フェイスブックコメント一覧(2017/06)
6月30日
今日はドル円は移動平均線の向きがバラバラなうえにロウソク足が移動平均線に挟まれている難しい展開ですかね。 夜の指標後にまたトレードするか考えましょう( ̄~ ̄;)
1時間足長期移動平均線に上を押さえられ、超長期移動平均線に下を押さえられる展開と。どちらかというと短期的には上抜けしそうですが…抜けるまではもうわからんですね。
6月30日
今日は結局3回ほど取引して+40pipsだったのですが、全部逆張りスキャルピング売りでした( ̄~ ̄;) 普段は節目とダウを決済の基準にしているので、工夫すればもう少し利益が増えるのですが、今日はすべてトレイリングストップに任せていたのですよ。見ていなくて良いので楽ですし。ただ、設定が狭すぎると追いかけられませんし、広すぎると利益を減らしてしまうので、工夫が必要かと。今日に関しては利益となっているのは良いのですが、
( ̄~ ̄;)私の本来の取引、やりたい取引はこれじゃないんだよなあ…
という感はあるのですよね。やはり事前の相場分析に基づき、押し目戻り目を短い時間足で逐一確認し、張り付いてトレンドフォローで買ったり売ったりし、決済したいのです。
ただ、楽をしたり、やることを増やしたりするためにはある程度のリスク、コストは受け入れる必要があるのですよ。経営者が使用人に物事を任せるのに似ていますね。何でも自分でやるのは時間的能力的な限界があるので、任せた人がミスをしたりするかもしれないことを受け入れたうえで結果をすべて背負うと。
また、本来のトレードでないのは、色々と仕事や用事などがあり、入るタイミングが合わないという原因もありますね。ちょっと生活スタイルを変える必要があるかもしれませんね。
この点は、順張りでも逆張りでも利益が取れればいいじゃないと柔軟に考えることもできるのでしょうけどね。
また明日頑張りましょう O( ̄~ ̄)
6月29日
今日は仕事がお休みだったので、連れのK君→o(-""-)と上野の美術館や秋葉原、神田などに出かけてきました。満足満足( ̄~ ̄)
昼食に湯島にあるデリーで久々にカシミールカレーを食したのですが、変わらぬおいしさで安心しました。
(* ̄~ ̄)そうこれこれ…こういうのでいいんだよこういうので。うまいうまい!
からの
(; ̄~ ̄)つ うーん、でも結構辛い…お水ください…
というお決まりの展開でした。
帰宅後はドル円、ポンド円などで少しスキャルピング売りでとりました。またチャンスがあれば入ろうかと。
6月29日
本日はポンドが動いていたようで、帰宅後はポンド円を取引していたのですが、変なところで売ってしまったようでなかなか抜けず。うーん上げの勢いが強いですね。何とか薄利で逃げました。+2pips。これは反省しなければなあ( ̄~ ̄;) ドル円のスキャルピングの方が取れていましたよと。まあまた明日頑張りますか( ̄~ ̄;)
6月28日 今日はブレイクアウト後に伸びず、かえって下に行ってますね( ̄~ ̄;) 意図せずスキャルピングすることになりました。下の節目はどこだったかなあ( ̄ー ̄)
111.70~80、111.40くらいですかね。自分のブログを見たら分かりました( ̄~ ̄)
出先でチャート見にくい際にブログ役立ちますね( ̄~ ̄;)
80より上で止まっていますが、112を本格的に回復できないともう少し下げそうですね。ただ、長い時間足の流れはあくまで上なので、売る際は気をつけてトレードを(* ̄ー ̄)つ 具体的には、下割れした節目112.03付近でレジサポ反転すると売り、03越えて上げてその後00~05付近で支えられたら買いでしょうか( ̄~ ̄;)
6月28日 OANDA JAPANさん、今日の朝の時点でベーシックコースドル円スプレッド7、ユーロ円スプレッド4になってます。 逆ですね( ̄~ ̄;) ユーロ使いの皆さんは売買チャンスかも?
今はドル円売り中…トレンドに思いきり反しているので切り上げてしまったら早期撤退の予定( ̄~ ̄;)
目先の目標が111.90ですので、あまり値幅も期待できずと。下げ止まりの場所によっては押し目買い検討ですね。
すごい長い下ひげになりましたね。112.15~20付近もう買ってくるのかあ( ̄~ ̄;) ただ、少し下げると利確売りが出て111円台に下げそうではある。本線は押し目買いで
売りは一度+5.3pipsで薄利撤退しました。下げ止まり確認できたら逆に押し目買いでまた後ほどポジションを取り直します。
売り取り直しましたが、これから外出…見られないのでトレイリングで追いかけさせておきますか( ̄~ ̄;)
6月28日
お、112.20まではねるとはずいぶん素直にあげましたね( ̄~ ̄) 111.90付近で決済してしまったなあ。 今からだと買いでは入りにくいですね( ̄~ ̄;) 逆張りで…はちょっと勢いがあり過ぎて何とも怖いですが、112.30~35で反落したら少し売ってみましょうかね。
6月26日
さて、本題の相場についてですが…少し円安に振れている模様です。ドル円は現在111.60付近まで回復しています。 70~80を明確に超えてくるかですが、一度下げそうですね。 スキャルピング買いで入った方は、そのあたりでダウ切り下げたら決済してドテン売りしてみても良いかと。...
60で止まればまた少し買いの芽も出てくるかと思いますが、止まるかなあ。45付近では一度止まるかと。
6月26日
fx-onを運営する株式会社ゴゴジャンさんのフリーダイヤル
TEL0120-726-491
に電話で聞いてみました。
深夜のサイトダウンについて
→今回の情報流出とは関係なし
情報流出の有無、および件数、範囲について
→現在調査中。不確定要素が多く確定できない
指導を受けている監督省庁
→金融庁、関東財務局
→個人情報について管轄する経済産業省は今のところ入ってきていない
行政処分の可能性
具体的には
業務改善命令(金融商品取引法)
流出した個人情報が一定件数以上の場合、勧告(個人情報保護法)など
→調査結果が出ないと分からない
調査結果が出る時期
→2017年7月上旬
調査結果を依頼している第三者機関について
→ペイメントカードフォレンジクス株式会社
http://www.pcf.co.jp/
独自の調査の有無について
→独自の調査もしているが、基本的には上記第三者機関に依頼
当初の情報流出の可能性のリリースを撤回し、カード決済システムメンテナンスのリリースに差し替えた理由
→不確定情報により顧客が混乱するのを防止するため
情報流出の原因が分からない場合、サイト利用によるさらなる情報流出の危険性があるのではないか?通常通りの営業活動を継続して大丈夫か?
→現在は大丈夫であるとの回答
リリースを撤回することは隠ぺいと取られかねない悪い対応だったのでは?
→社内会議の議題として早期にリリースを出す方向で検討
情報流出被害者に対する対応について
→調査結果が出た後に決定する
クレジットカード決済に変わる決済手段
→銀行振り込み、コンビニ決済、7月をめどに新たにビットコイン決済を導入予定
今回の情報流出が経営に与えている影響について
→当初想定していたよりも解約は少なく、決済方法を切り替えて継続して利用していただいている利用者が多い。
日本投資顧問業協会の投資助言・代理業者の台帳の決算情報が更新されていない点について
→担当者に確認するが、28年度、29年度とも問題ないとの回答
firefoxでカードシステムメンテナンスのお知らせが掲示されていない点について
→ブラウザの利用環境によるものだと思うので、ウイルス対策ソフトなどの設定を確認してもらいたいとのこと。
他に思い付いたらまた聞いてみます( ̄~ ̄)
6月26日
fx-onつながるようになりましたね。ただのメンテナンスだったようで何よりです。
http://fx-on.com/info/detail/?c=42&i=13939
サイト障害発生のご報告 - FX・株・日経225・自動売買・シグナル配信の投資情報総合サイト | MT4やEAのすべてが解かる【fx-on.com】
リリースが出ていましたのでURLを記載しておきます。
6月26日
深夜に書き込み…株式会社ゴゴジャンさんとfx-onのサイトに現在アクセスできないですね。大丈夫でしょうか… 今日朝に問い合わせをする予定だったのですが…
株式会社ゴゴジャンさんの連絡先です。電話は留守番電話になっている模様。
〒113-0033 東京都文京区本郷3-6-6 本郷OGIビル6F
地下鉄都営大江戸線・東京メトロ丸ノ内線 本郷三丁目駅から徒歩6分
TEL:03-5844-6090
関東財務局長(金商)第1960号・日本投資顧問業協会会員 012-02323
6月24日
ハードコアトレーニー諸氏に不定期にお送りしているマニアックなゴールドジム情報( ̄~ ̄)
本日はリニューアル後一度も行っていなかった銀座東京店に行きました。JR有楽町駅、東京メトロ銀座一丁目駅に程近い便利なロケーション、優雅なラウンジなどはそのままに、ジムエリアがかなりパワーアップしていました。ベンチプレス4台、フリーウエイト用ベンチ4台の他、マシンを大幅増量されていました。ダンベルセットは61.8kg×2(ダンベルマット付属)までありますので、普通の上半身トレーニングには困らないでしょう(* ̄ー ̄) そして、24時間営業と。言うことないですね( ̄~ ̄)
ただ、下半身トレはいかんせん重り不足ですね。うーん唯一残念なところ。また、休日前深夜からは少し混雑しているようです。 上半身トレーニングには十分使えますので、お近くの方は利用してみてはいかがでしょうか(* ̄ー ̄)つ
6月24日
クレジットカードが再発行されたので、各所に変更の手続きをしていたのですが、やっとおおむね終了しました( ̄~ ̄;)
出来ることならあまりやりたくない作業ですが、これは他の人に投げられないのがなんとも。お仕事で生徒と話したり、投資をしたり、ブログ書いていたりする方が100倍くらい楽しいですね( ̄ー ̄)
原因として、仮に決済がセキュアなサイトで行われていなかったために情報が流出したならば、消費者側の過失もあるかもしれませんが。
fx-onさんには猛省してもらいたいです。
この件でのfx-onさんへの影響は間違いなくありますが、どの程度か読みきれないところがありますね。財務に関わることなので、慎重に見極めた上で記事にしようかと。
fx-onはおそらく日本で最大のEA販売サイトなので、会社の事業が継続されない、業務停止の行政処分を受けるなどしてサイト運営が止まってしまうと、投資家への不利益はかなり大きくなるのですよ。そこまで事態が悪化する前に止めてもらいたいですね。個人的に簡易的な財務調査をした際に気になったのが、28年度の決算が投資顧問業協会に出されていなかった(または反映されていなかった)ことですね。この点は直接聞いてみるしかないですね( ̄ー ̄)
月曜日に電話して聞いてみようかと。
6月23日
今日はドル円は動かないですね。ロウソク足が移動平均線に挟まれ、かつ、移動平均線に方向感がない場合は取引してもろくなことがないのですよ。知り合いの子で1分足スキャルピングが得意な子がいるのですが、そういう某国で為替取引についての特殊訓練を受けたようなスキャルピング技術に長けた子以外は取引すべきではないのです。
というわけで…というわけではないのですが…以前よりお付き合いがあるFX会社でJFXという会社があるのですが、取引クライアントであるMatrix Traderが新しくなったそうなので試してみました。
結論から申し上げれば、0.2秒ごとのレート更新、クイック注文機能、自動ドテン機能などスキャルピングには便利なものの、指標ではスプレッドが広がりますので素人にはお勧めしませんね( ̄~ ̄;) ちょっとした指標でもドル円スプレッド4.9になってしまうのはちょっと…むしろこちらを改善した方がお客を呼べるのではないかと。ただ、スプレッドが開いている際に注文を発注しないモードを搭載しているのは良いと思いました。もっとも、このような機能が決済注文にも適用されるとすれば、有事の際に事故が起こりそうな予感…まあ、指標を避けてスキャルピングする方にはお勧めですかね。
取引の結果ですか? 50万通貨単位くらいの取引で-2000円くらいですかね( ̄~ ̄;) だからこんな時に取引してはいけないと。 食べ物系のキャンペーンは豊富なので、スキャルパーの方でそういうのが好きな方は気が向いたら使うと良いかと。
真面目にやるとしたら今日はユーロなどが良かったかと。これからどう動くかはわからないですが…まあまた来週頑張りましょう。
6月22日
ブログ更新できてなかったようで。暑さでボーッとしているのかなあ( ̄~ ̄;)
なお、現在ドル円は111.00付近です。
6月20日
今日は朝から各所にクレジットカード番号変更のための連絡を入れているのですが、書面でなければならないところもありとても面倒なのですよ…ひどいところだと、直接出向かなければならないなど…清々しい天気なのにもうぐったりな気分です( ̄~ ̄;) トレード…はやるとしたら今日は押し目買い狙いです。但し、112.00付近の売り厚し。あまりもたつくようであればスキャルピング売りを検討で。ブログは後程アップします。
6月20日
fx-on(株式会社ゴゴジャン)からの個人情報流出の件につきまして
今回の件につきましては、個人的には対応が遅すぎる上に妥当でないと感じていますので、ブログの訪問者の方への注意を喚起する目的で記事を作成しました。 私はカードの利用停止及び再発行手続きを行い、昨日完了しました。fx-on利用者の方はご自身のご利用のクレジットカードの支払い明細をご確認のうえ、不正請求がございましたら、直ちにカード会社などにご連絡ください。不正請求がbillitunes.comからの場合、アップルのカスタマーサポートでも対応してくださるそうです。
正式な記事にするのが遅れた理由…fx-onさんがもう少し迅速に自主的に対応すると思っていたからですね( ̄~ ̄;) うーん。
6月19日
そういえば、時間がある際にブログにトレードの練習法のコラムをアップしたいなあと思います。実際に動いている現在のチャートだけでは練習量を積むのにどうしても時間がかかりますので、短期的に効率よく練習するのであれば、フォレックステスターなどのソフトを利用し、過去のチャートで練習すべきです。これに関しては、実はブログの記事用に2001年からのデータを用いたドル円のログを作ったのですが、お蔵入りになっているのですよね。主に画像をブログにアップしても良いものなのかが分からないという理由で…ちょっと確認が必要ですね。
決められたトレードの型や手法がある場合は、過去10年分くらいのデータを使用し、まずその型なり手法なりの方法にしたがってデモトレード感覚でトレードを実際に繰り返し行ってみることが絶対に必要だと思います。自動売買のようにポイントを抽出して…というのは、裁量トレードは身につかないのですよ。チャートを実際に見て右端で売買すべきか判断するのですから。この時点でその手法が優位性があるのか、実際に使えるものなのかも分かりますし。「ここをこうすればよりうまくいくのではないか?」という応用の仕方も自然に身について行くのではないかと。
教材が、型や手法にとらわれないで方向性を重視した裁量トレードをするものである場合は、
1 まず全体のチャートを見て、自分がどこでトレードして利益を上げていきたいのかを確認する。トレンドを後追いするのか、短い時間足で逆張り気味に取っていきたいのかなど。
2 実際の売買ポイントに印をつける。必要であれば水平線などのラインを引く。過去のチャートを利用する関係上、トレード時点よりも未来の値動きが見えてしまっているので、一貫性があれば、この時点では理由は後付けでもよい。ポジションを保有するであろう場所であれば、結果的に損失になったとしても印をつける。
3 その売買ポイントで現実にトレードが可能か、リスクが高すぎないか考えてみる。トレードが不可能、もしくはリスクが高すぎる場合は印を外す。
4 残った印から、自分がどのような場所でポジションを取っているのかを大まかで良いのでまとめてみる。そのまとめたものが自分のトレードの型になる。
5 その自分の型で現実時間でのリアルトレードをしてみる。過去とチャートと全く同じチャートは存在しないですが、似たような形になることはよくあるので、1~4で優位性ある型を作り上げられていればうまくいくと思われる。
という手順になりますでしょうか。
(+-+)決まった手法や型がないと途方に暮れてしまいます…
という方には、ぜひやってみてもらいたい方法なのですが、お勧めした方で実際にやってみたという方は一人二人くらいですね( ̄~ ̄;)
おおまかにはこのような感じですが、また改めて記事にしますかね( ̄~ ̄)
6月19日
今日は仕事がお休みなのですが、買いスキャルピングでちょこちょこと取っています。これから外出するか予定なので、今持っている買いポジションをどうしようかなあ…( ̄~ ̄;)
ドル円ですと、当面の上値は111.40、111.60になりますので、これから買いでとる方は押し目をしっかり確認したうえで売買を。過去の高値や5分足の短期移動平均線などを手掛かりにして引き付けて買うと良いかと。
上値が重い場合、当面の下値は111.00と見てその近辺までの戻しをスキャルピングで売ってみても良いかもしれませんが、長い時間足で上昇している場合、短い時間足で下げ始めたら、むしろ押し目買いの準備をすべきなのですよ…とは言っておきます。
6月18日
再発行したカードがようやく届きましたよ。やれやれこれでまともに買い物ができます( ̄~ ̄)
…家人さん楽天カードマンごっこをするのはやめようね?
(; ̄~ ̄)つ/"(□▽□*)"\
6月16日
少しダウが切り下げていたので、戻り売りの目もあるのと思いスキャルピング気味に売ってみたのですが、日銀総裁の会見があることをすっかり忘れていたのですよ。危うく巻き込まれるところでした。ちゃんと確認しよう私( ̄~ ̄;)
なお、+5pipsだった模様。今現在は111.30付近まで上げています。押し目買いなら移動平均線に引きつけて。
6月15日
例のクレジットカードへの不正請求の件で、現在カードの再発行手続き中なのですが、カードがないとものすごく不便ですね…自分の生活がいかにクレジットカードに依存していたか改めて認識しました( ̄~ ̄;) 首を長くして待っているのですよ。
家人さんには
/"( ̄△ ̄)"\無駄遣いしないようになって良かったじゃない。
と言われています。まあ一理ある( ̄_ ̄) FX始めるようになってから確かに金遣いが荒くなっていますね。金銭管理をしっかりとやるよう心がけようO( ̄~ ̄)
6月14日
FOMC前にずいぶん下げるのですね…指標かな?
なお、今日はノートレード予定です( ̄~ ̄;) 取引される方は十分に気をつけて取引してくださいね(* ̄ー ̄)
6月13日
カード情報流出の件についてはfx-onさんというEA販売などを手掛けているサイトさんからのもののようですね。現在詳細を確認中です。
一度出したプレスリリースを削除しているようですね。確定後に改めて出すのでは遅すぎるのですよ…こういうのは少しでも早く周知しないと被害が格段する恐れがあるのです。心配だなあ( ̄~ ̄;)
fx-onさんの問い合わせの返信メールもう帰ってきました。早いですね( ̄~ ̄;) まあ原因究明にしっかり努めていただきたいと思います。
6月12日
今日はかなりハードな時を過ごしました。お仕事もあんまり調子よくはなかったですし( ̄~ ̄;) まあ、こういう日もありますね。
クレジットカード一枚だとリスク分散が出来なくて考え物です。何か対策を考える必要があるかもしれません。
相場は今日は売りで少し取った程度でした。
6月12日
今日クレジットカードの請求をチェックしていたところ不正利用された節が( ̄へ ̄;) どこで情報を取られたのやら…カード再発行までは1週間ほどかかるとのこと。面倒だなあ( ̄~ ̄;)
皆様もお気を付け下さいね( ̄~ ̄;)
6月9日
今日は朝方に少しポンド円のスキャルピングを本当に少額の単位でやっています。普段はドル円で取引しているのですが、お祭り好きなのでご祝儀をいただく程度に( ̄~ ̄)♪
しかしやはりポンド円は値動きが大きいですね( ̄~ ̄;) トレーダーによっては値動きが少ない通貨ペアよりも魅力的な通貨なのでしょうけど、急騰急落でトレーダーから資金を奪い取る殺人通貨などとも呼ばれていますので、今日取引される方はレバレッジのかけ方、資金管理など本当に注意してください。ひどいときは2000pipsくらい瞬間的に値が飛ぶので。
手が離せない際に備えて利益確定のためにトレイリングストップを使う場合は、15~20pipsほど幅を持たせないととてもついて行けないのですよ。もっとかな? 手動での決済に向いてますかね。+38.5pipsでした。
今から取引なら戻り売りなのかなあとおもいますが、139.60、139前半、139.00付近は急落で止まった固いところ。
現時点での選挙速報だと現在労働党が議席的にリードしているのですが、これから保守党が議席を伸ばすのですかね。出口調査だと保守党が第一党となるものの、過半数は維持できずとの結果のようです。
いずれにせよ、ファンダメンタルズ的にはポンドでの急変の要素があるので、あまりトレード自体お勧めできません。落ち着くまで待つか、トレード自体お休みにしてしまうと良いかと。私はもうご祝儀いただいたので、ポンドが主戦場の方は頑張ってください(  ̄~ ̄)ノ ユーロも影響を受けるので、ユーロで取引される方もご注意を。サプライズなどがあると値が荒れるかと。
逆にドル円などは移動平均線に挟まれてどちらに行くか迷っている状態です。方向が決まるまでは待ちましょう。
6月6日
私は相場分析ブログの他に商材検証ブログも運営しているのですが(むしろこちらの方が長い)、最近寄せられる問い合わせで多いのが、
「お金がないので、無料で学習できる商材を教えてください!」
というものです( ̄~ ̄;)
まずあなたは、比較的高額な有料商材の良し悪しについて検証、評価するという内容の私のブログによくたどり着きましたね…という感じがするのですが、商材でなくても無料で勉強する方法はたくさんありますよ。投資に関するウェブサイトの記事を読む、図書館や古本屋で書籍を読む、自分でチャートを見てデモトレードしてみるなど…ほかの人に尋ねる前にまず自分でできることをやってみるといいかと。まあ、投資について全く今まで知らなかったので、何をしてよいか分からなくて途方に暮れてしまう、ということなのかもしれませんが…何事にも先達はあらまほしけれ、という感じでしょうか…うーん( ̄~ ̄;)
ただ、こういう方に限って上記のアドバイスだと納得しないみたいなのですよね。問い合わせに回答していると、なんというかこちらまで気持ちが落ち込んできてしまうので、どうしたらいいのやら( ̄~ ̄;)
商材の中では、無料で内容の一部を公開しているものがあるので、取り急ぎそのような無料オファーの一覧を分かりやすくまとめておきますかね。分からなければこの記事を読んでねと。まずは自分に合っていそうな商材かそちらで判断してもらって、
「自分に合っていそう。もっと詳しく知りたい」
ということであれば有料の商材もお手に取ってもらえばよいかと。
「もっと詳しく知りたいけど、お金は払いたくない!」
っていうのはちょっと勘弁してもらいたいです。
(+o+)さるさん無料で教えてください!
というのはちょっと遠慮しておきたいです。私のリアル知人である、私が興味を持っている(またはやり取りで興味を持った)人物である、有料であるというなら少し考えますが、取りあえずブログなどを見て下さいと。無料で公開してますし。
無料つながりで言えば、たまにブログの方に販売終了した商材の譲渡、商材交換のご提案もいただくのですが、真っ平御免ですよ。著作権法などの法律に違反するという理由もありますが、自分の手法をわざわざ公開してくれる商材の作者さんに対するリスペクトが足りない時点でもう私はあまりその人と関わり合いになりたくないです( ̄へ ̄;)
なんか愚痴みたいになってしまいましたが、
・お金がないなら、手に入る範囲の情報で自分で頭を使って考えるべき。投資に関して言えば十分に何とかなる
・有益な情報を手に入れるためにはその対価を払うべき
という話でした。
6月4日
昨日は連れのK君→o(-""-)と、もと教え子のH君→(・ム・)と一緒に焼肉食べ放題に行きました( ̄~ ̄)
K君がお店を予約していなかったので、食べ始めるまでに2時間待つことになりましたが、
(; ̄~ ̄)つo(-""-;)
その分たくさんお話しできて結果オーライでした。特にH君と久しぶりに長く話せたのはラッキーでした。
お店はチェーン店でしたが、お肉もまあまあおいしかったかと。気の合う人と食事するのが楽しむには一番なわけで。流石に少し食べすぎました。今度は夏に一緒に暑気払いでもやろう。
(* ̄ー ̄)つ(・ム・*)(-""-*)
なお帰宅後には家人さんに文句を言われた模様。
/"(#`Δ´)"\っ( ̄~ ̄;)
あらあら、焼肉食べ放題ですか?良いですねぇ~!
そんな怒らなくても…今度二人で行こう( ̄~ ̄;)
6月2日
今帰宅したのですが、雇用統計ドル円下に抜けるのかあ( ̄~ ̄;) 上に抜けた方が分かりやすかったんですけどね…110.00~20付近で止まってしまったらまたレンジ内での値動きになりかねん。まあ下に抜けるのかもしれませんが、こればかりは値動きだから仕方がない。トレーダーは相場の値動きという大自然の摂理には逆らえないのですよ( ̄~ ̄;)
ブログでたまに頂く問い合わせの中に、
\(◎o◎)/! 自分の取ったポジションと値動きが逆に動くのはなんでだ!
と腹を立てている方からお怒りのメールをいただくのですが、おかしな話ですよね。相場の値動きはあなたに合わせてくれないのですから、あなたが相場の値動きに合わせるしかないのですよ…という返答をしています。大自然の摂理に向かって「自分に合わせろ」とかずいぶん傲慢な人だなあと思います( ̄~ ̄;)
現在110.50付近だと思いますので、抜けたら20、00付近まで下げるかなあと。私はこれから外出するのでノートレード予定です。転んだ件の影響で運動不足過ぎてだるいので、せめて気分転換をしたいなと ( ̄へ ̄;)
トレードで気分転換できるようになるといいのですけど。
今日はドル円は移動平均線の向きがバラバラなうえにロウソク足が移動平均線に挟まれている難しい展開ですかね。 夜の指標後にまたトレードするか考えましょう( ̄~ ̄;)
1時間足長期移動平均線に上を押さえられ、超長期移動平均線に下を押さえられる展開と。どちらかというと短期的には上抜けしそうですが…抜けるまではもうわからんですね。
6月30日
今日は結局3回ほど取引して+40pipsだったのですが、全部逆張りスキャルピング売りでした( ̄~ ̄;) 普段は節目とダウを決済の基準にしているので、工夫すればもう少し利益が増えるのですが、今日はすべてトレイリングストップに任せていたのですよ。見ていなくて良いので楽ですし。ただ、設定が狭すぎると追いかけられませんし、広すぎると利益を減らしてしまうので、工夫が必要かと。今日に関しては利益となっているのは良いのですが、
( ̄~ ̄;)私の本来の取引、やりたい取引はこれじゃないんだよなあ…
という感はあるのですよね。やはり事前の相場分析に基づき、押し目戻り目を短い時間足で逐一確認し、張り付いてトレンドフォローで買ったり売ったりし、決済したいのです。
ただ、楽をしたり、やることを増やしたりするためにはある程度のリスク、コストは受け入れる必要があるのですよ。経営者が使用人に物事を任せるのに似ていますね。何でも自分でやるのは時間的能力的な限界があるので、任せた人がミスをしたりするかもしれないことを受け入れたうえで結果をすべて背負うと。
また、本来のトレードでないのは、色々と仕事や用事などがあり、入るタイミングが合わないという原因もありますね。ちょっと生活スタイルを変える必要があるかもしれませんね。
この点は、順張りでも逆張りでも利益が取れればいいじゃないと柔軟に考えることもできるのでしょうけどね。
また明日頑張りましょう O( ̄~ ̄)
6月29日
今日は仕事がお休みだったので、連れのK君→o(-""-)と上野の美術館や秋葉原、神田などに出かけてきました。満足満足( ̄~ ̄)
昼食に湯島にあるデリーで久々にカシミールカレーを食したのですが、変わらぬおいしさで安心しました。
(* ̄~ ̄)そうこれこれ…こういうのでいいんだよこういうので。うまいうまい!
からの
(; ̄~ ̄)つ うーん、でも結構辛い…お水ください…
というお決まりの展開でした。
帰宅後はドル円、ポンド円などで少しスキャルピング売りでとりました。またチャンスがあれば入ろうかと。
6月29日
本日はポンドが動いていたようで、帰宅後はポンド円を取引していたのですが、変なところで売ってしまったようでなかなか抜けず。うーん上げの勢いが強いですね。何とか薄利で逃げました。+2pips。これは反省しなければなあ( ̄~ ̄;) ドル円のスキャルピングの方が取れていましたよと。まあまた明日頑張りますか( ̄~ ̄;)
6月28日 今日はブレイクアウト後に伸びず、かえって下に行ってますね( ̄~ ̄;) 意図せずスキャルピングすることになりました。下の節目はどこだったかなあ( ̄ー ̄)
111.70~80、111.40くらいですかね。自分のブログを見たら分かりました( ̄~ ̄)
出先でチャート見にくい際にブログ役立ちますね( ̄~ ̄;)
80より上で止まっていますが、112を本格的に回復できないともう少し下げそうですね。ただ、長い時間足の流れはあくまで上なので、売る際は気をつけてトレードを(* ̄ー ̄)つ 具体的には、下割れした節目112.03付近でレジサポ反転すると売り、03越えて上げてその後00~05付近で支えられたら買いでしょうか( ̄~ ̄;)
6月28日 OANDA JAPANさん、今日の朝の時点でベーシックコースドル円スプレッド7、ユーロ円スプレッド4になってます。 逆ですね( ̄~ ̄;) ユーロ使いの皆さんは売買チャンスかも?
今はドル円売り中…トレンドに思いきり反しているので切り上げてしまったら早期撤退の予定( ̄~ ̄;)
目先の目標が111.90ですので、あまり値幅も期待できずと。下げ止まりの場所によっては押し目買い検討ですね。
すごい長い下ひげになりましたね。112.15~20付近もう買ってくるのかあ( ̄~ ̄;) ただ、少し下げると利確売りが出て111円台に下げそうではある。本線は押し目買いで
売りは一度+5.3pipsで薄利撤退しました。下げ止まり確認できたら逆に押し目買いでまた後ほどポジションを取り直します。
売り取り直しましたが、これから外出…見られないのでトレイリングで追いかけさせておきますか( ̄~ ̄;)
6月28日
お、112.20まではねるとはずいぶん素直にあげましたね( ̄~ ̄) 111.90付近で決済してしまったなあ。 今からだと買いでは入りにくいですね( ̄~ ̄;) 逆張りで…はちょっと勢いがあり過ぎて何とも怖いですが、112.30~35で反落したら少し売ってみましょうかね。
6月26日
さて、本題の相場についてですが…少し円安に振れている模様です。ドル円は現在111.60付近まで回復しています。 70~80を明確に超えてくるかですが、一度下げそうですね。 スキャルピング買いで入った方は、そのあたりでダウ切り下げたら決済してドテン売りしてみても良いかと。...
60で止まればまた少し買いの芽も出てくるかと思いますが、止まるかなあ。45付近では一度止まるかと。
6月26日
fx-onを運営する株式会社ゴゴジャンさんのフリーダイヤル
TEL0120-726-491
に電話で聞いてみました。
深夜のサイトダウンについて
→今回の情報流出とは関係なし
情報流出の有無、および件数、範囲について
→現在調査中。不確定要素が多く確定できない
指導を受けている監督省庁
→金融庁、関東財務局
→個人情報について管轄する経済産業省は今のところ入ってきていない
行政処分の可能性
具体的には
業務改善命令(金融商品取引法)
流出した個人情報が一定件数以上の場合、勧告(個人情報保護法)など
→調査結果が出ないと分からない
調査結果が出る時期
→2017年7月上旬
調査結果を依頼している第三者機関について
→ペイメントカードフォレンジクス株式会社
http://www.pcf.co.jp/
独自の調査の有無について
→独自の調査もしているが、基本的には上記第三者機関に依頼
当初の情報流出の可能性のリリースを撤回し、カード決済システムメンテナンスのリリースに差し替えた理由
→不確定情報により顧客が混乱するのを防止するため
情報流出の原因が分からない場合、サイト利用によるさらなる情報流出の危険性があるのではないか?通常通りの営業活動を継続して大丈夫か?
→現在は大丈夫であるとの回答
リリースを撤回することは隠ぺいと取られかねない悪い対応だったのでは?
→社内会議の議題として早期にリリースを出す方向で検討
情報流出被害者に対する対応について
→調査結果が出た後に決定する
クレジットカード決済に変わる決済手段
→銀行振り込み、コンビニ決済、7月をめどに新たにビットコイン決済を導入予定
今回の情報流出が経営に与えている影響について
→当初想定していたよりも解約は少なく、決済方法を切り替えて継続して利用していただいている利用者が多い。
日本投資顧問業協会の投資助言・代理業者の台帳の決算情報が更新されていない点について
→担当者に確認するが、28年度、29年度とも問題ないとの回答
firefoxでカードシステムメンテナンスのお知らせが掲示されていない点について
→ブラウザの利用環境によるものだと思うので、ウイルス対策ソフトなどの設定を確認してもらいたいとのこと。
他に思い付いたらまた聞いてみます( ̄~ ̄)
6月26日
fx-onつながるようになりましたね。ただのメンテナンスだったようで何よりです。
http://fx-on.com/info/detail/?c=42&i=13939
サイト障害発生のご報告 - FX・株・日経225・自動売買・シグナル配信の投資情報総合サイト | MT4やEAのすべてが解かる【fx-on.com】
リリースが出ていましたのでURLを記載しておきます。
6月26日
深夜に書き込み…株式会社ゴゴジャンさんとfx-onのサイトに現在アクセスできないですね。大丈夫でしょうか… 今日朝に問い合わせをする予定だったのですが…
株式会社ゴゴジャンさんの連絡先です。電話は留守番電話になっている模様。
〒113-0033 東京都文京区本郷3-6-6 本郷OGIビル6F
地下鉄都営大江戸線・東京メトロ丸ノ内線 本郷三丁目駅から徒歩6分
TEL:03-5844-6090
関東財務局長(金商)第1960号・日本投資顧問業協会会員 012-02323
6月24日
ハードコアトレーニー諸氏に不定期にお送りしているマニアックなゴールドジム情報( ̄~ ̄)
本日はリニューアル後一度も行っていなかった銀座東京店に行きました。JR有楽町駅、東京メトロ銀座一丁目駅に程近い便利なロケーション、優雅なラウンジなどはそのままに、ジムエリアがかなりパワーアップしていました。ベンチプレス4台、フリーウエイト用ベンチ4台の他、マシンを大幅増量されていました。ダンベルセットは61.8kg×2(ダンベルマット付属)までありますので、普通の上半身トレーニングには困らないでしょう(* ̄ー ̄) そして、24時間営業と。言うことないですね( ̄~ ̄)
ただ、下半身トレはいかんせん重り不足ですね。うーん唯一残念なところ。また、休日前深夜からは少し混雑しているようです。 上半身トレーニングには十分使えますので、お近くの方は利用してみてはいかがでしょうか(* ̄ー ̄)つ
6月24日
クレジットカードが再発行されたので、各所に変更の手続きをしていたのですが、やっとおおむね終了しました( ̄~ ̄;)
出来ることならあまりやりたくない作業ですが、これは他の人に投げられないのがなんとも。お仕事で生徒と話したり、投資をしたり、ブログ書いていたりする方が100倍くらい楽しいですね( ̄ー ̄)
原因として、仮に決済がセキュアなサイトで行われていなかったために情報が流出したならば、消費者側の過失もあるかもしれませんが。
fx-onさんには猛省してもらいたいです。
この件でのfx-onさんへの影響は間違いなくありますが、どの程度か読みきれないところがありますね。財務に関わることなので、慎重に見極めた上で記事にしようかと。
fx-onはおそらく日本で最大のEA販売サイトなので、会社の事業が継続されない、業務停止の行政処分を受けるなどしてサイト運営が止まってしまうと、投資家への不利益はかなり大きくなるのですよ。そこまで事態が悪化する前に止めてもらいたいですね。個人的に簡易的な財務調査をした際に気になったのが、28年度の決算が投資顧問業協会に出されていなかった(または反映されていなかった)ことですね。この点は直接聞いてみるしかないですね( ̄ー ̄)
月曜日に電話して聞いてみようかと。
6月23日
今日はドル円は動かないですね。ロウソク足が移動平均線に挟まれ、かつ、移動平均線に方向感がない場合は取引してもろくなことがないのですよ。知り合いの子で1分足スキャルピングが得意な子がいるのですが、そういう某国で為替取引についての特殊訓練を受けたようなスキャルピング技術に長けた子以外は取引すべきではないのです。
というわけで…というわけではないのですが…以前よりお付き合いがあるFX会社でJFXという会社があるのですが、取引クライアントであるMatrix Traderが新しくなったそうなので試してみました。
結論から申し上げれば、0.2秒ごとのレート更新、クイック注文機能、自動ドテン機能などスキャルピングには便利なものの、指標ではスプレッドが広がりますので素人にはお勧めしませんね( ̄~ ̄;) ちょっとした指標でもドル円スプレッド4.9になってしまうのはちょっと…むしろこちらを改善した方がお客を呼べるのではないかと。ただ、スプレッドが開いている際に注文を発注しないモードを搭載しているのは良いと思いました。もっとも、このような機能が決済注文にも適用されるとすれば、有事の際に事故が起こりそうな予感…まあ、指標を避けてスキャルピングする方にはお勧めですかね。
取引の結果ですか? 50万通貨単位くらいの取引で-2000円くらいですかね( ̄~ ̄;) だからこんな時に取引してはいけないと。 食べ物系のキャンペーンは豊富なので、スキャルパーの方でそういうのが好きな方は気が向いたら使うと良いかと。
真面目にやるとしたら今日はユーロなどが良かったかと。これからどう動くかはわからないですが…まあまた来週頑張りましょう。
6月22日
ブログ更新できてなかったようで。暑さでボーッとしているのかなあ( ̄~ ̄;)
なお、現在ドル円は111.00付近です。
6月20日
今日は朝から各所にクレジットカード番号変更のための連絡を入れているのですが、書面でなければならないところもありとても面倒なのですよ…ひどいところだと、直接出向かなければならないなど…清々しい天気なのにもうぐったりな気分です( ̄~ ̄;) トレード…はやるとしたら今日は押し目買い狙いです。但し、112.00付近の売り厚し。あまりもたつくようであればスキャルピング売りを検討で。ブログは後程アップします。
6月20日
fx-on(株式会社ゴゴジャン)からの個人情報流出の件につきまして
今回の件につきましては、個人的には対応が遅すぎる上に妥当でないと感じていますので、ブログの訪問者の方への注意を喚起する目的で記事を作成しました。 私はカードの利用停止及び再発行手続きを行い、昨日完了しました。fx-on利用者の方はご自身のご利用のクレジットカードの支払い明細をご確認のうえ、不正請求がございましたら、直ちにカード会社などにご連絡ください。不正請求がbillitunes.comからの場合、アップルのカスタマーサポートでも対応してくださるそうです。
正式な記事にするのが遅れた理由…fx-onさんがもう少し迅速に自主的に対応すると思っていたからですね( ̄~ ̄;) うーん。
6月19日
そういえば、時間がある際にブログにトレードの練習法のコラムをアップしたいなあと思います。実際に動いている現在のチャートだけでは練習量を積むのにどうしても時間がかかりますので、短期的に効率よく練習するのであれば、フォレックステスターなどのソフトを利用し、過去のチャートで練習すべきです。これに関しては、実はブログの記事用に2001年からのデータを用いたドル円のログを作ったのですが、お蔵入りになっているのですよね。主に画像をブログにアップしても良いものなのかが分からないという理由で…ちょっと確認が必要ですね。
決められたトレードの型や手法がある場合は、過去10年分くらいのデータを使用し、まずその型なり手法なりの方法にしたがってデモトレード感覚でトレードを実際に繰り返し行ってみることが絶対に必要だと思います。自動売買のようにポイントを抽出して…というのは、裁量トレードは身につかないのですよ。チャートを実際に見て右端で売買すべきか判断するのですから。この時点でその手法が優位性があるのか、実際に使えるものなのかも分かりますし。「ここをこうすればよりうまくいくのではないか?」という応用の仕方も自然に身について行くのではないかと。
教材が、型や手法にとらわれないで方向性を重視した裁量トレードをするものである場合は、
1 まず全体のチャートを見て、自分がどこでトレードして利益を上げていきたいのかを確認する。トレンドを後追いするのか、短い時間足で逆張り気味に取っていきたいのかなど。
2 実際の売買ポイントに印をつける。必要であれば水平線などのラインを引く。過去のチャートを利用する関係上、トレード時点よりも未来の値動きが見えてしまっているので、一貫性があれば、この時点では理由は後付けでもよい。ポジションを保有するであろう場所であれば、結果的に損失になったとしても印をつける。
3 その売買ポイントで現実にトレードが可能か、リスクが高すぎないか考えてみる。トレードが不可能、もしくはリスクが高すぎる場合は印を外す。
4 残った印から、自分がどのような場所でポジションを取っているのかを大まかで良いのでまとめてみる。そのまとめたものが自分のトレードの型になる。
5 その自分の型で現実時間でのリアルトレードをしてみる。過去とチャートと全く同じチャートは存在しないですが、似たような形になることはよくあるので、1~4で優位性ある型を作り上げられていればうまくいくと思われる。
という手順になりますでしょうか。
(+-+)決まった手法や型がないと途方に暮れてしまいます…
という方には、ぜひやってみてもらいたい方法なのですが、お勧めした方で実際にやってみたという方は一人二人くらいですね( ̄~ ̄;)
おおまかにはこのような感じですが、また改めて記事にしますかね( ̄~ ̄)
6月19日
今日は仕事がお休みなのですが、買いスキャルピングでちょこちょこと取っています。これから外出するか予定なので、今持っている買いポジションをどうしようかなあ…( ̄~ ̄;)
ドル円ですと、当面の上値は111.40、111.60になりますので、これから買いでとる方は押し目をしっかり確認したうえで売買を。過去の高値や5分足の短期移動平均線などを手掛かりにして引き付けて買うと良いかと。
上値が重い場合、当面の下値は111.00と見てその近辺までの戻しをスキャルピングで売ってみても良いかもしれませんが、長い時間足で上昇している場合、短い時間足で下げ始めたら、むしろ押し目買いの準備をすべきなのですよ…とは言っておきます。
6月18日
再発行したカードがようやく届きましたよ。やれやれこれでまともに買い物ができます( ̄~ ̄)
…家人さん楽天カードマンごっこをするのはやめようね?
(; ̄~ ̄)つ/"(□▽□*)"\
6月16日
少しダウが切り下げていたので、戻り売りの目もあるのと思いスキャルピング気味に売ってみたのですが、日銀総裁の会見があることをすっかり忘れていたのですよ。危うく巻き込まれるところでした。ちゃんと確認しよう私( ̄~ ̄;)
なお、+5pipsだった模様。今現在は111.30付近まで上げています。押し目買いなら移動平均線に引きつけて。
6月15日
例のクレジットカードへの不正請求の件で、現在カードの再発行手続き中なのですが、カードがないとものすごく不便ですね…自分の生活がいかにクレジットカードに依存していたか改めて認識しました( ̄~ ̄;) 首を長くして待っているのですよ。
家人さんには
/"( ̄△ ̄)"\無駄遣いしないようになって良かったじゃない。
と言われています。まあ一理ある( ̄_ ̄) FX始めるようになってから確かに金遣いが荒くなっていますね。金銭管理をしっかりとやるよう心がけようO( ̄~ ̄)
6月14日
FOMC前にずいぶん下げるのですね…指標かな?
なお、今日はノートレード予定です( ̄~ ̄;) 取引される方は十分に気をつけて取引してくださいね(* ̄ー ̄)
6月13日
カード情報流出の件についてはfx-onさんというEA販売などを手掛けているサイトさんからのもののようですね。現在詳細を確認中です。
一度出したプレスリリースを削除しているようですね。確定後に改めて出すのでは遅すぎるのですよ…こういうのは少しでも早く周知しないと被害が格段する恐れがあるのです。心配だなあ( ̄~ ̄;)
fx-onさんの問い合わせの返信メールもう帰ってきました。早いですね( ̄~ ̄;) まあ原因究明にしっかり努めていただきたいと思います。
6月12日
今日はかなりハードな時を過ごしました。お仕事もあんまり調子よくはなかったですし( ̄~ ̄;) まあ、こういう日もありますね。
クレジットカード一枚だとリスク分散が出来なくて考え物です。何か対策を考える必要があるかもしれません。
相場は今日は売りで少し取った程度でした。
6月12日
今日クレジットカードの請求をチェックしていたところ不正利用された節が( ̄へ ̄;) どこで情報を取られたのやら…カード再発行までは1週間ほどかかるとのこと。面倒だなあ( ̄~ ̄;)
皆様もお気を付け下さいね( ̄~ ̄;)
6月9日
今日は朝方に少しポンド円のスキャルピングを本当に少額の単位でやっています。普段はドル円で取引しているのですが、お祭り好きなのでご祝儀をいただく程度に( ̄~ ̄)♪
しかしやはりポンド円は値動きが大きいですね( ̄~ ̄;) トレーダーによっては値動きが少ない通貨ペアよりも魅力的な通貨なのでしょうけど、急騰急落でトレーダーから資金を奪い取る殺人通貨などとも呼ばれていますので、今日取引される方はレバレッジのかけ方、資金管理など本当に注意してください。ひどいときは2000pipsくらい瞬間的に値が飛ぶので。
手が離せない際に備えて利益確定のためにトレイリングストップを使う場合は、15~20pipsほど幅を持たせないととてもついて行けないのですよ。もっとかな? 手動での決済に向いてますかね。+38.5pipsでした。
今から取引なら戻り売りなのかなあとおもいますが、139.60、139前半、139.00付近は急落で止まった固いところ。
現時点での選挙速報だと現在労働党が議席的にリードしているのですが、これから保守党が議席を伸ばすのですかね。出口調査だと保守党が第一党となるものの、過半数は維持できずとの結果のようです。
いずれにせよ、ファンダメンタルズ的にはポンドでの急変の要素があるので、あまりトレード自体お勧めできません。落ち着くまで待つか、トレード自体お休みにしてしまうと良いかと。私はもうご祝儀いただいたので、ポンドが主戦場の方は頑張ってください(  ̄~ ̄)ノ ユーロも影響を受けるので、ユーロで取引される方もご注意を。サプライズなどがあると値が荒れるかと。
逆にドル円などは移動平均線に挟まれてどちらに行くか迷っている状態です。方向が決まるまでは待ちましょう。
6月6日
私は相場分析ブログの他に商材検証ブログも運営しているのですが(むしろこちらの方が長い)、最近寄せられる問い合わせで多いのが、
「お金がないので、無料で学習できる商材を教えてください!」
というものです( ̄~ ̄;)
まずあなたは、比較的高額な有料商材の良し悪しについて検証、評価するという内容の私のブログによくたどり着きましたね…という感じがするのですが、商材でなくても無料で勉強する方法はたくさんありますよ。投資に関するウェブサイトの記事を読む、図書館や古本屋で書籍を読む、自分でチャートを見てデモトレードしてみるなど…ほかの人に尋ねる前にまず自分でできることをやってみるといいかと。まあ、投資について全く今まで知らなかったので、何をしてよいか分からなくて途方に暮れてしまう、ということなのかもしれませんが…何事にも先達はあらまほしけれ、という感じでしょうか…うーん( ̄~ ̄;)
ただ、こういう方に限って上記のアドバイスだと納得しないみたいなのですよね。問い合わせに回答していると、なんというかこちらまで気持ちが落ち込んできてしまうので、どうしたらいいのやら( ̄~ ̄;)
商材の中では、無料で内容の一部を公開しているものがあるので、取り急ぎそのような無料オファーの一覧を分かりやすくまとめておきますかね。分からなければこの記事を読んでねと。まずは自分に合っていそうな商材かそちらで判断してもらって、
「自分に合っていそう。もっと詳しく知りたい」
ということであれば有料の商材もお手に取ってもらえばよいかと。
「もっと詳しく知りたいけど、お金は払いたくない!」
っていうのはちょっと勘弁してもらいたいです。
(+o+)さるさん無料で教えてください!
というのはちょっと遠慮しておきたいです。私のリアル知人である、私が興味を持っている(またはやり取りで興味を持った)人物である、有料であるというなら少し考えますが、取りあえずブログなどを見て下さいと。無料で公開してますし。
無料つながりで言えば、たまにブログの方に販売終了した商材の譲渡、商材交換のご提案もいただくのですが、真っ平御免ですよ。著作権法などの法律に違反するという理由もありますが、自分の手法をわざわざ公開してくれる商材の作者さんに対するリスペクトが足りない時点でもう私はあまりその人と関わり合いになりたくないです( ̄へ ̄;)
なんか愚痴みたいになってしまいましたが、
・お金がないなら、手に入る範囲の情報で自分で頭を使って考えるべき。投資に関して言えば十分に何とかなる
・有益な情報を手に入れるためにはその対価を払うべき
という話でした。
6月4日
昨日は連れのK君→o(-""-)と、もと教え子のH君→(・ム・)と一緒に焼肉食べ放題に行きました( ̄~ ̄)
K君がお店を予約していなかったので、食べ始めるまでに2時間待つことになりましたが、
(; ̄~ ̄)つo(-""-;)
その分たくさんお話しできて結果オーライでした。特にH君と久しぶりに長く話せたのはラッキーでした。
お店はチェーン店でしたが、お肉もまあまあおいしかったかと。気の合う人と食事するのが楽しむには一番なわけで。流石に少し食べすぎました。今度は夏に一緒に暑気払いでもやろう。
(* ̄ー ̄)つ(・ム・*)(-""-*)
なお帰宅後には家人さんに文句を言われた模様。
/"(#`Δ´)"\っ( ̄~ ̄;)
あらあら、焼肉食べ放題ですか?良いですねぇ~!
そんな怒らなくても…今度二人で行こう( ̄~ ̄;)
6月2日
今帰宅したのですが、雇用統計ドル円下に抜けるのかあ( ̄~ ̄;) 上に抜けた方が分かりやすかったんですけどね…110.00~20付近で止まってしまったらまたレンジ内での値動きになりかねん。まあ下に抜けるのかもしれませんが、こればかりは値動きだから仕方がない。トレーダーは相場の値動きという大自然の摂理には逆らえないのですよ( ̄~ ̄;)
ブログでたまに頂く問い合わせの中に、
\(◎o◎)/! 自分の取ったポジションと値動きが逆に動くのはなんでだ!
と腹を立てている方からお怒りのメールをいただくのですが、おかしな話ですよね。相場の値動きはあなたに合わせてくれないのですから、あなたが相場の値動きに合わせるしかないのですよ…という返答をしています。大自然の摂理に向かって「自分に合わせろ」とかずいぶん傲慢な人だなあと思います( ̄~ ̄;)
現在110.50付近だと思いますので、抜けたら20、00付近まで下げるかなあと。私はこれから外出するのでノートレード予定です。転んだ件の影響で運動不足過ぎてだるいので、せめて気分転換をしたいなと ( ̄へ ̄;)
トレードで気分転換できるようになるといいのですけど。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://fx-toushi.jp/tb.php/1049-063714f0