FC2ブログ

    投資系商材を検証

    私が購入した投資系商材などを検証・評価します。今のところFXに関するものがメインです。

    仮想通貨について

    (2018/01/27)
    コインチェックですが、ハッキングにより仮想通貨XEM(ネム)が社外に流出した旨記者会見で発表されました。取り急ぎご連絡まで。

    なお、取引に使用する予定のない仮想通貨はハードウェアウォレットに保管することを考慮すると良いかと。
    仮想通貨を保管するためのウォレットはインターネット上にあるウェブウォレット、
    記憶媒体の形を取り、普段インターネットと接続されておらず、必要に応じてUSBなどで接続するハードウェアウォレット
    があります。インターネットに接続されていない間は、ハッキングの恐れはないと。

    お勧めはレッジャーナノS(Ledger Nano S) です。



    Ledger Nano Sはビットコイン(Bitcoin)、イーサリアム(Ethereum)その他のオルトコイン(アルトコイン)用のハードウェアウォレットです。

    堅牢なセキュリティであなたの暗号通貨資産、デジタルペイメントを守ります。Chromeアプリケーションが動作する全てのコンピューターにUSB接続可能です。有機ELディスプレイと物理ボタンの組み合わせで内部の暗号通貨資産、暗号通貨取引のセキュリティを確実に守ります。

    https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2Z8ORA+3I7XSQ+3CWI+BXB8Z

    注意点といたしましては、国内の正規代理店から未開封の新品で購入すべきことです。中古品や開封済みの新個品はマルウェアなどに感染している恐れがあります。慎重に行動し、自分の資産は自分で守りましょう(  ̄~ ̄)つ

    他のハードウェアウォレットについても調査の上情報を掲載する予定です。

    (2017/12/10更新)
    仮想通貨関係の商材の増加により、仮想通貨自体についての問い合わせも増えております。

    ヽ(^。^)ノビットコインすごい値上がりですね! さるさんはビットコインは買わないんですか?
    ( ̄~ ̄;)うーん。どうなんですかね…もう少し落ち着いたら分散投資先としてはアリかもですかね…

    (/ロ゜)/ さるさん!ビットコイン買いですか?売りですか?
    ( ̄~ ̄;) うーん、チャートを見ると…って知りませんよそんなの。チャート通りに動いてくれるものなのか分からないですし…私ならとりあえず落ち着いて下がるのを待ち押し目買いしますけど…ああ、聞かなかったことにしてください…

    など…( ̄~ ̄;)

    以下に、仮想通貨についての一般論を述べておきます。
    仮想通貨交換業者、および仮想通貨取引所についての記事もご覧ください。

    仮想通貨について
    改正資金決済法第2条5項によれば、仮想通貨とは、次に掲げるものをいいます。

    一 物品を購入し、若しくは借り受け、又は役務の提供を受ける場合に、これらの代価の弁済のために不特定の者に対して使用することができ、かつ、不特定の者を相手方として購入及び売却を行うことができる財産的価値(電子機器その他の物に電子的方法により記録されているものに限り、本邦通貨及び外国通貨並びに通貨建資産を除く。次号において同じ。)であって、電子情報処理組織を用いて移転することができるもの

    二 不特定の者を相手方として前号に掲げるものと相互に交換を行うことができる財産的価値であって、電子情報処理組織を用いて移転することができるもの


    いわゆる仮想通貨ホワイトリストについて
    仮想通貨取引業者の登録を受けた者として当局が公開している業者の取り扱う仮想通貨については、当局により取引に問題がない通貨と考えられているものであると言えます。これらの掲載のことを「ホワイトリスト」と呼んでいる人がいます。掲載がある仮想通貨がいわゆる「ホワイトリスト入り仮想通貨」であると言えます。

    現在、「ホワイトリスト入り仮想通貨」には以下のものがあります。下記仮想通貨のそれぞれの特徴などにつきましては、後日調査の上掲載するものとします。

    BTC(ビットコイン)
    ETH(イーサリアム)
    XRP(リップル)
    BCC(ビットコインキャッシュ)
    LTC(ライトコイン)
    XEM(ゼム(ネム))
    ETC(イーサリアムクラシック)
    QASH(キャッシュ)
    MONA(モナコイン)
    FSCC(フィスココイン)
    XCP(カウンターパーティー)
    ZAIF(ザイフ)
    BCY(ビットクリスタル)
    SJCX(ストレージコインエックス)
    PEPECASH(ぺぺキャッシュ)
    FSCC(フィスココイン)
    CICC(カイカコイン)
    NCXC(ネクスコイン)
    Zen(ゼン)
    CMS(コムサ)




    « ハードウェアウォレットについて|Top|仮想通貨交換業者、および仮想通貨取引所について »

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    https://fx-toushi.jp/tb.php/1058-b3310761

    Top

    HOME

    sal(さる)

    Author:sal(さる)

    私が購入した投資系商材などを検証・評価します。
    今のところFXに関するものがメインです。

    連絡先メールアドレス
    sal@i.117.cx
    ↑@を半角に変えて下さい

    商材などに関するお問い合わせはメールかコメントでお気軽にどうぞ。

    なお、携帯から、もしくは表示が遅い方はこちらをお試し下さい。

    プライバシーポリシー

    別ブログ 日々是修行~ラインと移動平均線から考える本日のトレード戦略~

    QRコード

    FC2Blog Ranking


    金融ポータルサイト、Investing.com 日本によって提供されている経済カレンダー