を提訴できますが、不法行為の場合もそうかな?
家人に聞いてみよう(* ̄~ ̄) 被害に遭われた方はコインチェックにXEMによる返還や時価での返金などを弁護士立てて話し合ったり裁判したりすると良いかもしれませんね。
まあそもそもホットウォレットにつないでいた時点で他のアルトコインも危ないと思われるので、XEMだけに被害がとどまらないかもしれませんが。週明けにならないと分からないですね( ̄~ ̄;) コインチェックに資力が残っていると良いですけど。
1月27日
ブログは今回のコインチェックのXEM(ネム)流出の件と、ハードウェアウォレットの記事を更新しました。ハードウェアウォレットは個人的にはレッジャーナノSが一つ欲しいです(  ̄~ ̄)つ
今日の取引ですか? ブログ更新していたら反転するところを取り損ねました。ださ( ̄△ ̄) 50割れのスキャルピング売りは取ったのですが、+10pipsほどでした。これからやるなら短い時間足の押し目スキャルピング買いですかね。流れに全く沿ってないので、まあお好みで。
買おうとしたら品切れとか…( ̄△ ̄) 「Ledger Nano S」品薄のお知らせ
暗号通貨の普及に伴い、Ledger Nano Sの在庫が全世界で大変少なくなっています。
弊社でも現在の在庫がなくなり次第、予約注文となりますのでお求めの方はお早めにご購入ください。
https://www.ledgerwallet.com/notice
※Ledger仏 ウェブサイトではすでに在庫切れです
※次回入荷予定は3月19日頃。
LEDGERWALLET.COM
Ledger Wallet - Hardware wallets - Smartcard security for your bitcoins
1月26日
バイナリーオプションの商材についてなぜか検証依頼が増えているので、私も国内、海外の業者に口座を開き、とりあえず海外の業者を利用してみたのですが、30秒ハイローなどは面白いほど当たらないですね。FXの方が気楽です( ̄△ ̄) チャート分析などで安定して利益をあげるためには、少し長い時間(最低5分くらい)で取り組むべき…って今さらですかと言われそう( ̄~ ̄;)
バイナリーオプションの商材としては、最近はやりの動画での解説が合っているかなあ…という感じです。ある投資法にしたがい、具体的にどうやればよいのかやって見せる方が指導者が言わんとしていることが伝わりやすい分野だと思われるので。バイナリーオプションに関しては、動画説明は文字での説明、写真での説明を補うものとして有益なものだと思いました。
いずれにせよ、これからバイナリーオプションやる方は、ウェブページやコンサルティング、動画での指導を通じて誰かから方法を学ぶべき。やり方を1つ学んでからデモトレードで経験を積むと。初めからリアルでやると種銭がFX以上にあっという間になくなってしまいます。気をつけて( ̄~ ̄;)
1月22日
(^O^)さるさん、ビットコインいつ買い頃になりますか?
と最近よく聞かれますが、知りませんがな。それは自分で考えて( ̄~ ̄)
私なら、1時間足のチャートで安値切り上げたら試しにスキャルピングのつもりで買い、高値も切り上げたらその後切り上げた安値でデイトレのつもりで押し目買い、日足の安値切り上げで現物買いでしょうか…
ちなみに私は安値切り下げからの高値切り上げは苦手です( ̄△ ̄)
押し目…買えないっ( ̄O ̄;)!!
となりがちなので。
ただ、トレンドフォロアーやっている限りはこれは宿命なので仕方がないのですよ。ルール通りにトレード出来ているということで良いことではないですか( ̄~ ̄)
方向性に任せたトレードでの買いはちょっと早いです。明らかにまだ下げですし。底値で拾おうとするにも落ち着いてチャート見て。
1月20日
セントビンセント・グレナディーンの企業の件ですが、どうも所在地とされる場所に建物が実在しない可能性があります。 虚偽であっても、まだ実在する建物に置けばよいのに(まあダメなんですが)、何で調べたら分かってしまうのに実在しない建物を会社所在地にしてしまうのか理解に苦しみます( ̄△ ̄)
他の日本国内の事業所は存在するのですが、困ったなあ( ̄~ ̄;) 間違いがないように、ひとまず記事のリンクは外しておこう( ̄△ ̄)
何で詐欺っぽいのに時間かけて調べているのですか?…という点につきましては、もし、提供されているサービスが真に提供されているようであれば、仮想通貨トラブルに遭われている方にとって有益であるからですね。国内で完結するサービスとして再構築することをお勧めしてみる予定です。まあ、あとは相手次第なので分かりませんけどね。
1月18日
(>_<)さるさん! 仮想通貨持っているのになんでそんな落ち着いているんですか!
とブログ訪問者の方に言われました。まあ投入資金が少額ということもありますが、私もただそのまま見ていたわけではなくてですね…たとえば、信用売りを使うと現物処理しなくてもリスク回避できますよね…今からですと、売るのはちょっと怖いですけど…むしろ底が見えたら買い増ししたいですよね?動揺するわけない( ̄_ ̄) むしろ動揺するような資金でやってはいけない( ̄~ ̄;)
テンバガー(仮想通貨の価値が十倍に上昇すること)という言葉に象徴されるように、仮想通貨は値動きが激しいのです。価値が10分の1になっても文句は言えないかと。過去に40%下げたことはありますからね。今回はそれ以上の下げですけど…しっかり損失も受け入れて投資しましょうねという感じです( ̄_ ̄;)
1月17日
そのまま上げてしまったのでそのままスキャルピング買いを入れています( ̄~ ̄;) 111円台回復の場合、111.40付近が目標値となります。
一度110.75~80まで戻すかな。なお、111円台回復しなかった場合は、戻り売り狙いで良いかと( ̄~ ̄;) ただ、ロウソク足が移動平均線に挟まれる形となりますので、安値切り上げで逃げた方が良いかも。
仮想通貨市場が全般的に下げているのですが、本格的に投資している方はちゃんと法定通貨などに逃げられただろうか…私は逃げないで放っておいても痛くない程度の資金だけ投資しているのでまあ持っているだけなのですが、
( ̄△ ̄;)うわー○万円損した~FXでもそんなに損したことないのに!
という「やられてしまった感」はあります。我ながらダサい( ̄~ ̄;) チャート的にはずいぶん前に下げに転換してますので、値動き的にはあってもおかしくない値動き。過去に大きく下げていたこともありますからね( ̄~ ̄;)
現物なので価値が減ったとしてもゼロまでなのですが、投資をしていてどうも現実味がないような感じがするのはちと危ない兆候です。
為替の取引は気を引き締めていこうと思います(* ̄ー ̄)O
これから仮想通貨買うなら下げ止まりを待ってからにしましょう。あとは余裕資金でやることですね。余裕資金でないと「やられちゃったね」では済まないです( ̄~ ̄;)
下げ止まりは少なくとも日足レベルの下げ止まりで。最悪800000くらいまでは下げても変ではないです( ̄~ ̄;)
1月16日
ところで、商材検証ブログの方にリップルなどの仮想通貨に関するトラブルを救済するサービスを紹介してもらえませんかという問い合わせをいただいたので、記事にしようかと。ただ、その業者の本社が中米の島国であるセントビンセント・グレナディーンにあるとのこと。昔ベリーズに本社を置いている業者について調査したことがあるのですが、ここまで調査するとなると記事にするのがかなり面倒な予感( ̄△ ̄) 日本国内の業務は日本国内の支社のみで完結してもらえると調査が楽なのですが。取りあえず商業登記を調べてみる予定です。
仮想通貨に関するトラブル解決は需要はありそうなので誠実な業者であれば魅力的なサービスではあると思うのですが、もうちょっと信用が得られるようなサイト作りにしてもらいたいかなあ。特定商取引法の表示や国内の支社の情報の日本語での表記など。しっかり調べないと記事にできないので、少し時間がかかりそうですね( ̄△ ̄;) サービスの需要が多ければ先出しもすることを考慮するのですが、あとから信用問題になると面倒ですし。
仮想通貨に関しては、安いところでアルトコインを拾う以外は放置気味です。細々とは売買しない予定。
(^_^;)仮想通貨全体の値下がりが予想される場合はちゃんと法定通貨やUSDTなどに逃げましょうよ…
という方もいらっしゃるのですが、そんなに大きな金額を投資しているわけではないので手間が…資金が増えたら考えなければならないですね( ̄~ ̄;)
チャート分析に関してはブログにアップするとすればBinanceのアドバンスドチャートを使用すると思います。時間が取れる際にでも。
逃げましょう…と書いたとたんに仮想通貨全下げですか( ̄~ ̄;) まあ何か問題あると価値が4割下落してしまうような商品と考えて取引するしかない( ̄ー ̄)
ドル円は110.40付近まで下落した後に、思ったよりも急に戻している印象ですね。111.10付近まで戻すのだろうか…( ̄~ ̄;) スイングは111円台で支えられるまではまだ売り目線が残るとしても、デイトレスキャルピングは押し目買い狙いなのですが、朝に取らないとちと押しも大きくなってやりにくいかと。波が出た後では遅いのですよ( ̄~ ̄;)
(・o・)さるさんバイナリ―はやらないのですか?兼業トレーダー向きだと思うのですが…
と聞かれるのですが、確かに。バイナリ―にも分散投資しようかな( ̄~ ̄;) ただ、「当面どこまで上げ下げするか」については分かっても、「いつ頃までにその価格まで上げ下げするか」は読み切れないところがあるのですよ( ̄~ ̄;) バイナリ―やるならその点についてちと研究する必要があるかと。
1月12日
デイトレスキャルピング押し目買い狙い…と記載したのですが、高値切り下げた場合は戻り売り狙いするのもありかと。ただ、111円アラウンドで一度止まります( ̄△ ̄)
海外の仮想通貨取引所のBinanceですが、登録受付を人数限定で再開とのこと。まだ登録していない方で興味がある方は登録すると良いと思います( ̄~ ̄)
リンクは私が管理しているFacebookページに貼りました。
https://www.facebook.com/Sal-%E3%81%95%E3%82%8B-150538717…/…
1月10日
最近どうも取引の間が悪いのですよね。今もドル円スキャルピング買いで入っているのですが、本当はトレンドフォローの取引をしたいのです( ̄~ ̄;) 時間足の移動平均線下げているのでそれほどすんなりは上げないだろうなあ( ̄△ ̄)
仮想通貨はビットコイン買い増しするため指値入れましたよと( ̄~ ̄;) binanceに送ってアルトコイン(ビットコイン以外の仮想通貨)にする予定です。
仮想通貨については勉強中なので、お勧め銘柄あれば募集してます( ̄~ ̄)
銘柄固有のファンダメンタルズ重視という点では株の取引に近いと思われるので。テクニカル分析はノイズが多い印象。長い時間足でまったり投資するか、ノイズ無視して方向性でとるなら有効かという感じです。
買いは逃げ遅れてプラマイゼロで決済になりました。なんかダサダサ( ̄△ ̄) 高値切り下げで売りで入れれば入ろうかと。
1月7日
https://www.binance.com/register.html
BINANCE (バイナンス)お客さん増え過ぎでインフラが追い付かないため、新規顧客の受け入れを一時停止中のようです。うーん残念ですね( ̄△ ̄) 再開を期待して待ちましょう。
BINANCE.COM
www.binance.com
由于近期用户量急速增长,Binance将暂停新用户注册并同时对系统升级。我们会尽快重新开启注册通道,给您带来的不便敬请谅解!
1月5日
あれ、今日の相場分析ブログ更新したはずがアップできてなかった。なぜ?( ̄~ ̄;) 押し目買い狙いで。112.80~113.00付近まで引き付けて買いを( ̄ー ̄)
仕事場から帰宅したらチャート上げよう( ̄~ ̄;)
相場分析ブログはもはやルーティン的なものなので、習慣にしてることをしないのはなんとなく気持ち悪いというか( ̄ー ̄)
1月3日
今日は自宅でブログの更新などをしていました。そういえば初詣まだ行っていないですね…明日行ってこようかと( ̄~ ̄;) しかし、お正月はどうにも食べ過ぎていけませんね。もう食えん…何か食べ過ぎているうえに運動不足なので体がだるいです( ̄△ ̄; )
(多分大部分がスパムの)友達申請は顔写真がないもの以外はとりあえずすべて承認と。「友達」が100人出来ました…と、のんきなことを言っている場合ではない( ̄~ ̄;) まあ、実害が生じたらしっかり対処します。
しかし、フェイスブックにはいろいろな国の方がいらっしゃるのですね。私は日本語と英語しかわからないので、他の言語の方とやり取りするならグーグル翻訳頼みになります。英語も読むのは問題ないですが、書くのは必要な際に定型文送るのみなのでヘボヘボと( ̄~ ̄;)
I can only understand Japanese and English. Thanks.
1月1日
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます(* ̄▽ ̄)ノ
本日のドル円は朝から忙しない値動きですね。5分足などは安値切り下げからの高値切り上げからの安値切り下げからの高値切り上げからの安値切り下げと( ̄~ ̄;)
一応下方向で決まったようなので、売りでとりあえずとりました。
4時間足の8期間移動平均線に支えられているので、戻してきたら同値撤退しようかな( ̄△ ̄)
一度下げるとしても、正直どちらに行くかは分からないです。ダウ自体は4時間足1時間足とも直近では高値安値切り上げですし、下方向の節目は108.50~60付近にあるので、素直に下げるかどうか…分からないところで取引しなくてよろしい。分かるところで取れればよいのです( ̄△ ̄)
1月29日
最近フェイスブックでの「友達」が増え、よく「グループ」に招待されるのですが、趣旨、目的があいまいなグループに参加するのはちょっと遠慮したいです。まあ、招待されなければ興味を持つかもわからないので、一回まではオーケーと。
やりたいことに優先順位を付けてやっていますが、最近はいろいろやりたいことだらけなので、あまり余っている時間はないです。私が何らかの理由で興味を持てば反応しますが( ̄~ ̄;)
個別メッセージについては(ブログの内容など)回答できる質問には回答しますが、プライベートに関する質問はNGでよろしくお願いします。雑談は正直苦手( ̄~ ̄;)
個別指導(トレーニング、投資など)については、私が興味を持っ方には無料で教えていますし、興味がない方に対しても有料ならば承る余地がありますが、
(^o^)よっしゃ!わいが教えたる!大船に乗ったつもりでどーんと任せなさい!
という方が他にいらっしゃると思うので、自分から進んで教えてくれるような方に教わった方がいいですよ。正直申し上げて、
( ̄~ ̄;)なんで「教えます」と言っていない人に対して「教えてください」と教えを請おうとするの? 「教える」と言ってくれている方がたくさんいますよ?
と思います。
なので、トレーニングについてならばパーソナルトレーナーの方に投げますし、投資だったら優れた教材を紹介することになりますね。投資教材に関するブログもやっていることですからね。
最近は仮想通貨に投資している方から、「チャート分析に基づく投資についても勉強したい」、「その場その場の情報に翻弄されるのは疲れてしまったので、もう少し計画的に出来る投資を紹介してもらいたい」というお声が出てきたので、投資教育に携わっている方にはビジネスチャンスですね( ̄~ ̄*)
ブログの方で作者さんの都合で販売終了した商材が欲しいとか問い合わせをしてくる方もたまにいらっしゃいますね…商材の作者さんは何か理由があって販売終了にしたのですから、再販を要望するだけならともかく、販売を強要するようなことはやめてあげて。こういうのはタイミングなので。ご縁がなければないで他の優れた商材がありますから…ムリに入手しようとするのは作者さんの意向に反していることを強行しようとしている点で作者さんへのリスペクトが足りないと思うのです。明確にお勧めしないです( ̄△ ̄)
1月28日
日本円でコインチェックウォレットに返金されるようで(* ̄ー ̄) しかし、自己資金で可能なのですね。手数料などで儲かっているのですかね( ̄~ ̄;)
CORPORATE.COINCHECK.COM
不正に送金された仮想通貨NEMの保有者に対する補償方針について | コインチェック株式会社
不正に送金された仮想通貨NEMの保有者に対する補償方針について
本当はXEMで返ってくるのが被害者にとっては良いのでしょうけどね。返還時期が未定とのことですから、返金されるかどうか…仮に返金されたとしても、ひと悶着ありそうな予感( ̄~ ̄;) 損害額の算定時期はいつかについて裁判が起こされて問題となるかもしれませんね。
債務不履行の場合は、訴える側としては、事実審の口頭弁論終結時までの時点の任意の価格で損害賠償請求訴訟を提訴できますが、不法行為の場合もそうかな?
家人に聞いてみよう(* ̄~ ̄) 被害に遭われた方はコインチェックにXEMによる返還や時価での返金などを弁護士立てて話し合ったり裁判したりすると良いかもしれませんね。
まあそもそもホットウォレットにつないでいた時点で他のアルトコインも危ないと思われるので、XEMだけに被害がとどまらないかもしれませんが。週明けにならないと分からないですね( ̄~ ̄;) コインチェックに資力が残っていると良いですけど。
1月27日
ブログは今回のコインチェックのXEM(ネム)流出の件と、ハードウェアウォレットの記事を更新しました。ハードウェアウォレットは個人的にはレッジャーナノSが一つ欲しいです(  ̄~ ̄)つ
今日の取引ですか? ブログ更新していたら反転するところを取り損ねました。ださ( ̄△ ̄) 50割れのスキャルピング売りは取ったのですが、+10pipsほどでした。これからやるなら短い時間足の押し目スキャルピング買いですかね。流れに全く沿ってないので、まあお好みで。
買おうとしたら品切れとか…( ̄△ ̄) 「Ledger Nano S」品薄のお知らせ
暗号通貨の普及に伴い、Ledger Nano Sの在庫が全世界で大変少なくなっています。
弊社でも現在の在庫がなくなり次第、予約注文となりますのでお求めの方はお早めにご購入ください。
https://www.ledgerwallet.com/notice
※Ledger仏 ウェブサイトではすでに在庫切れです
※次回入荷予定は3月19日頃。
LEDGERWALLET.COM
Ledger Wallet - Hardware wallets - Smartcard security for your bitcoins
1月26日
バイナリーオプションの商材についてなぜか検証依頼が増えているので、私も国内、海外の業者に口座を開き、とりあえず海外の業者を利用してみたのですが、30秒ハイローなどは面白いほど当たらないですね。FXの方が気楽です( ̄△ ̄) チャート分析などで安定して利益をあげるためには、少し長い時間(最低5分くらい)で取り組むべき…って今さらですかと言われそう( ̄~ ̄;)
バイナリーオプションの商材としては、最近はやりの動画での解説が合っているかなあ…という感じです。ある投資法にしたがい、具体的にどうやればよいのかやって見せる方が指導者が言わんとしていることが伝わりやすい分野だと思われるので。バイナリーオプションに関しては、動画説明は文字での説明、写真での説明を補うものとして有益なものだと思いました。
いずれにせよ、これからバイナリーオプションやる方は、ウェブページやコンサルティング、動画での指導を通じて誰かから方法を学ぶべき。やり方を1つ学んでからデモトレードで経験を積むと。初めからリアルでやると種銭がFX以上にあっという間になくなってしまいます。気をつけて( ̄~ ̄;)
1月22日
(^O^)さるさん、ビットコインいつ買い頃になりますか?
と最近よく聞かれますが、知りませんがな。それは自分で考えて( ̄~ ̄)
私なら、1時間足のチャートで安値切り上げたら試しにスキャルピングのつもりで買い、高値も切り上げたらその後切り上げた安値でデイトレのつもりで押し目買い、日足の安値切り上げで現物買いでしょうか…
ちなみに私は安値切り下げからの高値切り上げは苦手です( ̄△ ̄)
押し目…買えないっ( ̄O ̄;)!!
となりがちなので。
ただ、トレンドフォロアーやっている限りはこれは宿命なので仕方がないのですよ。ルール通りにトレード出来ているということで良いことではないですか( ̄~ ̄)
方向性に任せたトレードでの買いはちょっと早いです。明らかにまだ下げですし。底値で拾おうとするにも落ち着いてチャート見て。
1月20日
セントビンセント・グレナディーンの企業の件ですが、どうも所在地とされる場所に建物が実在しない可能性があります。 虚偽であっても、まだ実在する建物に置けばよいのに(まあダメなんですが)、何で調べたら分かってしまうのに実在しない建物を会社所在地にしてしまうのか理解に苦しみます( ̄△ ̄)
他の日本国内の事業所は存在するのですが、困ったなあ( ̄~ ̄;) 間違いがないように、ひとまず記事のリンクは外しておこう( ̄△ ̄)
何で詐欺っぽいのに時間かけて調べているのですか?…という点につきましては、もし、提供されているサービスが真に提供されているようであれば、仮想通貨トラブルに遭われている方にとって有益であるからですね。国内で完結するサービスとして再構築することをお勧めしてみる予定です。まあ、あとは相手次第なので分かりませんけどね。
1月18日
(>_<)さるさん! 仮想通貨持っているのになんでそんな落ち着いているんですか!
とブログ訪問者の方に言われました。まあ投入資金が少額ということもありますが、私もただそのまま見ていたわけではなくてですね…たとえば、信用売りを使うと現物処理しなくてもリスク回避できますよね…今からですと、売るのはちょっと怖いですけど…むしろ底が見えたら買い増ししたいですよね?動揺するわけない( ̄_ ̄) むしろ動揺するような資金でやってはいけない( ̄~ ̄;)
テンバガー(仮想通貨の価値が十倍に上昇すること)という言葉に象徴されるように、仮想通貨は値動きが激しいのです。価値が10分の1になっても文句は言えないかと。過去に40%下げたことはありますからね。今回はそれ以上の下げですけど…しっかり損失も受け入れて投資しましょうねという感じです( ̄_ ̄;)
1月17日
そのまま上げてしまったのでそのままスキャルピング買いを入れています( ̄~ ̄;) 111円台回復の場合、111.40付近が目標値となります。
一度110.75~80まで戻すかな。なお、111円台回復しなかった場合は、戻り売り狙いで良いかと( ̄~ ̄;) ただ、ロウソク足が移動平均線に挟まれる形となりますので、安値切り上げで逃げた方が良いかも。
仮想通貨市場が全般的に下げているのですが、本格的に投資している方はちゃんと法定通貨などに逃げられただろうか…私は逃げないで放っておいても痛くない程度の資金だけ投資しているのでまあ持っているだけなのですが、
( ̄△ ̄;)うわー○万円損した~FXでもそんなに損したことないのに!
という「やられてしまった感」はあります。我ながらダサい( ̄~ ̄;) チャート的にはずいぶん前に下げに転換してますので、値動き的にはあってもおかしくない値動き。過去に大きく下げていたこともありますからね( ̄~ ̄;)
現物なので価値が減ったとしてもゼロまでなのですが、投資をしていてどうも現実味がないような感じがするのはちと危ない兆候です。
為替の取引は気を引き締めていこうと思います(* ̄ー ̄)O
これから仮想通貨買うなら下げ止まりを待ってからにしましょう。あとは余裕資金でやることですね。余裕資金でないと「やられちゃったね」では済まないです( ̄~ ̄;)
下げ止まりは少なくとも日足レベルの下げ止まりで。最悪800000くらいまでは下げても変ではないです( ̄~ ̄;)
1月16日
ところで、商材検証ブログの方にリップルなどの仮想通貨に関するトラブルを救済するサービスを紹介してもらえませんかという問い合わせをいただいたので、記事にしようかと。ただ、その業者の本社が中米の島国であるセントビンセント・グレナディーンにあるとのこと。昔ベリーズに本社を置いている業者について調査したことがあるのですが、ここまで調査するとなると記事にするのがかなり面倒な予感( ̄△ ̄) 日本国内の業務は日本国内の支社のみで完結してもらえると調査が楽なのですが。取りあえず商業登記を調べてみる予定です。
仮想通貨に関するトラブル解決は需要はありそうなので誠実な業者であれば魅力的なサービスではあると思うのですが、もうちょっと信用が得られるようなサイト作りにしてもらいたいかなあ。特定商取引法の表示や国内の支社の情報の日本語での表記など。しっかり調べないと記事にできないので、少し時間がかかりそうですね( ̄△ ̄;) サービスの需要が多ければ先出しもすることを考慮するのですが、あとから信用問題になると面倒ですし。
仮想通貨に関しては、安いところでアルトコインを拾う以外は放置気味です。細々とは売買しない予定。
(^_^;)仮想通貨全体の値下がりが予想される場合はちゃんと法定通貨やUSDTなどに逃げましょうよ…
という方もいらっしゃるのですが、そんなに大きな金額を投資しているわけではないので手間が…資金が増えたら考えなければならないですね( ̄~ ̄;)
チャート分析に関してはブログにアップするとすればBinanceのアドバンスドチャートを使用すると思います。時間が取れる際にでも。
逃げましょう…と書いたとたんに仮想通貨全下げですか( ̄~ ̄;) まあ何か問題あると価値が4割下落してしまうような商品と考えて取引するしかない( ̄ー ̄)
ドル円は110.40付近まで下落した後に、思ったよりも急に戻している印象ですね。111.10付近まで戻すのだろうか…( ̄~ ̄;) スイングは111円台で支えられるまではまだ売り目線が残るとしても、デイトレスキャルピングは押し目買い狙いなのですが、朝に取らないとちと押しも大きくなってやりにくいかと。波が出た後では遅いのですよ( ̄~ ̄;)
(・o・)さるさんバイナリ―はやらないのですか?兼業トレーダー向きだと思うのですが…
と聞かれるのですが、確かに。バイナリ―にも分散投資しようかな( ̄~ ̄;) ただ、「当面どこまで上げ下げするか」については分かっても、「いつ頃までにその価格まで上げ下げするか」は読み切れないところがあるのですよ( ̄~ ̄;) バイナリ―やるならその点についてちと研究する必要があるかと。
1月12日
デイトレスキャルピング押し目買い狙い…と記載したのですが、高値切り下げた場合は戻り売り狙いするのもありかと。ただ、111円アラウンドで一度止まります( ̄△ ̄)
海外の仮想通貨取引所のBinanceですが、登録受付を人数限定で再開とのこと。まだ登録していない方で興味がある方は登録すると良いと思います( ̄~ ̄)
リンクは私が管理しているFacebookページに貼りました。
https://www.facebook.com/Sal-%E3%81%95%E3%82%8B-150538717…/…
1月10日
最近どうも取引の間が悪いのですよね。今もドル円スキャルピング買いで入っているのですが、本当はトレンドフォローの取引をしたいのです( ̄~ ̄;) 時間足の移動平均線下げているのでそれほどすんなりは上げないだろうなあ( ̄△ ̄)
仮想通貨はビットコイン買い増しするため指値入れましたよと( ̄~ ̄;) binanceに送ってアルトコイン(ビットコイン以外の仮想通貨)にする予定です。
仮想通貨については勉強中なので、お勧め銘柄あれば募集してます( ̄~ ̄)
銘柄固有のファンダメンタルズ重視という点では株の取引に近いと思われるので。テクニカル分析はノイズが多い印象。長い時間足でまったり投資するか、ノイズ無視して方向性でとるなら有効かという感じです。
買いは逃げ遅れてプラマイゼロで決済になりました。なんかダサダサ( ̄△ ̄) 高値切り下げで売りで入れれば入ろうかと。
1月7日
https://www.binance.com/register.html
BINANCE (バイナンス)お客さん増え過ぎでインフラが追い付かないため、新規顧客の受け入れを一時停止中のようです。うーん残念ですね( ̄△ ̄) 再開を期待して待ちましょう。
BINANCE.COM
www.binance.com
由于近期用户量急速增长,Binance将暂停新用户注册并同时对系统升级。我们会尽快重新开启注册通道,给您带来的不便敬请谅解!
1月5日
あれ、今日の相場分析ブログ更新したはずがアップできてなかった。なぜ?( ̄~ ̄;) 押し目買い狙いで。112.80~113.00付近まで引き付けて買いを( ̄ー ̄)
仕事場から帰宅したらチャート上げよう( ̄~ ̄;)
相場分析ブログはもはやルーティン的なものなので、習慣にしてることをしないのはなんとなく気持ち悪いというか( ̄ー ̄)
1月3日
今日は自宅でブログの更新などをしていました。そういえば初詣まだ行っていないですね…明日行ってこようかと( ̄~ ̄;) しかし、お正月はどうにも食べ過ぎていけませんね。もう食えん…何か食べ過ぎているうえに運動不足なので体がだるいです( ̄△ ̄; )
(多分大部分がスパムの)友達申請は顔写真がないもの以外はとりあえずすべて承認と。「友達」が100人出来ました…と、のんきなことを言っている場合ではない( ̄~ ̄;) まあ、実害が生じたらしっかり対処します。
しかし、フェイスブックにはいろいろな国の方がいらっしゃるのですね。私は日本語と英語しかわからないので、他の言語の方とやり取りするならグーグル翻訳頼みになります。英語も読むのは問題ないですが、書くのは必要な際に定型文送るのみなのでヘボヘボと( ̄~ ̄;)
I can only understand Japanese and English. Thanks.
1月1日
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます(* ̄▽ ̄)ノ
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://fx-toushi.jp/tb.php/1094-32ebbc81